ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/02/01(月) 00:55:59 

    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト
    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイトthe-ans.jp

    白の衣装には予備を用意したこと、シーズン中は生理が止まったこと。次世代の競技者の体を守るため、鈴木さんが自身の経験と「選手時代、私は間違っていた」という後悔を打ち明けた。


    私は競技生活を送っていた間ずっと、シーズン中、生理が止まっていました。私はもともと体脂肪が多いほうではなかったうえ、きつい練習が続くと体脂肪がどんどん落ちていき、みるみる体が絞られました。すると、ある瞬間から生理が止まる。このときにいつも、「あ、自分はちゃんと追い込めているな」と安心していたんです。

    逆に、生理が止まらないと「まだまだ追い込みが足りないんだ」「体が絞れていないとコーチに思われてしまう」とますます追い込んだ。

    いま振り返ると、生理が止まったのは、精神的な影響がとても大きかったのではないかと思います。当時の私にとって生理が来るのは、選手として「よくないこと」だったし、「生理は悪」。今思うと、ものすごく怖いし、ゆがんだ認識だとわかりますが、この考えが頭に刷り込まれていたので、まったくおかしいと感じていませんでした。

    +1387

    -12

  • 14. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:46 

    >>1
    この人、全日本でフリー140点超えてたけど、あり得ないよね。

    +44

    -168

  • 28. 匿名 2021/02/01(月) 01:04:04 

    >>1
    これ、女性アスリートみんな言うよね。

    +274

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/01(月) 01:21:55 

    >>1
    フィギュアスケートって美を見せるためにもスタイルの良さって大事だと思うの。
    この人本当にスタイル悪いよね。
    だから演技を見ててもあれだけの点数を取るうまさには見えないんだよね…
    羽生くんとかはスタイルいいから映えるよね。

    +30

    -128

  • 57. 匿名 2021/02/01(月) 01:24:13 

    >>1
    私も一時期ダイエットに夢中で所謂シンデレラ体重の自分に酔ってて生理が止まった=それだけ痩せてる自分って思ってた時あった。今思うとどうかしてるし拒食症になりかけてた。
    今は標準体型で毎月生理来るし来てほっとしてます。

    +169

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/01(月) 03:38:21 

    過食嘔吐の人はわかりやすいね
    >>1見るとわかるけど差し歯で埋め尽くされてる

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2021/02/01(月) 04:25:37 

    >>1
    うろおぼえだけどガンバっていう体操の漫画でも、中国の女子体操選手が同じような状態だった気がする

    コーチが厳しくて追い込みすぎて筋肉増強して脂肪を極限まで減らして、当然生理止まるけどそれが当たり前みたいな

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/01(月) 08:59:02 

    >>1
    周りが細いだけに周りより少し肉付き良いだけで太ってるって思われるのも嫌だった。私も体脂肪1桁の時は生理止まって、ちゃんと追い込めてるって変な勘違いしてた。
    もちろん私だけじゃなく他のスポーツしてる子もそう思ってると思う。

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/01(月) 10:41:17 

    >>1
    >>14

    フィギュアファンって競技経験者の比率少ないんだろうな
    痛いコメントばっかり

    +13

    -7

  • 320. 匿名 2021/02/01(月) 10:41:42 

    >>1
    新体操の子達もみんな言ってたな
    それだけ身体に負担かかってるって事?

    +23

    -1

  • 342. 匿名 2021/02/01(月) 12:42:14 

    >>1
    マラソン選手とか生理止まってからが一人前って言わない?過酷な世界なんだろうな。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2021/02/01(月) 17:01:34 

    正直、細い方がその競技をするのに適してる場合、突き詰めてトップ選手組にいようとするならば、>>1みたいな事も避けられないんじゃないかと思ってしまう
    それは個人的な改善で済む話じゃなくて、そもそもの競技の参加資格の、例えば身長に対して体重はここまでは必要的な事を定めないと厳しいんじゃないなあ

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/01(月) 19:34:23 

    >>1
    フィギュアに限らずアスリートは皆そう言うよね
    生理止まってやっと一人前はマラソンだっけ
    そのかわり引退後とても早い年齢で骨粗鬆症になっちゃうと聞いたら

    +13

    -0