ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2021/02/05(金) 15:05:41 

    >>1
    マクロンも中国製ワクチンを疑いはじめた。

    フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は4日、中国製の新型コロナウイルスワクチンについて、情報が一切共有されていないため有効性は不明だと警告し、効果がなければ新たな変異さえ助長しかねないと指摘した。

     マクロン氏は米シンクタンク「大西洋評議会(Atlantic Council)」に対し、中国が他国へのワクチン供給で初期の「外交的成功」を収めたことは、「(欧米の)指導者にとってやや屈辱的なもの」と受け止められる可能性があると認めた。

     しかし、中国製薬大手の中国医薬集団(シノファーム、Sinopharm)とシノバック・バイオテック(Sinovac Biotech)のワクチンは、臨床試験(治験)に関する情報が一切共有されていないため、有効性は不明だと警告した。「中長期的な視点で見ると、このワクチンが適切でない場合、新たな変異株の出現を助長するのはほぼ確実で、もちろんこうした(ワクチンを提供された)国々の状況改善にもつながらない」

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/05(金) 15:09:26 

    >>1
    3日連続で増やし続けたからね。さすがに今日は減らしてきたか。予想通りだわ。

    +19

    -18

  • 77. 匿名 2021/02/05(金) 15:12:55 

    >>1
    中国のウイルス兵器である新型コロナの恐ろしい所は、嗅覚を欠落させ、完成度の低いサリン等の臭いや、異臭物の臭いすら分からなくなるから、科学兵器の使ったテロが起こった事にも気がつかない。
    肺機能を損傷させ、体力や基礎体力を低下させる。
    ワクチンを使い、外交を行って軍資金を確保し、アメリカに対抗。
    新型コロナに躍起になっている諸国に隙を作り、領土侵略。

    今、これらが既に中国により起こっています。

    +44

    -3

  • 115. 匿名 2021/02/05(金) 15:21:01 

    >>1
    中国雲南省の銅山の洞窟で、COVID-19ウイルスと遺伝子情報が96%一致するウイルス「RaTG13」を保有していたキクガシラコウモリが、2013年に発見されている。

    WHOの調査団はキクガシラコウモリからヒトに感染するまでにベクター(媒介者)となった動物を探しているようだが、ベクターとなったのは動物ではなくヒト(中国人)だと思う。

    雲南省の銅山に棲息していたコウモリかも知れないし、武漢ウイルスセンターで実験用に飼育されていたコウモリか知れないが、もし、センザンコウやハクビシンがベクターなら、彼等も感染すると発症するので、動き回れずウイルスを拡散できないはず。

    やはり、コウモリから感染した中国人が、ヒト-ヒト感染で他の中国人に感染させたと考えるのが妥当だと思う。
    世界中に被害を拡散させたのは、当初ヒト-ヒト感染は無いと誤った情報を流した中国政府とテドロス率いるWHO。
    絶対に赦してはいけない

    +22

    -4

  • 154. 匿名 2021/02/05(金) 15:30:08 

    >>1
    WH◯もロシア調査団員では中国とズブズブなんで信用にならない。

    武漢で感染者が発覚してから、研究所の隠蔽作業や建物・設備の改装などがなかったかWHOは、そこまで踏み込んで調査しないと、現状を調査するだけでは何も根本的な問題について判断できない!

    特に、当時の武漢周辺の住民の話によると、研究所での動物実験で死んだ死骸が研究所の外に放棄されていたので、いくらでもウイルス研究の外部への漏れはあり得たと報道されていた。

    研究で死んだ動物の死骸を武漢の回線市場で研究員が無断で売って個人のお小遣いづくりとしていたという報道もあった。

    そもそも、アメリカがかなり前から、あの研究所は深刻な問題があると改善要望を出していたのに、今になってロシアの専門家が覆しても、結局はWHOの人選が適していなかったのではないかと思われてならない。

    こういう調査は、絶対に癒着があってはならない!

