ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/02/06(土) 16:40:49 

    最初に協力金の話聞いた時から得する人居るんだろうなと思ったよ

    +3794

    -12

  • 39. 匿名 2021/02/06(土) 16:45:58 

    >>2
    一律にするからだよね
    政府って頭悪い集団なんだね

    +951

    -14

  • 103. 匿名 2021/02/06(土) 16:58:06 

    >>2
    自営の人って何でも経費で落とすし、帳簿を誤魔化すことも出来るしね。
    サラリーマンだって収入減ってるのに不公平だなって思ってた。
    困ってるのは飲食業だけじゃないし。

    +568

    -10

  • 114. 匿名 2021/02/06(土) 17:00:50 

    >>2
    飲食店を家族経営してるママ友。
    ママ友自身も他のパートしてトリプルワーク。休日は小中学生のお子さんもお手伝いして何とか凌いでたそう。

    去年春の100万円給付。
    GoToで飛行機の距離家族旅行。子供産んで初めて泊まりで旅行に行けたと喜んでた。その時点では良かったねと思えた。

    今回の給付金。
    ママ友、他のパート辞めて店も一旦休業。高級品買ったり、平日昼間からご主人と外食三昧。今まで見たこと無い大金を前に浮かれてしまっている。取っておくという事が出来ないのだろうか。

    +357

    -2

  • 203. 匿名 2021/02/06(土) 17:40:16 

    >>2
    ごく一部の個人店舗の話でしょ?
    本当に助かってる人もいるわけで。
    だれかが得するのは、もう目を瞑るしかないよね。
    うちは北海道で個人で仕事やってて協力金で助かってるところあるよ。それでも赤字で貯金崩さなきゃ生活できないし、これからも不安しかない。11月と12月なんて仕事できていないし。
    一部の不正した人がいるからといって、全てを廃止にはしてほしくないし、それされたら困るかな。

    +6

    -40

  • 316. 匿名 2021/02/06(土) 18:34:58 

    >>2
    こんな事してれば、今度は飲食店ばっかりズルい運動始まるよ

    +137

    -3

  • 328. 匿名 2021/02/06(土) 18:42:33 

    >>2
    うちの隣の中華屋は貰いすぎてて
    やばい。

    特どころの騒ぎじゃない

    +131

    -2

  • 490. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:45 

    >>2
    そういうのはあぶく銭で結果的にはマイナスになると思う。
    なぜなら、給付金の使い方を間違っているから。
    要は頭が悪い。

    +56

    -2

  • 894. 匿名 2021/02/07(日) 08:08:16 

    >>2
    わかっててそうしてるんだと思ったよ。
    エリート集団がついてるんだよ、わからないわけない。自分がとか親族が不動産関連、飲食関連を経営してるとかね、あと病院医療とか何かしら関係者がいるからそこを救う為なんじゃないかと。
    だって考えたり給付に至るまでが早いもん。
    本当真面目にやってる方が馬鹿を見るのはやめさせなきゃね。皆んな声をあげよう あげなきゃダメ

    +22

    -1

  • 896. 匿名 2021/02/07(日) 08:18:17 

    >>2
    はい!まさにうちのバイト先です。
    かーなり暇でよく潰れないなと思っていたくらい。
    店長はウハウハですよ。
    我々にはなんの恩恵もない。
    むしろ勤務時間削られてバイト代減った。
    シフト人数も最小限な中、更なる除菌やテイクアウトとかぶっちゃけ面倒な仕事が地味に増えて、お客さん少ないのにスタッフがマイナスだから忙しい。
    店長は金を得てからか、よく休むようになった。バイトが店開けて、夜は社員が閉めてる。
    やってらんねー!

    +59

    -1

  • 1360. 匿名 2021/02/07(日) 13:55:14 

    >>2
    私の知り合いは前回の緊急事態宣言後に、元からあるお店で時間差で別に二件飲食店をオープンしてたから、今回の給付金は倍もらってるんだろうなと思うよ

    +15

    -1

  • 1609. 匿名 2021/02/07(日) 16:22:19 

    >>2
    奨学金みたいに 借りて 返すやつにしなきゃ

    +5

    -2