ガールズちゃんねる

【情報交換】幼児教室

226コメント2021/01/19(火) 00:00

  • 94. 匿名 2021/01/13(水) 19:18:21 

    >>1
    生後2ヶ月からベビーパークに通ってたけど、離乳食は1歳半からを推奨します!資料はお渡しできませんが。って言われてなんとなく通わなくなった。
    授業前の、ママ全員が何かしら話さなくちゃいけない情報交換タイムはコミュニケーション能力高くないとなかなか苦痛だと思うよ。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/13(水) 19:27:11 

    >>94
    横です
    え!離乳食遅過ぎません?1歳半まで母乳やミルクって勧められるんですか?気になってたけどその方針はなぜなのか納得いかないので理由が気になります。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/13(水) 19:32:26 

    >>94
    え、もうほとんどの子は完了してますよね?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/13(水) 20:01:18 

    主です!トピ承認うれしい!
    良かった、悪かったどちらのご意見もとても参考になります!ありがとうございます✨

    新しいことをすると喜んでくれ、特に絵本を読む、こどもちゃれんじベビーのおもちゃで遊ぶなど、
    教育に良いと言われているものはやはり特に反応が良いので、
    ここでさらに理にかなった教育や色んなことに触れさせたらすごくいいのではないかと思ってます。

    返信したいコメントがたくさんあるのですが全部やったらうざくなると思うのでw
    少しだけ返信させて頂きます。

    >>43
    先生のコメントありがとうございます!がるちゃんは色んな人がいてすごい✨
    両親とも高学歴の場合は幼児教室に通うことでさらに能力を伸ばすことができるんでしょうか?

    >>63
    幼児教室に限らず色んなことに触れさせるのは良さそうですね。参考になります。

    >>94
    ベビーパークの離乳食の指導は私もびっくりしました!あれはマイナスポイントですよね。
    かかりつけのお医者さんに5ヶ月から始めるように言われてるので、とそこは逃げましたw

    >>127
    一度入会してしまうとダラダラ続けてしまいそうなのを心配してました。
    都度、子供にとって(自分にとって)良いかを考えて、場合によってはやめる勇気も必要ですよね。
    心得ておきます。

    +6

    -6

  • 143. 匿名 2021/01/13(水) 20:33:46 

    >>94
    3年ベビーパーク通ってたけど、そんなこと言われたことないな〜。
    先生によるのかな。

    +2

    -1

関連キーワード