ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:02 

    セブン「新作いちご飲料」のラベルが物議「果肉と思ったら絵」 法的問題は? - 弁護士ドットコム
    セブン「新作いちご飲料」のラベルが物議「果肉と思ったら絵」 法的問題は? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    セブンイレブンの新商品「練乳いちごミルク タピオカ入り」がネットでちょっとした物議をかもしている。問題になっているのは味ではなく、そのパッケージ。透明カップに描かれた赤い模様が、いちごの果肉に見えるというのだ。結果として、実際の商品よりも多くのいちごが入っているように見え、消費者の誤解を誘っているのではないかとネットで疑われている。パッケージは商品を手にとるときの大事な要素。実物よりもいくらか美化されていることも珍しくない。こうしたパッケージに問題はないのだろうか…

    +39

    -757

  • 46. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:03 

    >>1
    ファミマで買ったデザートもキャラの顔は印刷のフィルム載ってるだけだったしどこもそうなんでは?諦めて美味しかったら良いやと思ってるよ。

    +8

    -78

  • 63. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:31 

    >>1
    加工流行ってるもんね!

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:25 

    >>1
    いつも槍玉に挙げられるということは、セブンイレブンが売り上げダントツなのかな?

    +9

    -66

  • 101. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:19 

    >>1
    セブンイレブンは有能な会長を追い出してから、自分から落ちぶれに行ってるよね。

    決して他のコンビニがセブンを追い抜いてるんじゃなくて自分から落ちぶれて行ってる。

    +427

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:21 

    >>1
    なんかセブン最近こう言うの多いよね
    YouTubeでも話題になってたし、私の中でコンビニといえばセブンだったけどもうセブン行かなくなったよ

    +240

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:09 

    >>1
    なんかいきなり韓国押しが始まった頃のフジテレビみたい。
    それまで普通に大好きだったのにあの時は悲しかったわ
    セブンって人気なのにね

    +259

    -3

  • 159. 匿名 2021/01/20(水) 13:09:33 

    >>1
    初めて見たけど、これは勘違いしちゃうなぁ。
    クレームとかはしないけどさ。

    +50

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:09 

    >>1
    うっわ最悪
    絶対に買わない

    +100

    -2

  • 186. 匿名 2021/01/20(水) 13:14:11 

    >>1
    こんなことばかりしてて客来なくなったらFCオーナーが苦しむってなんでわからないんだろう。
    フランチャイズが潰れたって痛くも痒くもないシステムの殿様会社ってバレたばかりなのに。

    +181

    -2

  • 195. 匿名 2021/01/20(水) 13:16:23 

    >>1
    拾い画だけど
    黒糖タピオカラテも同じ手口

    私これ好きなんだけど、一番最初に買ったとき騙されたと思ってかなりガッカリした

    また同じ手口でやってるなんて、消費者をばかにしてる

    +258

    -4

  • 248. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:20 

    >>1
    底の部分の色付けにゾッした。

    +63

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/20(水) 13:33:38 

    >>1
    どこに技術を注いでるんだよ

    +30

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:11 

    >>1
    詐欺と言われても仕方ないかも。

    +59

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:33 

    >>1
    セブン 詐欺
    ローソン 詐欺
    ファミマ 詐欺
    で検索したらセブンの商品ばかりめちゃくちゃ出てきたw

    +127

    -1

  • 346. 匿名 2021/01/20(水) 13:48:36 

    >>1

    はっ?!って思ったけど、
    中身がちゃんと果肉感あって満足出来る味なら、まぁ…。
    結構な果肉感あっても、うまい具合にパッケージから見えるようにはならないし、騙されてでも飲んでみて、本当に美味しかったらリピーターはつく。
    とにかく、手に取ってもらえないと、その次はないから…。
    0を100にするのは詐欺だけど、50を80にするくらいなら許容範囲ではとも思う。

