ガールズちゃんねる

夫が単身赴任の奥様集まれ〜

115コメント2021/02/07(日) 19:04

  • 1. 匿名 2021/02/02(火) 14:36:50 

    これまで転勤に帯同していましたが、そろそろ子供の学校の事もあるので単身赴任でお願いしようと思います

    ご主人の生活費はいくら?
    どのタイミングで単身赴任に?
    自分と子供の住む場所は?(実家近く?今住んでいる場所に?)
    メリット、デメリットは?
    注意すべき点は?

    リアルな話を聞かせてください!

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/02(火) 15:08:31 

    >>1
    上の子が小学3年まで一緒でしたが「もう引越しは嫌だ」と泣かれ、私と子供達はその時住んでいたところを定住地としました。
    丁度真ん中あたりなので夫が今後どこに移動になっても合流しやすい、近所にたくさん私が友達を作れてお互いの実家からは距離はありましたが生活しやすいなども上の子の意見以外の理由です。
    単身赴任先は水道料金と駐車場込の刈上げ社宅なので食費と電気代と諸々で月12万を予算にしていますが、そんなに使っている気配はありません。

    メリットは仕事を持って帰って来ていたので、子供の相手が片手間になっていたのが全力で子供と遊ぶようになった事と、遠距離恋愛みたいなもので親子間も夫婦間もただ合うだけでイベントの様なテンションになれます。
    デメリットは単身赴任前は盲点でしたが、虫が出た時とやはり今はコロナですね。
    お互い感染者が多い地域なのでなかなか会えません。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/02(火) 15:17:12 

    >>1
    車さえ持たせれば、うちは食事付きの寮なので手当てから足が出ることはない。
    手当ては月5万。
    たまにこちらに帰ってくる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/02(火) 15:28:11 

    >>1
    そうですね、まぁ浮気はするでしょうね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/02(火) 16:59:45 

    >>1
    下の子が生まれる前から単身赴任で、もう10年くらいかな
    産後も孤独だったけど、主人の朝夕の食事の支度が要らない分、上の子の時よりずーーーっと楽でした♡
    掃除もテキトーで笑

    実家も遠く誰にも頼れないので、子どもたちと私が同時にノロウイルスになったときはもう3人で死ぬかと思うほどピンチでした
    今では、インフルエンザの時などはできる限り個室に隔離してDVDや動画で時間を稼ぐことにしました(感染タイミングがズレるだけでも助かる)
    自分の体調が悪い時は、とにかく無理せずお惣菜なども活用して気楽にやるのがポイント!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/02(火) 17:05:08 

    >>1
    では、注意すべきこととリアルな話をしますね。
    夫が単身赴任中、ダブル不倫をし、子供を作り、旦那が帰れば旦那とも行為をして旦那の子として育ててる人いるよ。旦那も旦那で自由だから浮気しまくり。これを聞いてやはり夫婦は身近にいたほうが良いのではないかと思いました。ま、登場人物がゲスすぎるって言うのもあるけど

    +9

    -5

  • 84. 匿名 2021/02/02(火) 18:04:47 

    >>1
    生活費15万円
    住居費、被服、携帯、車検などこちらの家計費払いだから食費と割安な光熱費、交際費、日用品くらいでそんなに使うかぁ?と思ってたら女に貢いで女と同棲してやがったわ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/04(木) 15:12:25 

    >>1
    うちの夫は単身赴任中に浮気してたよ。気づいちゃったら知らないふりはできなかったから、追及してお財布没収して今はほんとに最低限の食費日用品費だけ。

    ここでは、敢えて気付かないように気にしない方多いね。今思えば私も気づかないように蓋しておけばよかったかもしれないなぁ。

    +3

    -0

関連キーワード