ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2021/01/17(日) 19:03:52 

    こんな世の中で結婚して子供産みたいとは思はない、私は

    +1808

    -129

  • 20. 匿名 2021/01/17(日) 19:05:51 

    >>9
    出たよ

    +141

    -161

  • 25. 匿名 2021/01/17(日) 19:06:22 

    >>9
    実際に出産率下がってるよね

    +492

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/17(日) 19:10:37 

    >>9
    コロナで収入減ったし相手もそうなら絶望しかない
    子供に貧乏な思いさせたくないし私も結婚したいと思わない

    +475

    -9

  • 63. 匿名 2021/01/17(日) 19:11:38 

    >>9
    良き出会いに恵まれたら変わるよ

    +82

    -92

  • 76. 匿名 2021/01/17(日) 19:14:10 

    >>9

    こんな世の中だからこそ、支え合って生きた方がいい人もいる。人それぞれだけど、人は1人では生きられない

    +443

    -47

  • 80. 匿名 2021/01/17(日) 19:14:35 

    >>9
    うちの姪っ子はこのコロナ禍に結婚も妊娠もしたよ。メンタル強いなと。周りは心配してるけどね。

    +32

    -130

  • 81. 匿名 2021/01/17(日) 19:15:13 

    >>9
    お金がないから、子どもに不自由させることなく育てていける自信がないわ。結婚はしてるけど

    +310

    -4

  • 131. 匿名 2021/01/17(日) 19:23:10 

    >>9
    いつかそう思へるときが来るさ

    +8

    -23

  • 168. 匿名 2021/01/17(日) 19:30:51 

    >>9
    子供生むのは怖いよね
    こんな時代に生まれて育つ子供って幸せなのかな
    コロナ以外でもここ10年日本は地震、大雨、台風、大雪と大企業災害レベルの異常気象があり過ぎだし
    外国人増えてるし
    私は悪いけど当分コロナは収束しないと思ってる

    +433

    -37

  • 176. 匿名 2021/01/17(日) 19:32:54 

    >>9
    わたしはこんな世の中だけど一緒に頑張ろうと思ったよ。

    +144

    -23

  • 186. 匿名 2021/01/17(日) 19:34:46 

    >>9
    今産み控えしてる29d歳です。貧乏で苦労するくらいなら産まない方がいいと思う。
    産まない愛だってあるよ。
    今はタイミングが悪すぎる

    +388

    -39

  • 253. 匿名 2021/01/17(日) 19:55:08 

    >>9
    私も今の世界は不穏過ぎて産むの怖いよ。かなり前向きで生きる力が強くないと、この時代に子育てする自信がないわ

    +198

    -6

  • 256. 匿名 2021/01/17(日) 19:55:35 

    >>9
    こういう人って、コロナ禍の妊娠を避けていたら35歳以上になってしまってそこから不妊治療などした人に対して「今まで何していたの?」とか言いそう。思いやりがない感じ。

    +307

    -27

  • 293. 匿名 2021/01/17(日) 20:05:43 

    >>9

    コロナ前に結婚出産しています。
    子供が3歳になり2人目を考えはじめた頃にコロナ騒動が起こり、2人目を中断から中止にしました。

    子供が兄弟(赤ちゃん)を欲しがるようになり、迷うところではありますが…。コロナの影響を生活面で少なからず感じているので、やはり中止の方向で考えています。

    もし、収入面にも影響が出てきたら、
    1人育てるのと2人育てるのではやはり違うので。
    現時点で、貧困ではないものの贅沢三昧ができるかというとそうではないので。

    +87

    -32

  • 324. 匿名 2021/01/17(日) 20:16:55 

    >>9
    婚姻数が減ると新婚さんによる妊産も減るし、安易なデキ婚も減った結果、来年の出生率はガタ落ちだってさ

    +139

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/17(日) 20:20:42 

    >>9
    そもそもモテないもんね

    +42

    -18

  • 351. 匿名 2021/01/17(日) 20:24:41 

    >>9
    戦後のように周りもみーんな貧しいんだから私は別に気にしてないかなー
    金持ちにはなれないけど
    一生懸命働くし愛情も注ぐし。

    +133

    -36

  • 354. 匿名 2021/01/17(日) 20:25:32 

    >>9
    「若い女が自殺すると少子化が加速するから問題。優先して助けるべき。」とかいう意見があるけど、世の中のせいにして産もうとしない女が多いとなると、優先する意味ないよね。
    経済的に弱いわ、産まないわじゃ底辺男と何にも変わらんね。

    +60

    -51

  • 371. 匿名 2021/01/17(日) 20:33:23 

    >>9
    でもイケメン高収入優しい男がいたら結婚するでしょ?笑

    +43

    -17

  • 372. 匿名 2021/01/17(日) 20:33:55 

    >>9

    米が食べられないほど貧しくなる事はないし、私は貧乏のうまれだから、無理矢理生活を向上してみせる!て思っちゃうのよね。

    貧乏をネタに虐めてくる奴がいなければそれなりに幸せよ。

    +84

    -6

  • 435. 匿名 2021/01/17(日) 21:01:16 

    >>9
    歴史を考えると、今が育てにくい訳ではない。

    +113

    -9

  • 456. 匿名 2021/01/17(日) 21:15:15 

    >>9
    産みたくない人は産まなくて良いと思う!私は30前半でそんなに時間がなかった。旦那と頑張ろうと決意し今年二人目出産だよー。

    +208

    -29

  • 501. 匿名 2021/01/17(日) 21:40:19 

    >>9
    わかる
    私も結婚も子供も望んでいなかった
    だけどコロナで給料激減、もう一人では生きられないと思ったから今年入籍するつもり
    子供は完全諦めました。
    こんなご時世に産む人すごいなと感心する
    自分の生活すら補償ないのに
    自己肯定感も低いし不安しかないのも大きい

