-
6. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:23
減ってきたぞ(・o・)+69
-161
-
14. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:52
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
ガースー若者に人気だよ。
男ウケは悪いけどw+32
-209
-
95. 匿名 2021/01/22(金) 15:09:11
>>6
出来レースで担ぎ上げられて、貧乏くじひかされたわりには頑張ってるよ+22
-10
-
309. 匿名 2021/01/22(金) 15:51:31
>>6
菅さんのアテレコ嫌いじゃない。笑+2
-12
-
318. 匿名 2021/01/22(金) 15:53:20
>>6
安倍ちゃんガースに押し付けて逃げたね‼️+8
-11
-
491. 匿名 2021/01/22(金) 17:06:15
>>6
基礎的財政収支、低成長が継続なら10年後も赤字=内閣府試算 | ロイターjp.reuters.com内閣府は21日、国と地方の財政収支の見通し「中長期の財政に関する試算」を経済財政諮問会議に提出した。政府は2025年度の基礎的財政収支(PB)黒字化目標達成を掲げているが、現状の潜在成長率が続く場合、30年度でも国内総生産(GDP)比1.6%程度...
マスコミは、例により、
「国民赤字化目標」
である、PB黒字化目標は「正しい」という前提で、「低成長(ベースライン)では2030年度も赤字だ!」と煽っています。
つまりは「二重」に間違っているわけですが、要するに財務省の緊縮路線に対する援護射撃です。
今回の試算におけるPBの推移は以下です。
【日本の基礎的財政収支の推移・試算(対名目GDP比%)】
成長実現ケースでは、2029年度にPB黒字化達成。ベースラインケースでは、2030年度においても対GDP1.6%の赤字。
だから大変だ~っ! と、騒いでいるわけですが、PB黒字化(国民の黒字を減らす)自体は国民経済にとって「悪魔の目標」です。
「国民の皆さん。貴女の黒字を減らす。純資産を減らす」
という目標を掲げているのが、現在の日本政府でございますよ。そんな政府の存在を許している我々は、どんなマゾヒストなんですか。
それはともかく、内閣府の試算では、2021年度(来年度)のPB赤字が40.1兆円になっています。
20年度が70兆円のままで終わったとしても、30兆円規模の財政赤字削減になります。本当にそんなことをしたら、日本のGDPは大幅なマイナス成長になるでしょう。
とはいえ、21年度の経済成長率は「成長実現ケース」でも「ベースライン」でも、+4%、名目GDPは23.4兆円増加することになっています。
あ、ちなみに、私は21年度の日本経済が成長しないと考えているわけではありません。GDPとは、支出面を簡単に書くと「民間支出+政府支出+純輸出」です。PB赤字を30兆円減らし、政府支出がとてつもない縮小になる状況で、プラス成長はあり得ないと言っているのです。(実際、一般会計の歳出は、70兆円近く後減らす試算になっています。)
まあ、官僚の鉛筆舐め舐めなのですが、成長実現ケースにおける部門別収支の予測(というか「妄想」)を見てみましょう。
【日本の部門別収支の試算(対GDP比%)】
誰かの黒字は、誰かの赤字。
誰かの純資産増(純負債減)は、誰かの純負債増(純資産減)。
これは地球上で生きている限り、誰にも逃れられない原則です。
つまりは、政府の赤字を減らす以上、「別の誰かの黒字を減らすか、赤字を増やすしかない」という話になります。
さすがに、海外の赤字(日本の経常収支の黒字)がこの状況で安定的に拡大するはずもないので、政府は「日本の民間」の黒字を減らすことで、辻褄合わせをしているわけです。
そして、大企業・富裕層優遇の色が濃い日本政府が、民間に犠牲を強いるとなると、まさに、
「多数派の普通の国民を今以上に貧困化させる」
結果に確実に繋がります。
PB黒字化目標が、まさに「悪魔の目標」であることが分かるでしょう?+3
-1
-
525. 匿名 2021/01/22(金) 17:32:43
>>6
さすがに疲れてるみたいね、表情に元気がない。まぁこういう状況で明るい笑顔されても困るんだけどさ・・・+4
-1
-
621. 匿名 2021/01/22(金) 18:25:35
>>6
ふざけないで!!+4
-4
-
681. 匿名 2021/01/22(金) 19:17:49
>>6
支持率急落でもう笑うしかないw+5
-2
-
689. 匿名 2021/01/22(金) 19:26:52
>>6
史上最大の無能総理+9
-5
-
1177. 匿名 2021/01/23(土) 00:29:44
>>6
はよ辞めろやボケ
日本が世界中から笑われるわ+4
-4
-
1238. 匿名 2021/01/23(土) 02:51:46
>>6
減ってるのは、あなたの人気と支持者ですよ+4
-1
-
1256. 匿名 2021/01/23(土) 04:11:01
>>6
スガーリン。ロシアのメディアからも揶揄され酷評される独裁者。この男は総理にふさわしい人物ではない。+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する