-
1. 匿名 2021/01/28(木) 08:29:57
1回あたりのデート代の平均額は4041円だった。男女別にみると、男性が6805円、女性は2612円だった。
男女別にみると、男性ではどの年代でも「男性が多めに払う」「男性が全額払う」の合計が7割を超えた。一方、女性は10代が4割程度、20~30代は5割以上、40~50代が8割程度と、世代別が上がるにつれ、男性の方が多めに払う・全額払うという人が増えた。
+65
-191
-
61. 匿名 2021/01/28(木) 08:44:24
>>1
今の40代半ばの人達と付き合ってたけど、彼らは女性に金を出させないことがプライドだと教えられて?生きてきた世代。
だからデートは端数しか受け取ってくれない。
それも渋々受け取るってかんじだった。
今と違って同じ仕事でも女性より男性の給料が確実に高かったからね。
時代が変わるというのは金銭感覚が変わるということ。
同列に語れる問題ではないよ。+48
-11
-
158. 匿名 2021/01/28(木) 09:18:59
>>1
あれ貧乳になってる+6
-0
-
166. 匿名 2021/01/28(木) 09:22:07
>>1
女性はその他のことにお金がかかっている、に一票。
お化粧品など、最低でも月額5〜6千円は使う。
デート当日、男性は食事代、女性は美容費を使い、楽しいデートの成立。
まぁ無理があるが(笑)+12
-27
-
178. 匿名 2021/01/28(木) 09:28:03
>>1
保険商品のようなもので、
男性1馬力でどのレベルのご飯を食べさせてくれるだけの経済力があるか?査定してるんだよね。
デートをもちろん目一杯楽しむけど、
先の生活のことも考えてる。
産休時の収入源に備えて、それを補えるか?+7
-14
-
299. 匿名 2021/01/28(木) 10:23:47
>>1
誘った方が払うのが当り前だと思う。男女関係なく。
貴重な時間割いてきて貰って金まで出させるのは気がひける。+11
-4
-
321. 匿名 2021/01/28(木) 10:33:21
>>1
今は割り勘多数って嘘じゃん+19
-2
-
337. 匿名 2021/01/28(木) 10:39:10
>>329
いや、>>1を読めばけっこう上の年齢の人まで対象にしたアンケートだとわかるよ
>>1を読む癖つけないとこうして揉めるからちゃんとしてね+3
-3
-
343. 匿名 2021/01/28(木) 10:41:47
>>1
奢るも奢らないも男性の自由なんだから
女側に割り勘を認めない女はクソって文句言うのはやめたら?
自分は今別に彼氏欲しいわけじゃないしきっちり割り勘にされたらめちゃくちゃ話が面白いとか魅力的な人じゃない限り自分の時間さくメリットないから次のデートはしないと思うけど
男性側からしても奢る奢らないは本人の自由だしその男性に何か文句言うつもりもない+26
-4
-
361. 匿名 2021/01/28(木) 10:48:38
>>1
他の条件同じのブスと美人どっち選ぶかってくらい割り勘の人か・出してくれる人かってくらい単純な話なのに選ばれなかった割り勘男が喚いてるのおかしすぎ
しかもブスと美人と違って自分の意思でどうにかできるし
別に割り勘は悪くないけどモテたいなら奢ってあげなさい+10
-4
-
380. 匿名 2021/01/28(木) 10:56:18
>>377
>>1を見ると若い人も奢られる派は普通にいるからなぁ
しかもガルちゃんでちょっと言われて壊されるものって「価値観」と言えるほどのものじゃないでしょ+4
-4
-
442. 匿名 2021/01/28(木) 11:26:57
>>1
男女2450人の年代の内訳が気になる。
各年代平等に調査してないなら、
全く参考にならない。+3
-0
-
553. 匿名 2021/01/28(木) 12:19:44
>>1
デートってくくりなら
取り引きの人と断りきれなくて一度だけデートするって事が割とよくあるから割り勘の方が楽だな。
どうしても受け取って貰えない時は
食事の後とかにお茶を誘ってそのデザート代とかを払ってる。
恋人とのデートって限定するなら特に意識しないから払っても払わなくてもどっちでもいい。
将来、この人と結婚してもいいって人としか付き合わないから
結局最後に財布は一緒だしって思ってるから。
+3
-3
-
657. 匿名 2021/01/28(木) 13:00:57
>>1
都合よく 平等 レディファースト使うからこわい
+7
-1
-
695. 匿名 2021/01/28(木) 13:32:15
>>1
高学歴で真面目な子ほど割り勘にしがち、キャバとかチャラい女は貰って当たり前みたいな風潮ある。インスタとか見てたら〇〇くんにもらったーみたいなのあげてるし+1
-6
-
751. 匿名 2021/01/28(木) 14:18:18
>>1
うわ!
