ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2021/02/03(水) 18:12:53 

    >>8
    そ、そんなにかかるんですか!?
    何にかかってるか教えてもらえますか?

    +135

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/03(水) 18:13:50 

    >>8
    すみません、結婚も子供もまだなのですが、4万円で可能ですか?
    どれ程お金がかかるのか全くわからなくて。

    +146

    -4

  • 65. 匿名 2021/02/03(水) 18:19:39 

    >>8
    運動部に所属していて、塾代もかかるのかな?
    高1の長男は文化部で安い塾だったからってのもあって、そこまでお金掛からなかったよ。中2の次男も吹奏楽部だけどそんなにお金かかってない。
    長男が私立高校へ進学したから授業料だけでもお金がかかる。無償化の対象外だからキツいです。

    +64

    -2

  • 88. 匿名 2021/02/03(水) 18:26:50 

    >>8
    うちもそれくらいかかってた。塾によるよね。
    夏期とか冬季講習もかかるし。

    親としては安い塾に行かせたいけど、
    友達が行くから~、って選んでくるんだよ。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2021/02/03(水) 18:58:20 

    >>8
    うち月に10万…中学3です。私立で学校に7万塾に2万5千円交通費5千円。でも学校のカフェでランチしたいとか、どこどこのお弁当買って行きたいとかで別に1万円は渡してるかな。春からは高校生で塾をもう一つ増やしたいみたいです。あと2万かかる。

    +121

    -0

  • 481. 匿名 2021/02/04(木) 00:05:53 

    >>8
    幼稚園だけど毎月習い事に五万かかってるから
    みんなが中学から金かかるよ!っ手軽でよく見るけど
    そんな程度なのね。ならうちは余裕そう。

    +6

    -20

  • 491. 匿名 2021/02/04(木) 00:46:32 

    >>8
    お金かかるよ〜っておどされるから、もっともっとかかるのかと思っていた。
    もっともっと掛かるかもしれないから今のうちに仕事のスキルアップしとかなきゃだ。

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2021/02/04(木) 09:38:32 

    >>8
    四万って逆に安いって思ってしまった
    幼稚園と変わらないね

    +75

    -1

  • 615. 匿名 2021/02/04(木) 11:41:53 

    >>8
    保育園4万だから安く思える
    うちは男の子だから食費の方がかかりそう。

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2021/02/04(木) 13:17:45 

    >>8
    もっとかかるよ…公立だけど給食費と学費合わせて月10000円、あとは部活、塾。
    衣服や靴も食費も大人と同じ金額だし、みすぼらしい格好されられないし😭

    +20

    -1

  • 726. 匿名 2021/02/04(木) 15:43:44 

    >>8
    田舎の公立中学生ですが、
    部活費はほぼかかってない。
    個人競技だからかも。
    塾は2教科で12000円くらい。
    食費もうちは小学校のころより1万増えたくらいかな。服は旦那と兼用してるから旦那負担。笑

    高校からが怖いな。

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2021/02/04(木) 17:54:25 

    >>8
    国立中学に通っていたので、超進学校への進学を希望したので、塾代で月8万。
    吹奏楽部と学費と定期で月2.5万。
    あと、スマホ、洋服、ディズニー行きたい!とかで色々かかり年間150-200万程でした。
    国立でこれ、私立行ってたらもっと大変だった。

    +2

    -1