-
10. 匿名 2021/01/17(日) 19:03:58
結婚式が出来ないから入籍も延期にしているのかなぁ。+994
-12
-
93. 匿名 2021/01/17(日) 19:17:28
>>10
あと、妊娠しても不安だし、そもそもコロナのせいで収入とかの将来も不安だからじゃない?+194
-4
-
247. 匿名 2021/01/17(日) 19:53:35
>>10
結婚式したくなかったけど家族の為に挙げたけど、コロナで式をしなくて良いならラッキーだなと思うけどな。+120
-13
-
276. 匿名 2021/01/17(日) 19:59:55
>>10
結婚式ができるようになった時には既に別れていたり、結婚しなくても(彼氏・彼女が居なくても)生きていけるなって思ったりする人も居そう。+108
-1
-
336. 匿名 2021/01/17(日) 20:21:22
>>10
去年中に入籍する予定でしたが、コロナで地方の親への挨拶・両家顔合わせがなかなか難しくて話が進んでません。今思ったら去年の8月〜10月くらいがチャンスだったけど当時は分からなかったなぁ( ;∀;)+182
-5
-
441. 匿名 2021/01/17(日) 21:05:23
>>10
結婚式挙げられない、新婚旅行行けない
ラッキーな人もいるけど
延期延期繰り返して、妊活もできないし
景気やお金が心配なのに結婚子作りできないよ
それでオリンピックなんて笑気の沙汰でない+109
-6
-
458. 匿名 2021/01/17(日) 21:15:51
>>10
両家の顔合わせが出来ず延期になって
そのまま破局した友達がいる
きっとその時顔合わせしてたら結婚してただろうから、何事もタイミングだなーと、、+150
-0
-
613. 匿名 2021/01/17(日) 22:42:51
>>10
私の妹、去年の12月に結婚式&入籍の予定だったけど、コロナの影響で今年の12月に延期になってしまった。
ドレス選んだりしてたのに、本当に可哀想(..)
入籍日はこだわりが無さすぎて、何だかうやむやに…
こういう人、意外と居るんじゃないかなぁ?+75
-1
-
1082. 匿名 2021/01/18(月) 11:10:34
>>10
知人が延期していた結婚式挙げてたよ
zoomで見たけれどコロナで暗い中キラキラ輝いていて気分も明るくなった
新郎新婦も大変だったとは思うけど結婚式ってやはり良いなぁと思った+23
-1
-
1199. 匿名 2021/01/18(月) 13:17:30
>>10
結婚式は感染対策してればあげられる。
どちらかというと、結婚すると入籍から数ヶ月内に特別休暇がもらえたりするけれど、今の時期は海外旅行もいけないし、皆入籍日をずらしてるんだと思う。+9
-0
-
1297. 匿名 2021/01/18(月) 15:20:17
>>10
で、そのうち冷めて別れる。+0
-0
-
1582. 匿名 2021/01/18(月) 18:47:43
>>10
それもあるだろうけど、結婚を視野に入れていたもののコロナ禍で給料やボーナス減ったりしたら考え直したりしそう。
コロナ禍で人間性が露呈されたりね。
飲みに行かない?とか、gotoで旅行行こうとか言われたらえっ…って思うもん。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する