-
1. 匿名 2021/02/05(金) 20:21:55
番組では、頬の部分に隙間が空いた状態でマスクを着けている人が多いことを映像を交えて紹介。電気通信大学の石垣陽特任准教授は「何も考えずにポンと着けただけだと、着けている意味がほぼないと言ってもいいぐらいのことになる」と断言し、ワイヤーの部分を十分に曲げて鼻にフィットさせないと頬の部分に隙間ができ、飛沫が入り込んでくると説明した。<略>ワイヤーの部分を曲げずに直線のままだと、ウレタンマスクや布マスクよりも効果が下がることがわかった。+249
-8
-
2. 匿名 2021/02/05(金) 20:22:29
>>1
当たり前のことを言っているだけのような+729
-6
-
10. 匿名 2021/02/05(金) 20:23:53
>>1
当たり前の事だよね。+19
-4
-
42. 匿名 2021/02/05(金) 20:35:40
>>1
これすごく思ってた。でも隙間空いてる人多くない?菅さんとかもそうだし。見本になる人は特にちゃんとしたマスクの付け方して欲しいなぁ。+23
-7
-
56. 匿名 2021/02/05(金) 20:39:36
>>1
逆に鼻のワイヤー曲げずに使ってる人なんていないでしょう
どんだけ国民がバカだと思ってるんだろう+9
-16
-
79. 匿名 2021/02/05(金) 20:58:47
>>1
ウレタンや布も隙間できてるけど、それは…。+8
-7
-
140. 匿名 2021/02/05(金) 21:50:10
>>1
ワイヤー曲げずに使う人いるのね
私はメガネだから曲げないと違和感ある+5
-1
-
184. 匿名 2021/02/05(金) 23:10:33
>>1
ウレタンはスカスカで飛沫を通しちゃうからウイルス対策としてはマスクしてないのとほとんど変わらないって
最新のニュース見たよ
数種類の素材のマスク効果を調べたやつ+12
-6
-
222. 匿名 2021/02/06(土) 05:54:50
>>1
個人的にはウレタンしてると肩身が狭いこと増えてきたから、わかりやすく言い返せることをテレビでやってくれるのは、嬉しいかな。
どっちにしてもマスクの感染防止効果そのものがそんなに高くないんだから、まずは喋るなって言うべきなんだけどね。マスクしないとするでは0と20くらいの差があるとしたら、ウレタンと不織布のどっちがいいかなんて20.05と20.10くらいの差だわ。
+3
-3
-
235. 匿名 2021/02/06(土) 09:11:08
>>1
フェイスシールドやマウスシールドは論外ということ+4
-0
-
256. 匿名 2021/02/06(土) 19:35:13
>>1
マスクがズレた時にガッツリ手で位置を直している人が多いが、
最初の段階でちゃんとプリーツを広げて正しくつけていれば
口先とアゴを軽く動かすだけで位置を戻すことができる+2
-0
-
263. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:24
>>1
私が前からガルちゃんで言ってたことだ
ウレタンマスクや布マスクの上に不織布マスクつけてるんだけど、本当に効果的なのは不織布マスクの上に布マスクだと思う
ただ、そうすると不織布マスクがガサガサ肌に当たって肌が荒れる
だからせめて逆の順番でつけてる
不織布マスク1枚でドヤってる人は論外+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビ系「とくダネ!」が5日、不織布マスクの正しい着け方を特集。番組の検証によると、鼻にフィットさせないで装着すると、布マスクやウレタンマスクよりも効果が下がることもわかった。メイプル超合金・カズレーザーは「1年たって正しいマスクの着け方の話になるとは…」と苦笑しながらも真剣だった。