-
743. 匿名 2021/02/02(火) 15:42:59
>>5
母親の年金は?年金だけで入れる特養とかあるし、年金ないなら別の支援があるんだけど。
なぜ、相談窓口へ行かない?地域包括支援センターの仕事だよ。
こんな風にならないように、色々な支援策があるのに、なぜ調べない?
避けられたはずの事件だよ。
地域の民生委員は何をしていた?
私はソーシャルワーカーとして、憤りを感じるわ+28
-92
-
2222. 匿名 2021/02/03(水) 02:34:29
>>743
立場上憤るのは当然だけど、
あれは?これは?と攻撃的な言い方しなくても…
2人への哀悼の意とか感じられない文面だしちょっと怖いよ
+16
-0
-
2440. 匿名 2021/02/03(水) 08:09:03
>>743
こういうソーシャルワーカーには家族や自分をまかせたくないかも…
+6
-0
-
2705. 匿名 2021/02/03(水) 16:14:24
>>743
生活保護の相談に行く前にそんな相談はとっくに行ってるでしょ。
それに年金だけで入れる特養なんて順番待ちでしょ。
生活保護受給者とか独居者ばっかりだよ、そういう安く入れるのは。
たぶん、独居じゃなくて同居の息子さんいるんだからしばらくは…って
後回しになったんだと思うよ。
民生委員なんてただのボランティアだし、ソーシャルワーカーには
特養の定員を増やす権限なんてないから不可能でしょ。
この辺りからじじゃない?外国人の無用な生活保護が問題なったのは。
ただ、外国人の生活保護を一律で切っちゃうと治安がもの凄く悪化する
地域が出る問題はあるらしいね。
収入が無いけど元配偶者との子供がいたりして、その子供が日本国籍
持ってるとか、親が無収入外国人だからといって国外に出すことが出来る
わけではないから、結果、お金が無くて…治安悪化になる。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する