-
1. 匿名 2021/01/20(水) 22:08:37
このたび公開された事業概要では、羽田空港新駅(仮)から今回整備される新線で東京貨物ターミナル駅を経て、貨物線の大汐線を通り、田町駅付近で上野東京ライン(東海道本線)に接続、宇都宮・高崎方面、常磐方面へ運行、という計画が示されています。羽田空港~東京駅間の所要時間は18分程度と過去に報道されました。
+40
-2
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 22:12:11
>>1
便利になるのは有難い+6
-0
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 22:26:59
>>1
便数も減った今となっては成田路線いらないね+0
-0
-
79. 匿名 2021/01/21(木) 02:05:27
>>1
大阪は関空⇔梅田が20分のリニア直行便計画あるけど
東京は空港からリニア活用しないんだ+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/21(木) 02:08:45
>>1
東京駅からじゃなくて新宿からにしてほしかった。+2
-0
-
81. 匿名 2021/01/21(木) 04:03:55
>>1
チナ人が飛行機降りてたった18分で東京駅に着いてしまうのか+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国土交通省は2021年1月20日(水)、JR東日本による「羽田空港アクセス線」の鉄道事業を許可したと発表しました。整備区間は、東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮)間の約5.0km。整備駅数は、羽田空港新駅(仮)の1駅です。