    +143

    -22

  • 571. 匿名 2021/01/17(日) 22:14:38 

    >>9
    子供はまだしも結婚は良いな。
    こんな時だからこそお互い大切と思える相手がいるのは心強い。

    +67

    -4

  • 682. 匿名 2021/01/17(日) 23:32:46 

    >>9
    これで、結婚して子供がいてるのがいちばん幸せなのよっていうハラスメントなくなればいいなぁ〜。

    +106

    -8

  • 703. 匿名 2021/01/17(日) 23:45:12 

    >>9
    海外ではコロナによる後遺症で男性不妊も聞いた事があるんだけど、実際はどうなんだろう。日本政府やマスコミは国民に不誠実であまり大事な情報伝えない又は遅すぎるんだよなー。

    +57

    -2

  • 713. 匿名 2021/01/17(日) 23:52:22 

    >>9私も。女は24時間家事や育児、なのに男はしないしね

    +26

    -7

  • 788. 匿名 2021/01/18(月) 01:17:45 

    >>9

    最近三人目妊娠したとか聞くと、本当に凄いなぁと思うわ。コロナがまだまだおさまる気配もないしとにかく怖いから産んで育てる勇気が凄い

    +27

    -7

  • 841. 匿名 2021/01/18(月) 03:01:57 

    >>9
    こういう、自分も自分の子どもも苦労したくないでーすって言う人の老後を、親がリスクを取って犠牲を払ってお金と手間暇かけて育てられた子どもたちが、必死になって支えるってバカバカしいね。これからは日本人も海外ででも出ていけるように育てないと。あ、うちもよその子供のために税金払ってます!っていうのは、あなたもそうやって上の世代に育ててもらったから生きてるだけで、次世代には無料でのっかかるだけだから止めてね。

    +22

    -20

  • 908. 匿名 2021/01/18(月) 06:19:58 

    >>9
    言い方悪いけど、強い種だけが柔軟に変化しながら生き残る
    弱い種は滅んでいく

    +53

    -1

  • 958. 匿名 2021/01/18(月) 08:24:17 

    >>9
    34歳、2人目もうすぐ出産だけど、産婦人科はいつもいっぱい。周りでも妊婦さん多い。
    こんな世の中に産まれて生きていく子供のこと考えたら確かに可哀想だと思う事もあるけど、いつ収束するかもわからないものに対してずっと考えてると気がおかしくなりそう。家も買った。
    絶対何とかなると信じて。

    +68

    -7

  • 973. 匿名 2021/01/18(月) 08:44:39 

    >>256
    >>9はそんなこと一言もいってないのに妄想が過ぎるよ。

    +11

    -14

  • 1118. 匿名 2021/01/18(月) 11:43:07 

    >>9

    子供が不幸な事件や事故が起きても言ってそう。
    意地悪なことを言うけど、
    自分が結婚して子供を生まないのを外的要因にしていそう。

    +26

    -5

  • 1202. 匿名 2021/01/18(月) 13:23:08 

    >>9
    それこそ乗っ取りたい彼らの思う壺。
    どの時代にも戦争、飢餓、疫病、災害の危機的リスクはあったわけで。 

    +22

    -2

  • 1219. 匿名 2021/01/18(月) 13:39:21 

    >>9
    でも本当に好きな人に出会えたら、それでも頑張ろうって思えるから不思議〜

    +10

    -1

  • 1260. 匿名 2021/01/18(月) 14:51:47 

    >>9
    戦後は今より比べ物にならないくらい貧しかったけど皆子ども産んでたよ

    +4

    -4

  • 1364. 匿名 2021/01/18(月) 15:59:12 

    >>9
    色んな考えの人がいていいと思う!
    私は33歳までに4人目欲しくてコロナが流行りはじめてどうしようか悩んだけど31歳の今4人目妊娠してすごく幸せ。子供達も赤ちゃんが生まれるの楽しみにしてるし良かったーと思う。
    ただ上3人は立ち会い出産したけど4人目は病院側が遠慮してくださいと言ってたので立ち会い出来ないのが残念なくらい。

    +23

    -1

  • 1464. 匿名 2021/01/18(月) 17:34:02 

    >>9
    そんな悪い世の中かな?
    確かにコロナとか、平成に入って不況とは言われるけども戦時中の話を聞いたらその時より遥かに豊かだと思うけど。
    逆にいつの時代なら満足なんだろう

    +16

    -1

  • 1689. 匿名 2021/01/18(月) 22:21:41 

    >>9
    それなりに条件のいい人から真剣にプロポーズされたけど、結婚しない方を「選択した」んですか?

    +2

    -0