-
1274. 匿名 2021/01/18(月) 15:06:42
>>941
私も入籍率も減ると思ってた。
交際してる人がいたとしても顔合わせとか写真撮影とか結婚前のイベントを控えがちになりそうだし、コロナ禍で挙式するにも批判的な意見多いし、コロナ落ち着いてから結婚式挙げるにしても入籍から半年とか何年とか経ってたら参列者は今更感あるだろうし、入籍すら先延ばしにするケースもありそうだなって。+6
-0
-
1279. 匿名 2021/01/18(月) 15:10:07
>>941
>>1274
です
書きそびれましたが、ご結婚おめでとうございます。
コロナ婚とか言う人は放っておきましょう!
強いて言うなら、コロナ禍でご結婚された方々は、それまでの人たちが経験しなかったたくさんの壁を乗り越えてきたから、硬く強い絆で結ばれると思ってます!
末永くおしあわせに。+17
-1
-
1420. 匿名 2021/01/18(月) 16:49:11
>>1274
>>1279
>>941です。
とても優しい方ですね、ありがとうございます!!!
+3
-1
-
1585. 匿名 2021/01/18(月) 18:48:30
>>1274
親との顔合わせが難しいですもんね。
親がリモートでの顔合わせに前向きなタイプで、上手く段取りできればいいけどね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する