    +5

    -32

  • 347. 匿名 2021/01/20(水) 13:49:40 

    >>1
    喫茶店の食品サンプル並みに違う
    SNSで盛ってるのと同じかな笑

    +16

    -1

  • 364. 匿名 2021/01/20(水) 13:56:06 

    >>1
    こういう商品を売る会社の商品は買わないと決めている。記事読んでメーカー名覚えておくね。

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2021/01/20(水) 14:14:28 

    >>1
    246円はさすがに高いね

    +30

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/20(水) 15:01:51 

    >>1
    これ!
    息子が飲んでてちょっともらっちゃおー!と飲もうとしたら空だった。
    ちょっと残ってるのかと思ったよ。

    +29

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/20(水) 15:25:09 

    >>1
    いつからこんな騙して売りつけようって考えになったの
    恥ずかしいな
    もうセブンは無理

    +58

    -2

  • 550. 匿名 2021/01/20(水) 15:27:59 

    >>1
    騙された事ある!!!
    何の商品だったかは忘れたけど
    美味しそうって思って買って飲んでみたら
    え?ってなって、商品みたら絵だった…
    やり方が汚いとおもったわ。
    てか、詐欺じゃん普通に。
    セブンでは買わないと決めました

    +30

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/20(水) 15:40:44 

    >>1
    例えばパッケージを可愛く見せるためにプリントするならまだわかるけど、これはあからさまに苺入って見えるようプリントしてるよね。
    消費者をがっかりさせて何がしたいのか

    +55

    -0

  • 574. 匿名 2021/01/20(水) 15:47:16 

    >>1 えー。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2021/01/20(水) 16:23:27 

    >>1
    おにぎりも空洞があるとかで叩かれてたよね
    ガル民はセブンイレブン大好きみたいだけど、弁当底上げだので私は買いたくないわ
    【悲報】セブンの「塩むすび」の中に謎の空洞があると炎上wwwwwwwwwwwwwww : 2400枚速報(仮)
    【悲報】セブンの「塩むすび」の中に謎の空洞があると炎上wwwwwwwwwwwwwww : 2400枚速報(仮)pscomop.blog.jp

    1:パチンコ・パチスロの情報はほぼない::2020/12/31(木) 00:05:51.994 ID:0mcZSRrP0.net セブンイレブン……どうして

    +35

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/20(水) 16:29:09 

    >>1
    これはショック

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2021/01/20(水) 17:01:13 

    >>1
    これ!こないだ私もだまされて、うわーめっちゃ果肉ごろごろ美味しそうじゃーん!って手にしたらパッケージに書かれてる絵で腹立って旦那に詐欺だよね?って言ったところだったわ。皆同じこと思ってたんだねやっぱり。

    +29

    -0

  • 751. 匿名 2021/01/20(水) 17:51:07 

    >>1
    法的責任は知らないけど
    客を心の底からバカにしてないと考えつかない商品設計だわ

    ハリボテの玉子サンドといい、キモい社員が客をバカにしながら
    ニタニタと商品会議してんだろうね

    +75

    -0

  • 754. 匿名 2021/01/20(水) 17:53:35 

    >>1
    えーこれ酷いよ。
    詐欺的商法では?
    これはアウトだわ。

    +34

    -0

  • 776. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:38 

    >>1
    自分はこの記事d
    セブンイレブンのコンビニ弁当を絶対に食べてはいけない理由!危険すぎるコンビニ弁当の現実!武田邦彦 | 夢を叶える生き方のすすめ
    セブンイレブンのコンビニ弁当を絶対に食べてはいけない理由!危険すぎるコンビニ弁当の現実!武田邦彦 | 夢を叶える生き方のすすめwww.dreamlifecatcher.com

    セブイレブンジャパンが、店舗で期限切れになった食品を、飼料に加工し、鶏に食べさせるという事を開始しました。 最初は、東京都と埼玉県にあるセブンイレブン1300店舗対象に、ゴミとなった食品を、加工して鶏の餌に加工するようで ‥‥

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2021/01/20(水) 19:02:22 

    >>1
    黒糖ラテ飲んだときもこうだったぞ
    騙された気分だった
    でも美味しかった
    だから自信を持ってちゃんとした容器で売り出そうよ

    +27

    -0

  • 859. 匿名 2021/01/20(水) 19:55:57 

    >>1
    結局セブンが人気だからセブンばっかり言われてるけど、他も似たような事やってるよ
    これだって美味しく見せようとしてるだけで、よくある手法でしょ

    +3

    -12

  • 863. 匿名 2021/01/20(水) 19:59:22 

    >>1
    今うちの冷蔵庫に入ってる。
    美味しそー!って2本買ってきて冷蔵庫に入れる時に絵だと気付いた。ちょっとダマされた感あったけど、このトピ見てから飲んでみたら美味しかったよ。変な小細工しないで可愛い品名部分だけで良かったのに。

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2021/01/20(水) 20:10:16 

    >>1
    ええー!
    企業が努力する所はそこなんか??