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2021/02/05(金) 15:39:05 

    >>1
    ちゃんと検査できてるの?
    絞ってそう

    +2

    -6

  • 207. 匿名 2021/02/05(金) 15:41:21 

    >>1
    暇な専業主婦はもっと多い数を期待してるぞ

    +5

    -9

  • 211. 匿名 2021/02/05(金) 15:41:53 

    >>1
    北京五輪も中止でいいし、開催しても参加しない方が身の為なのは中国人が馬鹿で、香港人が賢いから。

    日本を拠点とする香港民主活動家や在日ウイグル族らは4日、日本外国特派員協会(東京都)で記者会見し、来年2月北京で開催予定の冬季五輪・パラリンピックについて「人権弾圧が続く中国での開催は五輪憲章の精神に反する」として、ボイコットを呼び掛ける声明を発表した。

     声明には在日のチベット族や内モンゴル族も参加。香港民主活動家のウィリアム・リー氏は会見で、昨年制定された香港国家安全維持法を事例に「中国の人権侵害は日々規模を拡大している」と危機感を表明した。

     また、日本ウイグル協会の于田ケリム会長も、新疆ウイグル自治区での強制労働に言及して「日本を含め世界各国は、この悪夢を終わらせるために一刻も早く具体的な行動を」と訴えた。

     人権団体などは、中国政府が2008年の北京夏季五輪開催の際、人権状況を向上するとの約束を守らなかったと非難している。この日の声明もこうした経緯を踏まえ、来年の冬季五輪開催の条件として、中国国内の人権状況改善を確認するための国際調査団の受け入れなどを求めた。 

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2021/02/05(金) 15:44:07 

    >>1
    高いけど欧米諸外国に比べるとずっと抑えられているよね。

    人類初の「遺伝子組み換えワクチン」打つのいやだなぁ。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2021/02/05(金) 15:45:21 

    >>1
    中国は近いうちにまた新たな感染症を作りそうですね。

    中国南部でベトナムと国境を接する広西チワン族自治区百色市で2月3日、花火を積んだ大型セミトレーラートラックが高速道路を走行中に横転し、積み荷の花火と爆竹が一斉に大爆発。この事故で運転手1人がケガをした。

     トラックが横転した現場からは濃い煙が立ち上り、花火と爆竹の破裂音が辺り一帯に鳴り響いた。
     この事故で高速道路は一時閉鎖されたが、消防などが出動した消火作業が終わり、通行は再開された。
     当局による事故原因の調査が進められている。

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2021/02/05(金) 15:50:29 

    >>1
    中国は規制すらないのかと思う程の、数え切れない事故を起こす学習できない国と言うか人民。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2021/02/05(金) 16:01:41 

    >>1
    コロナ人気無いので
    盛り上げて行きましょう!!!

    怖いよ怖いよーコロナダヨー
    マスクをしないと怖いよー

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2021/02/05(金) 16:29:22 

    >>1
    全世界的に減るのはいいことだけど、

    北京五輪のためとなると

    複雑な気持ち

    +0

    -3

  • 375. 匿名 2021/02/05(金) 17:00:40 

    >>1
    1月15日、IMFのゲオルギエワ専務理事は、
    「現在の政策に関して3月から各国政府に対して支出を促す。最大限お金を使い、さらにもう一段支出を増やすように求める」
     と、発言。

     アメリカのイエレン財務長官は、1月19日に、
    「パンデミックとそれが経済に及ぼす打撃に対処するためにわれわれが必要な措置を講じるのを避ければ、財政を赤字にしてもやるべきことをやる場合より、悪い状況に陥る公算が大きい」
     と、断言。

     ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は、2月1日、金利がゼロ付近にある時には財政支援の役割が大きいと強調し、
    「すべての負担が金融政策にあるとは思わない。金利が最低水準にある時は、そのほとんどは財政政策にある」
     と述べました。

