ガールズちゃんねる

遠距離で結婚 コロナ

94コメント2021/02/01(月) 07:08

  • 1. 匿名 2021/01/20(水) 17:16:13 

    彼氏と遠距離中です。

    結婚を話していますが、
    コロナで会うこともできないし
    なかなか結婚が進みません。
    お互いの家にも行けないし、
    彼の県にも行くこともできないし
    住む所も決めることができません。



    遠距離でコロナの中結婚した方
    どういう風に進めていきましたか?

    +65

    -14

  • 5. 匿名 2021/01/20(水) 17:17:51 

    >>1
    コロナなんかに負けんなよ!

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/20(水) 17:19:05 

    >>1
    逆にもう入籍しちゃえば?
    落ち着いたら挨拶すればいい。

    +147

    -5

  • 30. 匿名 2021/01/20(水) 17:26:20 

    >>1
    私も飛行機に乗る距離の遠距離だけど、彼とはコロナが落ち着いてから会おうねって言ってる。感染拡大のリスクを背負いながらコロナ禍の今結婚を急ぐ意味ないと思う。

    +21

    -6

  • 36. 匿名 2021/01/20(水) 17:30:19 

    >>1
    旦那の父親がIT企業勤務。向こうの提案でオンライン顔合わせしてそこからオンラインで色々決めてったよ

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/20(水) 17:33:07 

    >>1
    主です。

    ありがとうございます。

    コロナが少し落ち着いたらと話していたら
    こんなに広まってしまって、、
    ちょっと落ち着いた頃に色々とやっておけばよかったと
    後悔しています。

    結婚式は今の所する予定はありません。
    2人で写真だけは撮ろうと話してしています。

    彼が今会社の寮に住んでいて、
    彼のところに一緒に住んじゃえ!ってならないんです。

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/20(水) 17:33:52 

    >>1
    男性次第でしょ
    コロナ禍をいい機会としてする人はするし、最初からあまり前向きじゃない人はいい口実にして逃げ腰

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/20(水) 17:52:03 

    >>1
    一昨年の年末入籍しました。付き合いが長いのでお互いの親には会ってましたが、両家顔合わせは未だにやっていないです。30代なので妊活を入籍後すぐ始めました。
    両家挨拶は完全収束後かな…。オンラインで顔合わせするのもありだなと思っています。
    コロナ禍で同居始めた夫婦もいるし入籍自体は不要不急では無いと思いますよ。

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2021/01/20(水) 17:56:05 

    >>1
    結婚したいけど、いつ何をどう動いたらいいのかわからないって感じですかね?
    まずは両家への挨拶ですが、その前に結婚後の具体的なビジョンを2人で答えられるようにしておくとご両親も安心かと思います。

    結婚したらどこに住むか、仕事はどうすのか、いつ頃目標で籍を入れたいのかなど。希望で良いので2人で認識を同じにしておきます。
    式や顔合わせをどうするか。現実的に会うのが難しいからリモートでどうか。会う事にこだわる親なら、2人が入籍を伸ばしてもいいのなら春先やGWに時間を作ってもらって顔合わせの席を設けるとか。

    それが固まったらお互いの両親へ結婚したい相手がいて紹介したい旨を電話で伝える。ご両親が対面にこだわらないのであれば、オンラインで。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/20(水) 17:57:07 

    >>1
    私の知り合いの遠距離カップル、あれもできないこれもできないって文句だけで行動に移さず破局してたな。
    どれくらいのお付き合いか知らないけど、相手の親と面識あるなら、こういうご時世ですので対面のご挨拶は改めてさせていただきますで籍入れてたら良いのでは?
    結婚にともなう引越しは不要不急ではないと思う。コロナだから引越しできないなんて言ってたら、引越しほ数年後だよ。
    主のコメント読む限り、結婚したいねって口で言ってるだけで終わりそうな気がした。

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/20(水) 18:04:11 

    >>1
    うちはコロナと関係ないけど、仕事都合で一年別居婚してたよ〜。
    入籍日決めて入籍→8ヶ月後に挙式→入籍1年後くらいに同棲って感じで。
    2人で話して、事務作業はこちらでどんどん進めてったよ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:32 

    >>1
    コロナは数年収まらないって意見もあるよ
    落ち着いてからなんて言ってたら何時まで経っても決まらない
    期限を必ず決めて彼と真剣に話しあいしながら、えいやっと進めちゃおう

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/20(水) 18:44:11 

    >>1
    周りからの目を気にしてたらあと数年は進まないよ。
    コロナ理由に前に進めない人が、気にせず進めてる人を叩いたりしてるけど、ヤジを飛ばす人達が自分の人生に責任もってくれるわけじゃないから。
    割り切って進める気がないと。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/20(水) 19:05:48 

    >>1
    とはいえ、コロナ禍でも結婚する人はいる。
    予防対策しながら
    あとは気持ち一つだと思う。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/20(水) 20:03:13 

    >>1
    東京〜大阪で遠距離で春に入籍予定です。

    まず顔合わせをどうするか彼と相談して
    距離がある為、ホテルで短時間会食のみにしました。

    時期をピークから抜けた夏場にしたのと
    感染症対策に気をつけて行いました。
    オンラインでもありですよね(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

    先延ばしにしても具体的な日取りは決まらないし
    しっかりと彼と相談してくださいね!

    +7

    -0

関連キーワード