-
1. 匿名 2021/01/26(火) 22:35:45
研究には、認知症や軽度認知障害(MCI)に相当する男女121人(平均81歳)と、認知機能が正常な男女117人(同76歳)のデータを使用した。表情のない正面写真をAIに学習させ、正しく見分けられるかどうかを検証した。
+78
-4
-
21. 匿名 2021/01/26(火) 22:40:42
>>1
残りの1割は間違った判定なわけでしょ
その1割に入りたくないわ+18
-1
-
41. 匿名 2021/01/26(火) 22:46:43
>>1
失礼かも知れないけど、ダウンタウンの番組に出てた板東英二さんの表情は「そうなのかな?」と思った。あとバイデン大統領のステージを走って出てくるシーン。あの走り方は絶対に痴呆が入ってると思う。+64
-0
-
105. 匿名 2021/01/27(水) 00:12:19
>>1
認知症の平均年齢81歳と、正常な平均年齢76歳ですか、、、年の差も気になるけど
見た目で痴呆症判断出来るならすごいね
でも、そのくらいの歳になったら物忘れもあるだろうし、全員認知症って言ってもそうかも?って思いそうではある
+3
-0
-
108. 匿名 2021/01/27(水) 00:24:37
>>1
免許の写真とかで認知症が分かれば高齢者の事故防止になると思います+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人工知能(AI)が、顔写真から認知機能の低下を9割の正答率で見分けることができた、との研究結果を東京大学などのチームがまとめた。顔だけで認知症を判定したのは世界初という。