     コロナ禍による「恐慌(需要の急収縮)」が、各国の政策担当者に「パラダイム・シフト」を強いているのは明らかです。

     貨幣観が、金属主義・商品貨幣論から表券主義・信用貨幣論へと変わりつつある。まさに、天動説から地動説への転換並の「大転換」が目の前で起きているのです。

     信じがたい話ですが、ドイツのショルツ財務大臣まで!
    ドイツは緊縮政策採るべきでない=ショルツ財務相 | ロイター
    ドイツは緊縮政策採るべきでない=ショルツ財務相 | ロイターjp.reuters.com

    ドイツのショルツ財務相は4日、新型コロナウイルス経済対策のための資金調達方法を巡り独議会は数日以内に決定しなければならないと述べた上で、緊縮政策は誤りとの認識を示した。公共放送ドイチュラントフンクの番組で述べた。


     あの、ドイツの財務大臣が、「緊縮財政による投資削減は間違っている」と断言するとは、まさにパラダイム・シフト。

     もっとも、土居丈郎などは、
    「ど、ドイツは、元々財政が健全だから、投資できるんだからねっ!」
     と、鬱陶しい言い訳をかますのでしょうが。

     さらには、岩田規久男教授。
    日銀点検を読む:積極財政に期待、日銀は国債購入で金利上昇抑制を=岩田規久男・前副総裁 | ロイター
    日銀点検を読む:積極財政に期待、日銀は国債購入で金利上昇抑制を=岩田規久男・前副総裁 | ロイターjp.reuters.com

    岩田規久男・前日銀副総裁は、ロイターとのインタビューで、日本は「本物の流動性のわな」に陥っており、これを脱却するには政府が積極的に財政出動するしかないとの見方を示した。同時に、日銀は金利が上昇しそうな場合には、国債の購入量を増やしそれを抑え込む役...


     コペルニクスの「天球の回転について」刊行(1543年)から、ローマ教皇庁の公式な「地動説」認定(1992年)まで450年以上もかかりました。

     今回の「大転換」、金属主義・商品貨幣論から表券主義・信用貨幣論への転換はどうなるでしょうか。各国の「データ」が表券主義・信用貨幣論の正しさを裏付けているわけですから、地動説のときほど時間はかからないと考えます。

     特に、現在の日本の事例は、表券主義・信用貨幣論が正しいことを、最も決定的に証明している。

     諸外国に続き、日本でも「政策担当者」に大転換を求める必要があります。具体的には「地元の政治家」です。

     このまま我が国だけが大転換を果たせず、緊縮財政を継続するとなると、日本の将来が「発展途上国」と化すことが確定してしまいます。

    +0

    -6

  • 380. 匿名 2021/02/05(金) 17:03:50 

    >>1
    時短営業ってどうなるの?8日から解除?継続?

    +0

    -3

  • 583. 匿名 2021/02/05(金) 19:42:05 

    >>1
    “イギリス変異型”への感染 埼玉県で新たに11人確認(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    “イギリス変異型”への感染 埼玉県で新たに11人確認(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     埼玉県は5日、イギリスで報告された新型コロナの変異ウイルスについて、新たに11人の感染が確認されたと発表した。  このうち1人は2月3日に公表された患者の濃厚接触者にあたり、不特定多数との接触は


    <新型コロナ>南アフリカ型変異株に2人感染 神奈川で初、50代女性と10代男性:東京新聞 TOKYO Web
    <新型コロナ>南アフリカ型変異株に2人感染 神奈川で初、50代女性と10代男性:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    厚生労働省と神奈川県は4日、南アフリカで拡大している新型コロナウイルスの変異株に、県内の50代女性とその濃厚接触者の10代男性が感染し...