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2021/01/20(水) 22:53:18 

    >>1
    不不不不不不不
    合合合合合合合
    格格格格格格格

    +10

    -3

  • 1055. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:42 

    >>1
    底上げ容器といいハリボテサンドイッチといい。色々、悪質だなセブンは本当に日本一のシェアをもつコンビニなのか疑いたくなるくらいだ。

    +33

    -0

  • 1057. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:15 

    >>1
    頭いいじゃん。一本取られた!って感じ💡

    +1

    -4

  • 1138. 匿名 2021/01/21(木) 00:58:18 

    >>1
    セブン&アイ韓国系

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2021/01/21(木) 01:10:26 

    >>1
    これに騙された事があるから、あーまたかって感じw

    +14

    -0

  • 1191. 匿名 2021/01/21(木) 02:02:41 

    >>1
    えーこれはダメだよね
    詐欺じゃん

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2021/01/21(木) 03:09:07 

    >>1
    最近テレビでコンビニ商品よく取り上げてるし、ドラマでもコンビニスイーツは色々考えて一生懸命作ってますみたいなアピールしてたのに、実際こんな詐欺みたいなパッケージの商品作ってるって、消費者バカにしてるね。
    こんなの絶対買わない

    +22

    -0

  • 1279. 匿名 2021/01/21(木) 08:45:52 

    >>1
    セブンイレブンはもうただの詐欺コンビニに成り下がった。
    他のコンビニ利用します。

    +15

    -1

  • 1327. 匿名 2021/01/21(木) 09:35:28 

    >>1
    これって中国の得意仕事だったのに。

    +8

    -0

  • 1377. 匿名 2021/01/21(木) 10:14:35 

    >>1
    紛らわしいし汚ならしいデザイン。
    経営のトップが変わったことによって落ちてしまったようだね。

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2021/01/21(木) 10:46:30 

    >>1
    これYou Tubeでいろんな人が動画にしてるよね
    この記事、セブンにものすごい忖度してセブンの味方してるっぽくない?
    写真に写ってないけどパッケージには「ごろっといちご果肉入り」って書かれてる
    この「ごろっと(した)果肉入り」ってフレーズで社会一般の人たちはどんなものを連想するか?そしてそれを理由に購入に至った場合優良誤認になるのでは?って言うのが問題になってると思ってたんだけど、この記事では
    >「タピオカといちごドリンクが好きな女性記者(40代)は、「確かに紛らわしいけれど、実物を手に持ってみたら模様だと分かると思います」。
    >「プルプルとした食感。果肉感もあっていちごドリンクの期待は裏切らない。リピートすると思います」と話している。
    もとよりパッケージで優良誤認が認められることはあまりないと思われるが、今回のセブンのパッケージも法的には許容範囲内と考えられそうだ。」
    って言ってるから、個人的にはなんだ論点違うのか~とがっかりしちゃったw
    私は「ごろっと」って聞いたら「かたまり」が入ってるってイメージしちゃうんだよね、この記者が言ってる「果肉感」ではなくて「果肉のかたまり」って思ってしまう
    でもこの記者みたいに「おいしいから別にいいや、リピ買いするよ!」って人が多いからこれは問題にならないってことなんだよね…SNSでは「騙された!」ってのが多いように見えたけど、ほんとセブンはめちゃくちゃ上手いことやってるんだね、大手はすごいよなw

    +21

    -0

  • 1409. 匿名 2021/01/21(木) 10:56:04 

    >>1 セブンイレブンはやり方汚い。
    セブンスイーツアンバサダーで頑張ってインスタ投稿してたのに、急にやめられちゃって。
    今までにお礼にと180円以下のスイーツのクーポン貰ったけど、180円以下のスイーツが地元のセブンイレブンになくて、結局使えず。
    ケチだなーって思いました。

    +19

    -0

  • 1474. 匿名 2021/01/21(木) 12:31:02 

    >>1
    前はセブン派だったけど、最近ローソンに乗り換えた。

    +12

    -0