ガールズちゃんねる
  • 110. 匿名 2021/01/17(日) 19:20:28 

    >>103
    確かに。主婦やらせてくれないしね

    +111

    -8

  • 124. 匿名 2021/01/17(日) 19:22:06 

    >>103
    本気でそんなこと思い込んで思考を硬直させてると、冗談抜きで後悔する事も多くなるよ…
    もう少し柔軟に考えた方がよいかも

    +19

    -30

  • 126. 匿名 2021/01/17(日) 19:22:17 

    >>103
    でも結婚したがるのは女性なんだよね。
    一部違う人いるだろうけど、
    大勢としては女性がしたがってるイメージ。

    +104

    -6

  • 152. 匿名 2021/01/17(日) 19:26:57 

    >>103
    フルで働いて、子供産んで、子育てと家事のほとんどを引き受けて、
    追い討ちに介護や雑務も…となると結婚に夢見る女性が減るの仕方ないよ。

    私の職場は病院だけど、
    若い子〜35ぐらいまでのほとんどは結婚願望ない。
    既婚率も3割ぐらい。

    男尊女卑の土地柄もあるんだろうけどね。

    +144

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/17(日) 19:32:29 

    >>103
    こういうコメントする女性は結婚しなければいいだけだと思うけど。
    別に結婚は強制ではないから。
    多くの女性にとって深刻な問題は、多くの男性が結婚にメリットや価値を見出せないことだよ。

    +56

    -11

  • 189. 匿名 2021/01/17(日) 19:35:34 

    >>103
    損得勘定で結婚しようとすると失敗すると思う。男でも、結婚して家事やってもらいたい〜とか言ってる人ほど、余ってる。

    +96

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/17(日) 19:35:44 

    >>103
    両方公務員で共働きの母親、家事子育て全部一人でやってたからあれ見てると自分には出来ないって思っちゃう
    子どもの時から見てるから余計怖い

    +110

    -1

  • 434. 匿名 2021/01/17(日) 21:01:05 

    >>103
    本当それ!
    よく男が結婚にメリットないって言ってるけど、女の方こそメリットないよね

    +97

    -7

  • 537. 匿名 2021/01/17(日) 21:58:32 

    >>103
    男性にとっても結婚するメリットないけどw

    +42

    -5

  • 931. 匿名 2021/01/18(月) 07:32:55 

    >>103
    これ前からずっと思ってた。
    結婚後も出産後も女が働いてくれたり、ペアローンで住宅購入も珍しくないこの時代、男にしたら昔と違って経済的な責任は軽くなり、子供は持てて、家事育児も何だかんだ女が多くやってくれるんだからむしろ羨ましい。

    +33

    -2