    変異ウイルス、「従来型」ワクチンでは効果弱い恐れ…改良へ開発進む : 医療・健康 : 読売新聞オンライン
    変異ウイルス、「従来型」ワクチンでは効果弱い恐れ…改良へ開発進む : 医療・健康 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    新型コロナウイルスの変異ウイルスが世界的に拡大し、ワクチンメーカーが対応を迫られている。米ファイザーと米モデルナは、実用化したワクチンが英国型の変異に「有効」とする見解を表明したが、南アフリカ型の変異に効果が弱いという


    MIT Tech Review: 新型コロナワクチン、南アフリカ型変異株では予防効果低下
    MIT Tech Review: 新型コロナワクチン、南アフリカ型変異株では予防効果低下www.technologyreview.jp

    ノババックス(Novavax)とジョンソン・エンド・ジョンソンがそれぞれ開発中の新型コロナワクチンについて、南アフリカ型変異株への有効性が低下することが分かった。


    英コロナ変異種がさらに変異、南ア型に類似 ワクチンに影響も | ロイター
    英コロナ変異種がさらに変異、南ア型に類似 ワクチンに影響も | ロイターjp.reuters.com

    英保健当局は2日、国内でこれまでに検出された新型コロナウイルスの変異種がさらに変異したと明らかにした。新たな変異で南アフリカとブラジルの変異種に似た性質を持つようになっており、ワクチンの有効性が低下する恐れがあるとしている。



    他方、すでに終わりの始まりが始まっていますね。

    +4

    -4

  • 589. 匿名 2021/02/05(金) 19:44:01 

    >>1
    辛坊が言ってたじゃん
    濃厚接触者の検査してないから少ないだけであって、実際は倍以上いるよ。

    政府は何としてでも少なく見積もりたいみたいだけどさ。

    +5

    -5

  • 591. 匿名 2021/02/05(金) 19:45:19 

    >>1
    毎日こんななのに新大久保ではしゃぐバカども迷惑。

    +4

    -4

  • 605. 匿名 2021/02/05(金) 19:55:48 

    >>1
    正しい情報が大切ですね。

    帯広市に中国人が大量に流入し、生活保護を不正受給しているといった事実と異なる投稿がSNS(会員制交流サイト)で相次いでいる。市はホームページ(HP)で実際の受給状況を示し、情報を否定した。

     投稿の多くはツイッターで過去に放送されたテレビ番組の映像を引用し「帯広市に大量に流入している中国人は、約8%が生活保護受給者」などと主張。中には「帯広で中国人1万3千人が生活保護を受けている」という誤った情報もある。

     市がHPで示した国の在留外国人統計などをもとにした生活保護の受給状況によると、2020年6月時点では市内全体で4805人が受給し、うち中国国籍は8人。一方、市内在住の中国人は計91人で受給者の割合は8・8%だが、15年6月時点の在住者118人と比較すると減少しており、大量流入や不正受給の事実はない。

    +0

    -6

  • 620. 匿名 2021/02/05(金) 20:09:51 

    >>1
    自粛に強制力をもたせたほうがいい。
    新型コロナ、致死率はインフルエンザよりもはるかに高い | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン
    新型コロナ、致死率はインフルエンザよりもはるかに高い | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は季節性インフルエンザ(以下、インフルエンザ)よりも重症化しやすく、致死率も高いことを示した2件の研究結果が報告された。


    感染力高い変異種の病原性「弱いはずがない訳」|au Webポータル経済・ITニュース
    感染力高い変異種の病原性「弱いはずがない訳」|au Webポータル経済・ITニュースarticle.auone.jp

    人から人へ感染しやすくなっている点に警戒を高める必要がある(写真:show999/iStock) イギリスなどで蔓延している新型コロナウイルスの変異株(変異種)が日本にも上陸しているが、どう対処したら


