-
1127. 匿名 2021/01/18(月) 11:59:09
結婚したら女は仕事辞められたりするけど男は何もいいことないからね。
私が男だったら絶対結婚なんてしない。+14
-1
-
1133. 匿名 2021/01/18(月) 12:04:18
>>1127
結婚して子供産まれてたら余計プレッシャーだよね。家計支えて行かないといけないし。自分一人なら毎月これくらい使うってだいたいわかってあまり変動がないから安心だけど
子供や奥さんが居たら月によって変動ありだと思うし。
私は女に産まれて良かったと思ってる。
旦那は生まれ変わったら絶対女になりたいって言ってた。笑
ただ子供を産むのは出来そうにないらしい。+3
-0
-
1135. 匿名 2021/01/18(月) 12:06:32
>>1127
ガルちゃんは主婦が多いからそれに影響されて
家事が育児が共働きが介護がみたいな主張あるけど
実際は
家事は家電や外注でどんどん楽になってる
育児は保育園や幼稚園任せ
それなのに仕事は扶養内パートがほとんどで
年収はよくて100万ちょっと。低いと年収100万以下もいっぱい
そもそも育児と介護を同時にしてるような環境なの?(笑)
こんな感じだしね。
これで生活費は全部自分持ち 家事育児は折半
収入全部預けてお小遣い制
同性から見ても
自分の収入で自分の生活の質上げたほうが
よっぽどいい生活ができると思うぐらいだから
男性はもっと思ってそう。
子供はいないくても別に生きるのに困らないしね。+8
-4
-
1144. 匿名 2021/01/18(月) 12:14:54
>>1127
辞めたくなくても、転勤とかで辞めざるを得ない人いるんだよ。みんながみんな、なりたくて専業してるわけじゃない。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する