奢りはおばさん
今時女子は割り勘あたり前って暴れていた人涙目だなw
大学生の息子も奢るってさ
+11
-6
-
866. 匿名 2021/01/28(木) 15:00:25
>>1
一円も払った事ないや+3
-2
-
892. 匿名 2021/01/28(木) 15:09:03
>>1
結局割り勘される女性はレアだったって事だよね
割り勘されている女性はカッカッして書き込む
+11
-2
-
923. 匿名 2021/01/28(木) 15:16:50
>>1
アンケートで大半が奢りか男性が多めに払うって統計出てるのにね
そもそもデートしてる層にアンケートしてるから30代以下じゃん
40代以上は結婚してるからデートしない
若い人は割り勘!ってあんただけだよw
+7
-2
-
1028. 匿名 2021/01/28(木) 15:35:58
>>1
まあカップルの問題だから自由なんだが大半は男性が多めに払ってる訳だ
ずっと婚活してきた友達が毎回割り勘にされてその男性から音信不通にされて落ち込んでいたけど最後に知り合った彼だけ割り勘にしようと財布出すとこんな事くらいしか格好つける時ないから食事代くらい支払わせてよって割り勘にしてくれなかったそう
そのまま結婚したよ
やっぱりなんやかんや言っても支払いに男性の気持ちが出るんだなと思った
割り勘派の女性、参考にしてね
+22
-2
-
1065. 匿名 2021/01/28(木) 15:45:03
>>1
男性のアドバンテージの半分以上は財力なんだから仕方ないんじゃない?
それに、女性に投資しない男に女と付き合う資格なんてないわ。こちとら男と付き合うだけでもリスクあんのにそのリスクに見合うだけの代償を男も負担しないとフェアじゃないでしょ。+9
-8
-
1187. 匿名 2021/01/28(木) 16:18:55
>>1
動物の求愛行動で、セックスしたいオスが人気あるメスに選んでもらう為にいろいろアピールして頑張る。よりアピールしてくれたオスとセックスする。判断する材料にわかり易いお金が入ってるだけのこと。+9
-1
-
1193. 匿名 2021/01/28(木) 16:19:33
>>1
結局最後は相手に対する思いやりじゃない?
自分も相手のこといいな~って思ってて、相手の懐具合が心配になったら自然とお金だって出せるんじゃ……
初デートは奢ってほしい!って気持ちもわかるけど、男は奢るもの!って頭固くしてると行き遅れるよ今の時代
(男の軽乗りはNGと同じ古さを感じる)+9
-0
-
1219. 匿名 2021/01/28(木) 16:24:31
>>1
おばちゃんの方が多めに払ってもらえるんだ?それは意外。+3
-0
-
1234. 匿名 2021/01/28(木) 16:27:54
>>1
ホスト遊びしてるけど、それでも外でホストと食事なんて話になっても奢るのはちょっと抵抗あるのよね。+0
-1
-
1378. 匿名 2021/01/28(木) 16:59:42
>>1
私の周りの可愛い子や早く結婚して幸せな家庭を築いてる子はデートで奢られるのが当たり前というかまわりの男が何も言わなくても奢ってくれるのが当たり前だけど
職場の出会い系アプリとか30すぎてもやってるような人達は
アプリに最初の食事が割り勘・奢りって選択欄があるらしくその割り勘の男ともデートしたりしてるらしいよ
つまりモテる女は奢られるけどそんな出会い系アプリで男漁りして男から軽く見られてる子が割り勘される率高いってだけじゃない?+4
-2
-
1388. 匿名 2021/01/28(木) 17:01:42
>>1
私は先に就職したから奢る方が多かったよ
こんな平均値出して何が言いたいんだか+2
-1
-
1495. 匿名 2021/01/28(木) 17:33:23
>>1
関係ないんだけど漢字のミスが気になる+2
-0
-
1510. 匿名 2021/01/28(木) 17:36:55
>>1
※キャリコネ+1
-0
-
1593. 匿名 2021/01/28(木) 18:15:59
>>1
私は自分がお金出しても会いたいなと思う人としかデートも食事も行かないから、割り勘でも何とも思わないな。
食事代でもチケット代でも自分のぶん払うのって当たり前だと思うし。+3
-0
-
1612. 匿名 2021/01/28(木) 18:26:35
>>1
この手の話題はね、好きな人とデートしてるか否かで答えが分かれるのよ。
婚活オバハンの場合は後者だから自腹切りたくないわけよ。
偉っそうに婚活相手の振る舞いを監視するマシーンと化しているから。+5
-5
-
1676. 匿名 2021/01/28(木) 18:51:32
>>1
なんで2000円以上も払う必要があるのかわからなすぎる
1円でも請求する男は地雷だよ
低学歴低収入の貧乏人
心底、気持ち悪いよね+5
-0
-
1738. 匿名 2021/01/28(木) 19:12:05
>>1
1日デートして、1万円で足りる??+1
-1
-
1780. 匿名 2021/01/28(木) 19:28:03
>>1
男友達→割り勘
彼氏→全部出してくれたり私もちょっと出したり
どうでもいいやつ→全部出してもらう+0
-1
-
1891. 匿名 2021/01/28(木) 19:49:15
>>1
割り勘じゃなきゃ!!!って必死な女って
