-
2. 匿名 2021/01/30(土) 13:57:13
肥満の程度が気になる…+2571
-10
-
63. 匿名 2021/01/30(土) 14:03:23
>>2
肥満「傾向」だからそこまで極端にデーブーではないんだと思う。+696
-14
-
75. 匿名 2021/01/30(土) 14:06:19
>>2
私の周りで更年期でふっくらしてただけで
持病既往歴無いけど、亡くなった方いるよ
50代だけど。+532
-4
-
92. 匿名 2021/01/30(土) 14:08:14
>>2
肥満傾向って事は小太りとか?+267
-0
-
117. 匿名 2021/01/30(土) 14:14:43
>>2
だよね
わたしも「必死なデブ、気にするくらいなら痩せろ」って言われても受け入れるからBMI値くらい教えて欲しい+556
-4
-
131. 匿名 2021/01/30(土) 14:17:04
>>2
調べたら、BMI25〜30を肥満傾向と定義するそう
日本人って元々欧米人に比べて多少の肥満でも内臓や血管に影響が出やすい+378
-2
-
143. 匿名 2021/01/30(土) 14:20:40
>>2
それを詳しく発表してほしいよね。あと子供が持病があって悪化して集中治療室に入ってるって少し前にニュースになってた気がするけど、持病もなんの病気なのか知りたいから発表してほしい。
でも個人情報だし家族の意向もあって難しいのかな+312
-0
-
337. 匿名 2021/01/30(土) 15:36:58
>>2
「170センチ、70キロの男性はリスク3倍」 だそうです
+175
-1
-
362. 匿名 2021/01/30(土) 15:48:32
>>2
「肥満の男性」と書くと、亡くなった人も気の毒だから「肥満傾向」とソフトに表現したのでは。+186
-3
-
363. 匿名 2021/01/30(土) 15:48:40
>>2
ガル民くらいじゃない?+6
-2
-
452. 匿名 2021/01/30(土) 17:57:31
>>2
亡くなった方に配慮してやんわりとした表現なんだと思う。ちょっとふっくらならワザワザ肥満傾向なんて言わないよ。+171
-3
-
544. 匿名 2021/01/30(土) 22:38:59
>>2
150cm49㌔のBIM22.5でギリ標準体重の見た目肥満も危ないのかな?肥満が理由で死にたくないから頑張ろ…+7
-14
-
556. 匿名 2021/01/30(土) 22:56:40
>>2
肥満の定義ってBMI25%以上でしょ
けっこうなおデブさんだよ
+12
-4
-
623. 匿名 2021/01/31(日) 06:14:45
>>2
詳しいことや真相は謎だけど、
診断される前というだけで
偏った生活習慣が祟り、循環器系の数値悪化くらいは
あったと思われますけどね……。
BMIだけで見ていたとしたら、体脂肪率高い肥満じゃなく、
筋肉質で体重重いからって可能性もゼロじゃないです。
過度なトレーニングや糖質制限で免疫力下がったり
プロテイン過剰摂取で循環器系障害起こすことがあるので。
色々いっぺんにやると挫折しますし
ちょっとでもダイエットと思った方は、
今後10年続けられる程度の物から始めてほしいです。
ぶっちゃけ、良く寝て、水分摂取しっかりして
手足ブンブンしてるだけでも
浮腫みとりや血栓症予防、血流改善できるし、
体温上がると免疫力も上がります。
無理なダイエットする人が減って
こういう、わずかでも健康に気を使う事から始めて、
より細かい改善を積み重ねたり、
体型改善する人が増えてくれたらいいなって思います。
私は家の中で飛んで跳ねてから始めて、喘息完治しました。
咳による酸欠で変な幻覚を見ていたのが、
今では風邪引いた?って思っても寝たら治ってます。
今後もゆるーく続けます。+10
-2
-
638. 匿名 2021/01/31(日) 08:15:53
>>2
肥満傾向という事は大なり小なり成人病予備軍になってるよね。隠れ成人病の可能性は?+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染による重症者や死者数が増えているが、一方で無症状や軽症者が圧倒的に多いのも事実だ。一般に高齢者や基礎疾患の保有者が重症化しやすいとされるが、順天堂大のチームが年齢や性別、病