-
1. 匿名 2021/02/03(水) 12:38:41
前回のトピ主ではありませんが、子育てがつらくて独身時代を思い出しては涙が出そうになります。
あと10年したら今日のことも子供と一緒でよかったなと思えるのかもしれないけど、今!今がつらい!!
身軽だった独身時代を懐かしんで語りましょう。
※好きで子供産んだんだから文句いうななどのコメントはご遠慮ください。育児ノイローゼ気味なので叩かれるとつらいです。子供はかわいいです。+248
-9
-
17. 匿名 2021/02/03(水) 12:43:31
>>1
子育て終わった身だけど、独身のころにはいなかった安心させてくれる人がいまはそばにいる。子どももいる。
ステージが変わると、きっと幸せ感じるよ。+90
-13
-
36. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:41
>>1
独身も最高
既婚子無しも最高
守らないといけない可愛い子供がいるのは大変な時もあるよね。お金あるならベビーシッターにでも頼めばいいよ。+9
-2
-
42. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:56
>>1
わたしは独身の頃のほうが辛かった
ひとりで仕事だけの生活が苦しかった
結婚してこどもが生まれて居場所ができたと思えたよ
地域の育児相談や子育て支援を利用して
息抜きしてみては?+22
-9
-
45. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:46
>>1
独身のときは夜飲み会に行って次の日昼まで爆睡したり
映画のレイトショー観にいったり
一人暮らしで自炊面倒くさすぎて、コンビニや外食ばかり
好き勝手に過ごせて楽しかった
時間とお金を自由に使えた+42
-0
-
47. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:12
>>1
好きなものを買いたいだけ買えなくなったから、独身の頃が懐かしい。お金気にせず買い物したいわ。お洋服ほしいし化粧品ほしいし。
あと美容院いって縮毛当てて、ヘアカラーしたい。
コロナも相まって余計滅入るよね。甘いものつまみながら子育てしようねー!子供は可愛いけど心配事が次から次に出てくるし、大変だよね。+23
-0
-
54. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:15
>>1
独身時代って自由も多かったけど寂しい時もあったからなあ。主さん相当お疲れのようだね💦
少しでもリラックスできる時間増やせるといいね。+12
-3
-
61. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:44
>>1
2歳のイヤイヤ期を相手しながら家事育児は疲れる
旦那は夜遅いし、実家もコロナ禍で帰省できない
独身時代はお金も時間も自由に使えたけど、仕事が残業+人間関係ドロドロで本当に辛かった
働かなくていい金持ちの独身になりたい
トピずれすみません+14
-0
-
63. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:57
>>1
女は育児ノイローゼとか産後鬱で更に世間や旦那から庇われてお金も貰えるんだ!+0
-16
-
65. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:38
>>1
ガールズのサイトなんだから同じ年集う人の場所へ行ったら?+1
-18
-
67. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:39
>>1
主さん子育てお疲れ様です。
寝不足、ホルモンバランスの変化、自由に家事もできないもどかしさで私もノイローゼ気味になってました。
ネットで子育て辛いみたいな検索をした時にひっかかった知恵袋か何かの言葉で今でも忘れられない言葉があります。
正確には覚えてませんが「もう母になったのです。あなたの娘時代は終わったのです」というような言葉でした。
目が覚めたというか覚悟が決まった気がしました。
人間だれでも同じところにとどまってはいられないんですよね。
子供時代が良かった、独身時代が良かったと思えるのはその時をじゅうぶん楽しめたから。
今は辛いステージにいるかもしれないけどそれも永遠に続くわけじゃない。
そうこうしてるうちに子供がいる生活が当たり前になり、子供が巣立つ頃には寂しく思うんでしょうね。
お互いがんばりましょう。+33
-0
-
71. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:02
>>1
独身のころは金かかったけど永久脱毛や歯の矯正できたからよかった
今は自由に金使えない‥
頬のシミ目立つから皮膚科でとりたいけど、自費だから高くて手が出なかった‥
衣食住や教育費で精一杯だわ+9
-0
-
73. 匿名 2021/02/03(水) 13:13:55
>>1
終電ギリギリまで飲み会
スカート、ハイヒール大好き
+8
-0
-
103. 匿名 2021/02/03(水) 14:33:24
>>1
独身時代は自分の事だけ考えていれば良かったし、身軽で自由で楽しかった
確かにそう
子供が小さいうちは特に自由な時間も睡眠も削られて余計に独身時代を恋しく思うかもしれないね
子供が大きくなると、小さかった頃が懐かしくなる
自分の手元に置いておける安心感、幸せってのに気付いたりする
その時その時でその時なりの幸せがあるはず
見えづらいけど
できる範囲で息抜きしながら頑張れ+12
-0
-
104. 匿名 2021/02/03(水) 14:37:06
>>1
私は子供が可愛くて仕方なく子育てが充実し過ぎているほどですが、、独身時代のあの何の責任も持たない、実家に帰ればなんでもしてくれる親に甘えて、ゴロゴロしていた日々は幸せだだたんだなと思うけど、仕事に行くのがが辛くて結婚出産した今の方がずっと幸せ。+9
-0
-
124. 匿名 2021/02/03(水) 18:05:24
>>1
私も産後2週間です。私は子どもが泣き叫んでも、可愛いなと思うのですが、夫と険悪になったときは、この人と一生添い遂げれるのだろうかと暗くなります。いっそのこと出張に行ってくれていた方がメンタル安定するのですが、やはり、そんな気持ちで添い遂げれるのか…と涙が出ます。実家に帰りたいです。+2
-0
-
140. 匿名 2021/02/03(水) 22:53:52
>>1
独身生活って気楽だったけど、おかえりとかただいまも言う相手いないし寂しさもあったな。
自分で好きな人見つけて結婚して、子供いて、、家族いると居場所ができるし子育てはツラいけど安心感とか幸福度は独身のときに無かったものを味わえてる。+2
-0
-
145. 匿名 2021/02/04(木) 01:28:17
>>1
一人でふらっと旅行に行ったり、レイトショー見に行ったり、彼氏とたくさん遊びに出かけたり、服やアクセサリーもちょっと高いのでも買ったり、焼肉食べに行ったり、女子会したり、一日中寝て過ごしたり、美容室・ベッドスパ・マッサージ・ネイル・マツエクと美容にお金かけたり、独身を思う存分満喫してたな。今は全部できてない。
夫と子供がいない生活に戻りたいとは思わないけど、振り返ると楽しかったなーーー!
大好きな子供だからこそ心配事がつきないし、やる事に終わりがなくて、育児は精神的にも肉体的にも辛い事だらけで頭おかしくなりそうですよね。
コロナ禍で気分転換もしにくいけど、無理はしないで。限界の時は家族、地域、子育てサービスに頼ってくださいね。私もそうします。
一緒に子育て頑張りましょうね。+2
-0
-
147. 匿名 2021/02/04(木) 06:29:58
>>1
主さんへ
気持ちすごく分かるよ
知ってるかもしれないけど
育児に疲れたお母さんへ贈る詩読んでみてほしいな
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「育児に疲れたお母さんへ贈る詩」が泣けると話題!京都在住ママブロガーLICOの感動の名言満載。子育ての励ましの言葉に涙。子育て中に泣けるブログとして有名。ブロガーLICOの「育児に疲れたお母さんへ贈る詩」を読んでママが毎日頑張れますように。