ガールズちゃんねる
  • 642. 匿名 2021/02/06(土) 10:20:38 

    >>42
    専業主婦になったのは自分のせいでしょ?
    保育園ママは、学生時代から努力して、育休取れる企業に就職して人生設計して来てるんだよ。
    考えなしに専業になった人に、ずるいとか言われる筋合いは無い。

    +39

    -47

  • 654. 匿名 2021/02/06(土) 10:47:37 

    >>642
    努力して正社員になっても夫の転勤等仕方なく専業の人もいる。専業=自分のせいとか考えなしと思われるのは悲しい。

    +49

    -4

  • 659. 匿名 2021/02/06(土) 11:01:49 

    >>642
    乳幼児を自分で面倒みてる人がいるから、子供を保育園に預けられる人がいるんだよ

    +21

    -6

  • 697. 匿名 2021/02/06(土) 12:22:47 

    >>642
    専業主婦をすごく下に見てるのが良く分かる言い方だね…。専業っていうより周りを大体見下してそう。

    +40

    -3

  • 731. 匿名 2021/02/06(土) 13:34:14 

    >>642
    ワーママって、ある意味人生経験薄いよね
    大抵同じ会社にずっとお世話になってるから、似たような人とばかり会話して、しかも自分が世界一忙しいと思ってる
    専業で子育てしてるの色々な女性と話す機会多いけど、様々な理由で専業になってるんだよ。24時間365日、無休で将来の補償もない育児って大変だよ。
    そんな想像力もないことを自覚した方がいいよ。

    +12

    -23

  • 734. 匿名 2021/02/06(土) 13:37:11 

    >>642
    それは時代に恵まれたからよ
    努力だけじゃない、運もあるよ

    氷河期世代の子育て時期、薄い育児支援しかなかったから

    +17

    -1

関連キーワード