-
4. 匿名 2021/01/23(土) 09:31:47
変異していくと致死率は下がるもんじゃないの?+444
-15
-
33. 匿名 2021/01/23(土) 09:34:33
>>4
いや、強くなる場合もあるよ
なぜ変異で弱くなると思われてるのか不思議です+175
-36
-
39. 匿名 2021/01/23(土) 09:35:29
>>4
確率論だから弱くなることも強くなることもある。どこの情報?+109
-9
-
41. 匿名 2021/01/23(土) 09:35:43
>>4
感染力が上がると致死率下がるってコメントたくさん見たけどコロナには当てはまらないようだね+176
-5
-
47. 匿名 2021/01/23(土) 09:36:41
>>4
変異株は強いのも弱いのもできるけど、強いと宿主殺しちゃうからあまり増えることができず、結果弱い株が残っていくって理屈らしいよ。
だから今の段階だとめちゃくちゃ致死率高い株が発生する可能性はある。
アフリカの変異株の方がイギリスのより致死率高いって話もあるしね。+160
-2
-
77. 匿名 2021/01/23(土) 09:42:20
>>4
中国が人工的に作ったウイルスだから季節関係無いよね
真夏でも感染者多くてうちの子達の秋に延期になった修学旅行が中止になった+182
-6
-
102. 匿名 2021/01/23(土) 09:51:57
>>4
まだ弱毒化する程ではないんちゃう?+6
-0
-
133. 匿名 2021/01/23(土) 10:07:35
>>4
変異と弱毒化は別物+23
-0
-
157. 匿名 2021/01/23(土) 10:33:50
>>4
中国品質だから、どんな風に変異するのかはわからない… だから怖い!+75
-0
-
184. 匿名 2021/01/23(土) 11:40:49
>>4
どんな風に変異するかは不明な点が多い。
でも、某国クオリティーならどんどん凶悪化したりして。
違う凶悪ウィルスと融合とか。+9
-0
-
262. 匿名 2021/01/24(日) 09:36:49
>>4
はあ?+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する