ガールズちゃんねる

なんか美味しくない

417コメント2021/01/29(金) 12:55

  • 1. 匿名 2021/01/17(日) 21:59:58 

    自分の作る料理で、いまいち味が決まらないというか率直においしくないです。食べられる範囲の味ではありますが…一体何がそうさせるんでしょう?使う材料?食材?

    カレーライス等、色々ありますが私のは味噌汁がいまいちです

    +455

    -11

  • 4. 匿名 2021/01/17(日) 22:01:13 

    >>1
    出汁パックとか使うと美味しくなりますよ。

    +319

    -15

  • 5. 匿名 2021/01/17(日) 22:01:19 

    >>1
    レシピ通りに作るのが一番美味しい。

    +116

    -34

  • 6. 匿名 2021/01/17(日) 22:01:20 

    >>1
    出汁しっかり入れてる?

    +253

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/17(日) 22:01:34 

    >>1
    出汁と具材から出る甘みを計算して作る

    +127

    -6

  • 19. 匿名 2021/01/17(日) 22:02:52 

    >>1
    ほんの少しみりんを入れるとおいしくなるよ

    +107

    -6

  • 20. 匿名 2021/01/17(日) 22:03:00 

    >>1
    鰹出汁
    昆布出汁
    などなど沢山あるけど、結局は本だしが1番美味しい

    +330

    -44

  • 21. 匿名 2021/01/17(日) 22:03:06 

    >>1
    もうやってたらごめんね
    仕上げにめんつゆ少し砂糖ほんの少し入れてみて
    味がきゅっとしまるよ

    +9

    -58

  • 25. 匿名 2021/01/17(日) 22:03:28 

    >>1
    出汁と塩かな。

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2021/01/17(日) 22:03:32 

    >>1
    わたしは鰹ふりだしっていうだしパック使ってます
    茅乃舎よりお安い
    ちょっと塩辛い
    おすすめです

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/17(日) 22:04:13 

    >>1
    豚汁にすると、何故か下手な私でも美味しくできるからオススメです。
    味噌が濃くても薄くても、何となく大丈夫。豚肉から旨味がでるのかな?

    +218

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/17(日) 22:04:15 

    >>1

    火を止めてから、インスタントの出汁の素入る
    香りが良いよ

    もっと良いのは、インスタント味噌汁でも、鰹節の小分けパックを具の様に器に入れてから味噌汁をよそう
    量は2人で1パックぐらいかな

    +30

    -6

  • 38. 匿名 2021/01/17(日) 22:05:28 

    >>1
    レシピ見て作ってます?
    クックパッドの人気レシピだとほぼ間違いなく美味しいですよ。
    料理下手な人って、調味料ちゃんと測らなかったり材料とかもアバウトな人が多いと思う。

    +15

    -39

  • 40. 匿名 2021/01/17(日) 22:05:38 

    >>1
    出汁パックおすすめ!
    えぐみが出るから沸騰する前に取り出してね!

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/17(日) 22:06:55 

    >>1
    かつおぶし、昆布、にぼし等から出汁取ってみたり
    それらを粉にして使ってみたりしたけど
    白だしが一番美味い上に楽だったよ

    +21

    -7

  • 51. 匿名 2021/01/17(日) 22:07:20 

    >>1
    主さん、わかるよ!
    レシピ通りなのになんかイマイチなんだよね。

    +78

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/17(日) 22:09:15 

    >>1
    長年の感覚で作ってるからなぁ
    だし濃すぎてもダメ、味噌多すぎてもダメ
    おかずを邪魔しない優しい味噌汁を作ってる

    +9

    -9

  • 61. 匿名 2021/01/17(日) 22:09:20 

    >>1
    私は夫に作ってあげると緊張してかうまくできない。

    1人で自分のために作る時は気楽にやってるからか、うおー、めちゃ美味いのできた〜と自画自賛で食べてる。何故か、ヒトに作ってあげると途端に駄目になる魔法…同じような人はいないだろうな。

    +111

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/17(日) 22:09:27 

    >>1
    まぁ よくあるから気にすんな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/17(日) 22:09:53 

    >>1
    お味噌入れてからグラグラ煮てない?

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/17(日) 22:10:55 

    >>1
    めんどくさがって出汁入り味噌使ってない?
    やっぱり出汁と味噌は別々にしないと美味しくないよ

    +41

    -3

  • 71. 匿名 2021/01/17(日) 22:11:16 

    >>1
    スプーン一杯のプレーンヨーグルト入れると本当に美味しくなるよ

    +4

    -19

  • 87. 匿名 2021/01/17(日) 22:15:29 

    >>1
    お味噌をちょっと調節して、最後に白だしをほんの少しいれてみたら?
    入れすぎるとしょっぱくなるので加減して

    +3

    -5

  • 89. 匿名 2021/01/17(日) 22:15:51 

    >>1
    ちょっと良い出汁を惜しみ無く使うとそれなりになります。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/17(日) 22:18:03 

    >>1
    子供の頃から普通の鰹だしで味噌汁だったけど作るようになって無添加の鰹だしで作ったら余り美味しくなかった

    でも出汁パックで作ったら美味しかったよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/17(日) 22:18:08 

    >>1
    最後の最後に味の素を一振りするだけで美味しくなりますよ!

