-
2. 匿名 2021/01/22(金) 23:03:01
動物って言ってた人いるよ+2249
-56
-
677. 匿名 2021/01/23(土) 00:46:54
>>2
そう思うことにしないと自分が壊れそうなくらいになったことはある。虐待はしないけど、そう思って仕事してたことある。+620
-7
-
764. 匿名 2021/01/23(土) 01:11:05
>>2
動物の方がマシ
+618
-29
-
1364. 匿名 2021/01/23(土) 04:58:31
>>2
重度の知的障害の子とコミュニケーションがとれず、意思の疎通が図れない…と悩んでいた新人の指導員さんに
「こんな言い方をしたら申し訳ないんだけど…、ペットの犬や猫だってしゃべれないけど、世話をしている間にその子が何を考えて何を求めているかわかろうと努力するようになるしその子もなついてくれるよね。そういう積み重ねと同じだよ。」
とものの例えとしてアドバイスしたことがある。
そうしたら
「ようは動物園とおんなじですね」
と返された。
…そういうことを言いたかったわけじゃないのに…と激しく後悔したことがあります。+384
-12
-
1392. 匿名 2021/01/23(土) 05:08:42
>>2
失礼承知で重度の知的障害は動物の方が賢いよ
排泄関連だと便弄りとかもいるし
+511
-11
-
1411. 匿名 2021/01/23(土) 05:13:59
>>2
動物って、言った奴死んでほしいわ!💢+16
-189
-
1533. 匿名 2021/01/23(土) 06:00:07
>>2
猫みたいだなと思ったことある。
知的障害者の施設でおっさんが外で丸まって日向ぼっこしてて、人間には見えなかった。+291
-8
-
1659. 匿名 2021/01/23(土) 07:04:58
>>2
それ言った人は悪い意味で言ったんだろうけど、人間だって広い意味では動物だと思うけどな。+188
-5
-
1771. 匿名 2021/01/23(土) 07:57:40
>>2
人間はみんな動物だよね+114
-3
-
1772. 匿名 2021/01/23(土) 07:57:53
>>2
小学校だけどうちの子供のクラスにもいるわ。支援学級に行って欲しいって思う。授業中に机の上に立ち上がって暴れたり、親も他の子供に気を使えよって思う。子供がその子が後ろの席の時は授業中集中できないと言っている。ずっとハイハイハイハイ!!って手をあげていたり、休憩中にその子の隣の席のことは先生のところに聞きに言っていると言っていた。
+159
-4
-
1872. 匿名 2021/01/23(土) 08:37:22
>>2
重度になると、失礼ながら人間の見た目をした動物だよ。それを日々の関わりの中で愛しいと思うか下等と思うかはその人自身の問題。まぁそもそも人間も動物なんだけどね+208
-3
-
1918. 匿名 2021/01/23(土) 08:52:09
>>2
その表現は、なんかわかる。
子供は支援学校に通ってるけど、喜怒哀楽が素直で、本能のままって感じで。赤ちゃんもそうだよね。興味があれば、危ない方にもいくし、ダメや待てがきかなかったり…
心の交流で、信頼を重ねたら全力の愛情表現をしてくれて とても可愛い。
そういう意味で、動物的だなと思う。+117
-6
-
1992. 匿名 2021/01/23(土) 09:12:34
>>2
いやほんと、私も障害者施設で初めて勤務した時、動物園にいるみたいって思ったよ。+140
-3
-
2735. 匿名 2021/01/23(土) 12:19:05
>>2
私も、保育の短大に通っていた時に
施設実習があって重度の知的障害者施設に行ったのですが、
初めて室内に入った時に感じたのが、
人じゃなくて動物みたい、、でした。
あまりに衝撃すぎてしばらく食欲も失せてしまいましたが、
2週間利用者の方と散歩したり、
テレビを見たり、
泊まり込みだったので一緒に生活していったら
とても心を通わせることが出来て、初めに感じた事と
全く違う思いになりました。+102
-4
-
2750. 匿名 2021/01/23(土) 12:22:35
>>2
でも男の子で体格がいいパワー系の障害者って加減知らなくて力の強さがすごくて悪知恵働く少しの知能もあるし介護者にシャレにならないし怪我をさせるらしいよ
この先生も殴られたり怪我させられたのかな
薬で抑えても飲まなかったりして更に暴力的になるとか+92
-0
-
3371. 匿名 2021/01/23(土) 14:57:25
>>2
五体満足で生まれてきたのに、いじめとかする動物以下の人もいるからそういう人たちの存在よりいいよ
+34
-9
-
3450. 匿名 2021/01/23(土) 15:14:50
>>2
学校教師に言葉も理解できない最重度障害児のウンコ拭かせようとする親とかいるからなぁ
介護させられて、教師もやってられないよ
+80
-1
-
3501. 匿名 2021/01/23(土) 15:27:11
>>2
学校教師に言葉も理解できない最重度障害児のウンコ拭かせようとする親とかいるからなぁ
介護させられて、教師もやってられないよ
+68
-4
-
3833. 匿名 2021/01/23(土) 16:23:57
>>2
ゴールデンボンバーの歌広場が「サル」って言って炎上してたよね
それ以降、金爆は好きだけど、歌広場だけはどうしても苦手+6
-7
-
4571. 匿名 2021/01/23(土) 18:49:44
>>2
女に執着する系の発達障害男のほうがキツイよ。
あいつらは犯罪者と同じだと思ってる。
人殺したときの法律と同じで、2人以上の女性からの被害届が出たら牢屋にブチ込んでほしい。
動物のほうがまだマシ。+70
-2
-
4573. 匿名 2021/01/23(土) 18:50:09
>>2
認知症が多い所で夜の消灯後から元気になって声出ししたりがすごい時は 今日はナイトサファリ状態だねって言ってるよ。
叫び声と徘徊 まさに何が起こるかドキドキ笑+33
-0
-
4599. 匿名 2021/01/23(土) 18:58:13
>>2
30〜50代の障害者施設で実習した時、30代の大柄な男の人にいきなり手を引っ張られたり触られたりしたけど施設の人は慣れっこみたいでニコニコしながら見てた。本当に怖かったよ。+26
-0
-
4642. 匿名 2021/01/23(土) 19:06:36 ID:PyQ5QrOOm7
>>2 信じられないね
+1
-0
-
5430. 匿名 2021/01/23(土) 21:08:07
>>2
と煽る2が、実はたちが悪いの典型例。+0
-4
-
5641. 匿名 2021/01/23(土) 21:31:50
>>2
実際、私も知的障害者の事を動物だと思ってるし大嫌い。私が今まで出会った知的は重度寄りのパワー系。実際ストーカーされたり、抱きついてきて引き剥がそうとしてもビクともしない、全然離れてくれないって経験をしたからトラウマ。+21
-5
-
6024. 匿名 2021/01/23(土) 22:22:08
>>2
公園で体が大きい障害者に、2歳の我が子がいきなり飛び蹴りされました。我が子は後方に倒れてギャン泣き、怪我はなかったのが幸い。指導員?付き添い?の先生が全力で叱っていたけど、ヘラヘラ、ニヤニヤして反省していませんでした。
指導員の方も大変だと思う。+6
-6
-
7863. 匿名 2021/01/24(日) 06:32:10
>>2
うちの施設長は「待て」ができない犬より訳が悪いって言ってる+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する