ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2021/01/20(水) 10:33:12 

    >>7
    吉村さんはイソジンの研究費として公金を使っているそうです。


    そんなにイソジンにこだわるというなら吉村さんの
    ポケットマネーでやったらよろしい。

    +101

    -6

  • 108. 匿名 2021/01/20(水) 10:53:54 

    >>7
    当然イソジンでしょ

    +33

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/20(水) 11:05:10 

    >>7
    コロナ流行り出してから、歯医者行くとまずイソジンでうがいするよ!

    +60

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/20(水) 11:07:54 

    >>7
    うがい

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/20(水) 11:15:34 

    >>7
    大阪じゃなくて名古屋だけど、私が通っている歯科では、ある時期から治療前にイソジンかリステリンでうがいをしてから(診察台にて)治療を始めるようになったよ
    それは子供も同じ
    他の歯科でもそういうことをしているんじゃないかな?
    まぁ結局イソジン絡むけどw
    春ごろまでは特にそういう措置もなかったけれど、先日行ったらそうなっていた
    スリッパも使い捨てのタイプで子供用と大人用と2サイズあり入り口で履き替えるようになっていた(以前は紫外線消毒の自動回転ロッカー式のスリッパ入れだった)
    歯科は医師の方もリスクが高いと思っているだろうから空気清浄機とかも台数を多く置いていたりそもそも意識が高かったというのもあるのかも
    検温と体調アンケートと何かあった場合のためにケータイ番号なども書かされた
    規模も小さいし中で歩き回ったりもしないから消毒なんかもしやすいと思う

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/20(水) 12:48:53 

    >>7
    コロナで我慢していたけど、先日歯科に行ってきました。
    対応もよく、技術もいい評判の歯科ですが、イソジン使っていてびっくりしました。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/20(水) 22:35:21 

    >>7
    イソジンでうがいすると口内のウイルス量減るならそりゃ効果あるのでは。普通に。

    +14

    -0