こんなタイプだよね
割り勘しか無理だろってルックスw
やたら女の自立訴える
美人は勝手に奢られるんだよなぁ
自立して高収入でもおごられる美人沢山いるからw
+1
-4
-
1919. 匿名 2021/01/28(木) 19:55:17
>>1
女は金払わなくていいよ。払わせる男はゴミ。
その代わり体で払うんだよ。
デート2回までは全額負担するけど、
それまでにヤらせない女は黄色信号。
3回目は夜に高い店に行く。
ホテルに行かない雰囲気を出したら、
トイレに行くフリをして去る。ブロック。
3回目のデート代を全額払わせる。
同じ奴いる?w+5
-10
-
2027. 匿名 2021/01/28(木) 20:32:37
>>1
基本
女性のが若いとか美人とか男性よりハイスペだと奢り
同い年、同ランクカップルは割り勘
女性が下だとお金一切使って貰えないw
+0
-0
-
2045. 匿名 2021/01/28(木) 20:39:44
>>1
恋人の時はだんなの奢りが多かった
旅費とかも
結婚したら私が払うことも増えた(共働き)
恋人の時なら彼氏が多くていいんじゃないかい?+1
-0
-
2098. 匿名 2021/01/28(木) 20:57:11
>>1
ご飯は彼、カフェは私にしてる!+1
-0
-
2208. 匿名 2021/01/28(木) 21:30:52
>>1
昔は出してもらって当たり前だったけど、今の彼氏とはずーっと割り勘。時々奢ってくれたりもあるけど。基本ざっくり割り勘。だけど、1番長く続いているし、1番仲良いし、4年経ってもラブラブです。全員が全員じゃないけど、女に金出させないってタイプはプライド高く、男が上って思ってる人も多い。今彼はプライドないし、男らしくないし、時々もう少し男らしくなれば?とか思ったりもするけど、女友達みたいに楽しめるし優しいし、何でもやってくれるし、甘えん坊だけど、甘えさせてもくれるし、案外奢らない男も良かったりすることを知った。私は私で稼いでるし、お互いそれが心地よい場合もある。+5
-1
-
2299. 匿名 2021/01/28(木) 21:55:12
>>1
いやだ、うちの息子に一回のデート費用7,000円近くも出させるなんて辛い、それだったら家に入れて欲しい+0
-5
-
2304. 匿名 2021/01/28(木) 21:56:22
>>1
出してくれるって言うんだから出して貰ったら?今の男はお金無いから割り勘でと素直に言うでしょ?+0
-0
-
2322. 匿名 2021/01/28(木) 22:00:58
>>1
興味ない人にワリカンで誘われても行きたくない。時間とお金のムダ
こんなの一般的な容姿の人が真に受けてたら絶対フツメンは目立てない
食事デートくらいじゃ必ず付き合うわけじゃない。食事=興味あるとか少女漫画や少年誌の見すぎだよ!
興味なくても楽しめたらが大半でそれをきっかけに本気で興味もってもらうため頑張るんだよ?
小鳥でいうなら食事してからは求愛ダンス入る手前なんだよ。まだ全然興味もってないし恋愛候補ですらないの。
自由かもしれんが生存競争としてそこは頑張れ。袖にされるのは嫌だろうけどさ!+3
-0
-
2331. 匿名 2021/01/28(木) 22:02:39
>>1
こんなトピよりコロナトピ伸ばせ+0
-2
-
2391. 匿名 2021/01/28(木) 22:20:26
>>1
逆に言えば10代20代の子は半分以上は割り勘って事か。
ガル民の多い年齢層でもある40代50代は割り勘派は2割だけ。
そりゃ若い子と意見違うはずだわ。笑+3
-0
-
2464. 匿名 2021/01/28(木) 22:40:03
>>1
皆さん、この記事キャリコネだからね
毎度毎度創作の+1
-0
-
2608. 匿名 2021/01/28(木) 23:25:39
>>1
どーーしても払いたいなら払わせてあげてもいいよってくらいの感じw+0
-0
-
3042. 匿名 2021/01/29(金) 01:47:16
>>1
ワープアのガルオですが、デート一回当たり男性負担6800円は無理無理です。
これはもう恋愛も結婚も諦めることにしよう。。。
一人で楽しんで、
趣味に生きよう(´・ω・`)
6800円あったら、一泊のソロドライブもできるし、
楽器の楽譜も沢山買える。。+1
-1
-
3379. 匿名 2021/01/29(金) 04:56:35
>>1
割り勘か、多少多めに出す人の方が信用出来る。簡単に奢ったり、毎回奢る人って、みえと言うかプライド高いから、結婚した後も他の人に奢るんだよね。金銭感覚が崩壊してる。
お小遣いも要らずに、お財布や貯金を一緒に管理出来る人って、普段からそんなに人に奢らない。夫婦やカップルで使う日用品や、誕生日やイベントに大切な人の為に使う事は別として。
ゆるい人は騙されやすいから、誰にでも、どんな付き合いやどんな相手にも奢るんだよなぁ。結婚して気付いても遅いけど。+5
-0
-
3744. 匿名 2021/01/30(土) 02:10:05
>>1+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
リーディングテックは1月26日、「デート代」に関する調査結果を発表した。調査は昨年2月にネット上で行い、異性とデートをしたことがある18歳以上の男女2450人から回答を得た。