    +3

    -7

  • 99. 匿名 2021/01/17(日) 22:19:22 

    >>1
    カレー、わかります。食べたくて作るんだけど、求めてる味じゃない。ルーや具材を色々組み合わせても、給食や喫茶店のカレーにはならない。

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/17(日) 22:19:53 

    >>1
    出汁が大事!沸騰してから出汁顆粒と具材を入れて煮込む。ごく弱火にして味噌を溶き入れる。
    出汁でしっかり煮てから味噌入れること。味噌入れてからグラグラ煮たらダメ。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/17(日) 22:20:44 

    >>1


    他の方も書いているけど、出汁パックは本当におすすめ。今まで昆布とか鰹節とかで本に書いてある通り丁寧に出汁をとって作ってみたらもしたけど、最近ちょっといい出汁パックを使ってみたら、こんなに変わるものかっていうくらい美味しくなった。出汁の重要性を実感しました。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/17(日) 22:24:14 

    >>1
    うちは出汁パックは千夜の一番、味噌はフンドーキンの麦味噌なんですが、めっちゃおいしくておすすめです♪

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/17(日) 22:25:56 

    >>1
    各家庭にある味噌汁戦争だけど、私は薄めが好きだけど子供は濃い目が好きだから濃い目でつくってる
    だしを多めに入れれば味噌の量は変えずに味が整うよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/17(日) 22:26:52 

    >>1
    出汁にもよる。私は世間で美味しいとされているお値段が高い細粒の出汁は美味しくないと感じる。ちゃんと昆布や鰹節で取るか安い出汁の細粒を多めに使ってる。規定量では美味しくないから、出汁増やして味噌は塩分高いから減らす。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2021/01/17(日) 22:27:08 

    >>1
    味噌汁は香りが命なので、いろいろな具材をごった煮にしちゃう人はなんだかよく分からないものになりがちですよ
    プロが紹介するシンプルなレシピを忠実に作るとコツがつかめます

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/17(日) 22:29:37 

    >>1
    私は自分の作ったご飯はいつも美味しくない。
    味わかってるからかな。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/17(日) 22:36:12 

    >>1
    これを使えば一発だよ!

    +21

    -2

  • 144. 匿名 2021/01/17(日) 22:38:57 

    >>1
    隠し味に、白だしちょこっと入れると、深みが出るよ~

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/17(日) 22:39:35 

    >>1
    良い出汁と味噌を使うと本当に美味しい

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/17(日) 22:40:23 

    >>1
    お味噌汁なら、玉ねぎいれて甘みを出してる。
    あと、お味噌によって味が全然違うから、好みの味を探してみるといいかも。
    ちなみに私は甘めなお味噌が好きです。

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/17(日) 22:57:11 

    >>1
    最後にちょっと醤油をいれると美味しくなるって調理師さんが言ってた

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/17(日) 22:57:58 

    >>1
    トマトとトウモロコシを入れてみて

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2021/01/17(日) 23:03:15 

    >>1
    カレーはたまねぎやにんじんじゃがいも入れたらよく炒めてから煮ると美味しくなるよね
    とくにたまねぎ、野菜カレーの時なんか、たまねぎだけ別で炒めてから入れたりすることもあるよ

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/17(日) 23:04:15 

    >>1
    単純に味噌の味が好みじゃないとかは?
    私は麹入りの白みそが一番好みで、それ以外は自分で作ったのは
    あまり美味しいとは感じない
    試しにいろんな味の味噌を試してみたらどうだろう?

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/17(日) 23:10:56 

    >>1
    出汁濃いめにしたらどうかな?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/17(日) 23:14:18 

    >>1
    味噌汁なら塩をひとつまみか薄口醤油、あとみりんを少し。
    それでも物足りない時はだし(粉末でも白だしでも)を足すかなぁ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/17(日) 23:24:09 

    >>1
    作るときに匂い嗅いじゃうと自分で作るおかずって美味しくないのよね。
    まったく同じ材料、工程でも人に作ってもらった方が美味しく感じる。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/17(日) 23:40:12 

    >>1
    高級料亭とかは別にして外食産業やスーパーのお惣菜とかの多くは
    バイトの人でも決まったしっかりした味が簡単に付けられるように
    業務用の「〇〇の素」みたいなのが凄いたくさんある
    そういうのは例えば数グラムで砂糖の何倍もの甘さが出る甘味料とか
    少量でも旨味が分かりやすような濃縮調味料とかが使われてたりする
    だから外食やお惣菜やインスタント食品とかは味がハッキリしてて濃かったりする
    身体にはあまり良くないね
    味噌汁も外で出てくるのは添加物が多いからね
    そういうのを完全否定してるわけではないけど

