-
1. 匿名 2021/01/19(火) 13:59:13
ワイドショーで中継していますが、ホワイトアウトで何が何だか見えません。大丈夫でしょうか…+216
-0
-
197. 匿名 2021/01/19(火) 21:09:00
>>1
130台以上の事故って過去初じゃない?+5
-0
-
206. 匿名 2021/01/19(火) 23:12:04
>>1
最後尾付近の男性が歩きながら前方まで撮影して番組提供してたけど、そういの嫌。しかも、たまにナレーションのように語り出すのもなんなの?+22
-0
-
218. 匿名 2021/01/20(水) 10:17:45
>>1
地吹雪、ホワイトアウトって本当に怖い。用事がなけりゃ本当に外出、運転したくないくらい。
よく「通行止めにしたらいいじゃん」というけど雪国では頻繁にあることだし簡単に通行止めにしたら3ヶ月以上も働けない、生活出来ない。ちょっと歩けばそこに駅、バス停がある訳でもないし一駅歩くことになったら家は最寄り駅が歩いて30分、最寄り駅から一駅歩いたら歩いて二時間くらいかかる。
前のライトを頼りに車間距離を開けすぎず(ライトが見えなくなるから)狭すぎず感覚で運転するしかないんだよね。
昔、高速でも国道でもなくスーパー農道を通って仕事してた時は周りに何もない田んぼ道だから本当に雪で視界がゼロで見えなくなるとハザードランプつけながら徐行して寒いけど窓を開けて走ったことあるわ。田んぼに車が落ちるから。しかも徐行だから20キロぐらいしか出してないのに先頭になるのが嫌で誰も追い越してくれないし。
+8
-0
-
219. 匿名 2021/01/20(水) 10:29:49
>>1
宮城県ではないけど雪国のうちの地域に1月7日に昼過ぎから台風なみの風が吹くと言われて暴風雪警報が発令され部活が中止になり午後からは本当にピューピュー、ゴーゴーという音がなり子供を歩いて迎えに行くか車で行くか迷ったけど車は止まったら立ち往生に巻き込まれたら終わりだし大雪で除雪も追い付かなく歩いて迎えに行きましたが普段は雪があっても15分くらいで家に着くのが風で飛ばされそうになりながら30分以上かかりました。
その帰り道に追突したらしき車同士が話し合ってたりガタガタ道で車がジャンプしてるように見えたり朝は朝で渋滞に巻き込まれ遅刻をしてきた子もいたとか。何故休校にならないのか不思議なくらいだったけど。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
警察によると、きょう正午ごろ宮城県大崎市の東北道古川IC付近で複数の車両が絡む事故が発生した。関係車両は十数台でけが人が複数いると見られている。 この事故の影響で東北道では古川ICから築館IC間の上下で通行止めとなっていてこの区間に100台ほどの車がいるということだ。