    「ワクチン打っても収束疑問」 WHO日本人職員に聞く [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    「ワクチン打っても収束疑問」 WHO日本人職員に聞く [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスの世界の累計感染者が1億人に達した。世界保健機関(WHO)で感染症の危機対応を担う進藤奈邦子シニアアドバイザー(57)に現状の評価と今後の課題を聞いた。 ――新型コロナの対応をめぐ…


    +5

    -4

  • 653. 匿名 2021/02/05(金) 21:13:28 

    >>1
    コロナより性病が怖い。

    +3

    -5

  • 926. 匿名 2021/02/06(土) 04:49:44 

    >>1
    緊急事態延長なのにこの数って本当かな

    +6

    -3

  • 932. 匿名 2021/02/06(土) 07:04:42 

    >>1
    森さんの発言と自民党議員の会食を無駄に問題視して随分と暇なんですね野党とマスゴミは

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2021/02/06(土) 07:58:43 

    >>1
    中国の調査が1年以上遅れたのも悪いし、武漢が世界初のコロナクラスター、コロナスプレッダーである事に変わりはない。

    新型コロナウイルスの起源を探るため中国湖北省武漢市を訪問している世界保健機関(WHO)調査団のメンバーは、ウイルスの起源解明に「数年」かかる可能性があるとの見通しを示した。

    調査団メンバーで、オーストラリアの微生物学・感染症専門家、ドミニク・ドワイヤー氏は、調査団が現地視察を終え、調査結果を滞在ビザの期限が来週失効する前にできる限り明確に提示できるよう準備を進めていと明らかにした。

    ドワイヤー氏は、武漢の華南海鮮卸売市場から感染が広がったことは周知されているが、「その時期の前後に何があったかが鍵を握る」と強調。初期の新型コロナ感染が確認されたのが2019年11月ごろと、ウイルスの流行が始まる「すぐ直前だったことは興味深いと同時に、微妙かつ難しい問題」と述べた。その上で「新型コロナウイルスをゼロにするという考えは甘いかもしれない」との見方も示した。

    コウモリを含む動物からの感染経路や無症状の感染者の抗体形成などを巡り一段の調査が必要とした上で、短期的には「現時点で把握している情報を精査し、全てのデータをまとめ、一連の長期プロジェクトに着手することから、数年の時間を要する可能性がある」と述べた。

    +0

    -4

  • 961. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:31 

    >>1
    台湾、アメリカに加え、ワクチンを支援してくれるイギリスと協調するのがこれからの日本の方向だと思う

    台湾の国際的な孤立を防ぐことが国際社会の重要な課題の一つであり、中国がTPPに参加する前に台湾をその枠組みに入れることを検討する必要があろう。

    中国が先に入ってしまえば、台湾が加盟することが決定的に難しくなる。これまでTPPで主導的な役割を果たしてきた日本も、それを念頭に置いて台湾をバックアップすべきだ。

    米中貿易戦争による経済のデカップリング(分離)が進み、サプライチェーン(部品の調達・供給網)の多角化が求められている状況の中で、台湾は世界経済の重要なプレーヤーである。

    そして、中国が個人独裁を強め、強権的な国家になりつつある今、民主主義という共通の価値観を共有する台湾を守ることは、米国の新政権はもとより、日本にとっても非常に重要なテーマとなる。

    +1

    -2

  • 965. 匿名 2021/02/06(土) 10:42:30 

    >>1
    中国はコロナを撒いて、ワクチン外交して近づき、領空と領海に侵入する侵略国家。

    パプアの土地をもう購入済みと言う事ですか。
    売ってしまったらもう後の祭りですよ。
    事実なら粛々と工事は進みますね。
    日本も同じで安易に土地を売らない事です。
    パプア周辺の島々もゆっくりゆっくりと全領域が中国領になるのは見えています。
    参政権を取り法を変える可能性も可能性大です。
    やはりもうあちこちで侵略は始まってますね。

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2021/02/06(土) 11:11:54 

    >>1
    日本も空港に自衛隊置けないなら、犬置いて欲しい。

    +0

    -1