-
4. 匿名 2021/01/31(日) 21:06:42
そうね
いらない物が殆どよね
私も金券が好き+2312
-13
-
53. 匿名 2021/01/31(日) 21:13:00
>>4
幼稚園の卒園プレゼントは図書カードにしたよ!
すぐにゴミになる安っぽいおもちゃなんかみんないらないかなと思ってさ。
By役員+258
-5
-
133. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:36
>>4
同じく…どんな高級でも趣味じゃない物家に置きたくないし。
ギフトカード、ギフトカタログ、商品券。
プレゼントやお返しは🎁ほぼこれにしてます。+111
-1
-
636. 匿名 2021/02/01(月) 02:22:17
>>4
金券の中でも百貨店の商品券はいらないわ
VISAやJCBとかもセルフレジで使えなかったり、使えるところ少ないしお釣りでないし
アマゾンギフトカードやクオカードはいいね
+11
-3
-
672. 匿名 2021/02/01(月) 05:32:14
>>4
わかる。私自営なんだけど、差し入れで甘いものたくさん頂くけどほぼダメにしてしまう。どうしたら良いんだろうといつも悩む。+17
-0
-
1078. 匿名 2021/02/01(月) 18:41:53
>>4
ほんとこれ
私は金券のが自分が好きなもの買えるから嬉しいけど
一度友人の誕生日に金券一万円分贈ったら、金券味気ないとか思いがこもってないとか文句言われた
それっきりプレゼントとか一切贈らないようになった+7
-0
-
1106. 匿名 2021/02/01(月) 19:16:34
>>4
現金と金券は本当にありがたい。+3
-0
-
1110. 匿名 2021/02/01(月) 19:25:08
>>4
模範的ガル民解答やね
ここはテストに出るぞ!+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する