-
268. 匿名 2021/01/17(日) 19:58:11
>>248
トヨタにピンチなんてあってないようなものだから
例え仕事なくなって会社潰れたってあんなでかい日本を代表する会社、国がほっとかないもの
国が海外のそれなりの企業に買収させてくれるから殆どの社員は給料も大して減らずに生活できるよ
公務員より高給で安定してるよ
+55
-2
-
281. 匿名 2021/01/17(日) 20:01:41
>>268
年功序列はもう無理と社長が言い出してるよ。ガソリン車を無くすと宣言した政府にも怒りをぶつけてた+15
-1
-
306. 匿名 2021/01/17(日) 20:10:16
>>268
っていうけどリストラとか普通にするからね。会社の存続のために社員を切り捨てることもある。
会社そのものは安泰だけど。+27
-0
-
319. 匿名 2021/01/17(日) 20:14:11
>>268
そう思って何もしない無能が真っ先に切られるんだよ…
国が買収してくれるって言うけど、実際そうなったらJALは何人をリストラした?
優秀な人は、いざという時リストラの対象にならないように何かしらのスキルを身につけて、きちんと仕事の成績も残してる+26
-2
-
352. 匿名 2021/01/17(日) 20:25:29
>>268
とか言うガル民の言うことを信じたら
大変なことになるね。+9
-3
-
378. 匿名 2021/01/17(日) 20:35:17
>>268
昭和の人かな+1
-1
-
431. 匿名 2021/01/17(日) 20:59:52
>>268
まーでもたしかにトヨタの人たち給料いいし去年も結局生産台数減らなかったんだよな…永久に安定かどうかは知らないけど、そこらへんの会社に比べたらはるかに安定だろうな…+21
-1
-
977. 匿名 2021/01/18(月) 08:50:51
>>268
そういうお花畑が真っ先に切られるよ
リスクヘッジすら考えられない社員なんていらないよ、大手こそシビアよ+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する