-
4. 匿名 2021/02/03(水) 10:35:25
赤ちゃんグッズ
私は捨てたいけど、旦那が思い出として残しておきたいらしい。
カビるし邪魔なんだけどベビーカーとか抱っこ紐捨てさせてくれなくて困ってる。+93
-11
-
16. 匿名 2021/02/03(水) 10:38:10
>>4
うちも旦那がそれで全然捨てさせてくれない。これに関しては旦那をなんとか説得するしかないんだろうけど、たくさんベビーカーに乗ってる写真も抱っこ紐してる写真も撮ったじゃん!!って言っても物として残したい!思い出が消えてしまいそう!とかわけがわからん…+54
-3
-
21. 匿名 2021/02/03(水) 10:39:22
>>4
お気に入りの服数点とかならまだしも、ベビーカーとか場所取るものは困るね…!!+50
-1
-
25. 匿名 2021/02/03(水) 10:40:42
>>4
ベビーカーは旦那の車に収納して、布系のものは旦那のネクタイにでもリメイクしてあげたらどうだろ+43
-4
-
27. 匿名 2021/02/03(水) 10:41:02
>>4
使わないベビーカー、そりゃ大物で困るね。誰かが欲しいと手をあげてくれたら、旦那さんも手放すことを承知してくれそう?でも、なかなかいないよね?+36
-1
-
28. 匿名 2021/02/03(水) 10:41:06
>>4
思い出って言うけど後々出して見て思い出に浸ることなんてあるのかな?カビ生えたものは汚い!って触るのも嫌だろうし。+55
-0
-
43. 匿名 2021/02/03(水) 10:44:30
>>4お気に入りだった小物だけ残しておいて、欲しいって言ってる人がいたって処分したら?+6
-2
-
47. 匿名 2021/02/03(水) 10:45:04
>>4
男って物に執着するよね
うちの旦那も同じタイプで、元カノとのプリクラ捨ててないよ+35
-1
-
53. 匿名 2021/02/03(水) 10:46:36
>>4
旦那実家に相談して預かって貰えば?そういう旦那の親なら喜んで保管してくれるかもよ。+4
-1
-
54. 匿名 2021/02/03(水) 10:47:29
>>4
ベビーカーとか状態にもよるけど売ればいいのに
思い出はそこにはないよ、とご主人に教えたい笑+18
-0
-
71. 匿名 2021/02/03(水) 10:54:12
>>4
ご主人とベビーカー一緒に写真撮ってみたら?
ご主人とベビーカーの思い出を残して遠慮なく捨てられるよww
子供が乗ってる写真あれば十分だと思うんだけどな。
それで満足しなさそうなご主人なのであえてご主人とベビーカーの写真でww+20
-0
-
73. 匿名 2021/02/03(水) 10:54:52
>>4
とっとくだけの人多くない?
たまに引っ張り出して思い返すならまだしも
うちの旦那小学校のときの習字や図工で描いた絵とか袋いっぱいにとっといてあるけど懐かしんでるとこ見たことない(賞を取ったわけでも無いし)
残す物厳選して欲しい+19
-0
-
86. 匿名 2021/02/03(水) 11:04:35
>>4
わかったしまっておくね❤️っていって
しれーーと捨てて、節約してるママ友に譲ったといえばいい
本当に欲しい人いたらあげればいいけどコロナ禍だし皆新しいの欲しいからなかなかいないよね+17
-0
-
92. 匿名 2021/02/03(水) 11:08:30
>>4
うちは旦那が、幼稚園で製作したものをまだ捨てたくないと…
今年長なんだど年少から全部とってある。
すごい量だよ。処分させてほしいわ
春から下の子も入園なのに+11
-0
-
98. 匿名 2021/02/03(水) 11:11:53
>>4
それ子どもも迷惑するよ
うちの親も30年前のベビー用品あるけど、勿体無いから使って!って言ってきたよ…もちろん断った
夫の親に言われても絶対断ったわ
気が弱いお嫁さんだと断れなくて大変な思いすると思うよ
新しいもの買ってくれる親の方が子どもも、相手も
孫も喜ぶからね
+18
-0
-
151. 匿名 2021/02/03(水) 20:28:20
>>4
思い切ってベビーカーのタイヤのところをリメイクして
キャリーカーにしてピクニックに使う!
+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する