ガールズちゃんねる
  • 173. 匿名 2021/02/13(土) 17:21:12 

    >>169
    今の勤め先は固定残業(見込み残業)だけど悪くない
    見込みより残業時間少ないから
    経理としては固定残業の方が処理楽だからそうしてるところもあるよ
    固定残業時間が60とか多いならあまりすすめないけど20くらいまでなら常識的な範囲じゃないかな
    ご参考まで

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/13(土) 21:03:25 

    >>169
    >>173
    うちも。30時間見込み残業代込み。
    自分の周りだと30歳で平均600万(残業代あり)
    、35歳800万前後ぐらい(職位が上がって残業代なし)
    そんなに高給じゃないけど、本人次第で技術も学べるし、フレックスかつ去年2月から在宅。有給も基本取りたい時に取れる。朝が苦手で好きな時に休みたい自分的に概ね満足してます。嫌なところはゼロじゃないですけど。

    多分万人にいい会社ってほとんどなくて、合う合わないが大きいです。何に重きを置きたいかは整理しておいた方が自分に合う会社に出会いやすくなるかも。
    大変でも高給がいいのか、スキルアップできる事に重きをおくのか、ゆるく働けることに重きを置くのか。

    大きいところ(社員数数千人以上)だと部門ガチャもあるから、入ってみないとわからないってところが大きいですが、自分の軸があると色々対応しやすいですよ。
    転職が当たり前の業界だし。

    +3

    -0