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/17(日) 23:40:33 

    >>1
    おみそ汁は野菜を油で炒めてから煮ると油のコクが出て美味しくなるよ

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/17(日) 23:49:50 

    >>1
    自分の作る料理全般がなんか美味しくない
    料理上手い人に分量や手順はきちんと守ることを徹底的に言われて
    きっちり測って作ったけどなんか美味しくないし人に食べさせても微妙な返答か
    普通に美味しくないと帰ってくる
    なんで?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/18(月) 00:41:55 

    >>1
    具には油分や風味が豊かなタンパク質を一品必ず入れる。
    味噌を入れた後煮込まない。
    出汁は椎茸が入っているとより美味しい。
    玉ねぎを入れると甘くなり美味。
    薬味を入れるとアクセントがあり美味。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/18(月) 00:46:18 

    >>1
    昆布を入れるのもオススメだよ。3cmくらいの昆布と出汁パックを一緒に使ってるよ。めんどくさくて昆布は入れっぱなしだけど気にならないよ。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/18(月) 02:23:44 

    >>1
    無添加の粉だしを多めに使うと味がきまりますよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/18(月) 02:48:31 

    >>1
    まいたけを入れるとまいたけからもだしが出るのか美味しいですよ。免疫力がアップすると聞いて毎日味噌汁でとるようにしているのですが、えのきを入れていた頃より美味しいです。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/18(月) 03:17:06 

    >>1
    乾燥わけぎ 飲む前に入れると香りが加わって美味しそうって思うよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/18(月) 09:27:33 

    >>1 さんのように味噌汁がどうもうまくいかなかったけど
    書かれてるように出汁を後で入れることと、味噌をタニタの味噌にしたらおいしくなったよ!
    (アマゾン悪評ばっかりだけど普通にスーパーのやつおいしいよ)

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/18(月) 10:20:26 

    >>1
    分かる
    私は温かいうどんやそばのつゆがイマイチだなと感じるよ
    レシピ通りでもイマイチ

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/18(月) 12:33:45 

    >>1
    味噌を入れてから煮詰めちゃうと不味いよね

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/18(月) 14:55:30 

    >>1
    小さじ1のケチャップ入れると旨味アップするよ!ためしてガッテンの街頭調査より

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/18(月) 18:15:09 

    >>1
    うちの味噌汁美味しくないと思ってたけど
    ある日、白ネギ入れると途端に美味しくなった
    ネギ系は甘みが出るんだね

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/18(月) 18:18:47 

    >>1
    永くコレ使ってるけど美味しいよ!

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2021/01/18(月) 18:54:47 

    >>1
    真面目に答えると
    味噌と油は相性がいいのと、煮干しで出汁をとればだいたい美味しくなると思うよ?お味噌の量少ないとシャビシャビだけど好みによるのかも笑

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/18(月) 19:54:20 

    >>1
    味噌汁って何気に1番作ることが多いから、目分量で作るんですよね。
    ちゃんとお水の量とかレシピ通りにやってみると、いつもと同じはずなのに美味しいですよ。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/18(月) 20:09:29 

    >>1
    出汁をしっかり入れる。
    旨みのある具材を入れる。

    味噌が少なすぎる、
    または味噌自体が美味しくない
    のでは?

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/18(月) 20:14:20 

    >>1
    地元企業の味噌を使うと、口に合いやすいと思います。
    あと、薬味ねぎをトッピングしたら、味変わります。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/18(月) 21:19:29 

    >>1
    私も味噌汁です。主婦8年目だけど。
    薄いんだと思う。インスタントの方が美味しい。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/18(月) 21:23:27 

    >>1
    でも実際、なめこのお味噌汁って、美味しく作れない率が高くなりませんか?
    ちゃんと洗って調理しても酸っぱい匂い?が消えないので、味噌多めに入れて味をごまかすので、大味の味噌汁になってしまう💦
    でも、そんな私でも、たまに美味しくできる時があるので、なめこの品質の問題もあるのかな、とか思ったり。
    美味しいなめこの見分け方が分からない💦

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/18(月) 21:46:10 

    >>1
    最近、具を油で炒めてから作ると
    コクが出て美味しくなった。
    お味噌汁おかわりしたくなる。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/18(月) 21:54:26 

    >>1
    めちゃくちゃわかります!
    自分で作るのもまずくはないし、旦那も美味しいよって言ってくれるんだけど、母親とか義母の味噌汁とかカレーとか食べると、すっごく美味しいと思っちゃう!

    +0

    -0

関連キーワード