ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/01/13(水) 15:03:21 

    検査数2,684
    陽性率53.4%
    重症者141

    たまにある陽性率の極端に高い日

    +825

    -9

  • 17. 匿名 2021/01/13(水) 15:04:10 

    >>2
    陽性率ほんとですか?

    +333

    -5

  • 23. 匿名 2021/01/13(水) 15:04:23 

    >>2
    すごい妖精率!

    +16

    -79

  • 24. 匿名 2021/01/13(水) 15:04:25 

    >>2
    分母を減らしたんだろうね…

    +286

    -5

  • 26. 匿名 2021/01/13(水) 15:04:26 

    >>2
    陽性率53.4%ってマジか?

    +364

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/13(水) 15:04:26 

    >>2
    陽性率たかいね。

    +271

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/13(水) 15:04:32 

    >>2
    こんなのはじめて

    +92

    -4

  • 44. 匿名 2021/01/13(水) 15:05:01 

    >>2
    三連休中の検査分だよね
    休日の検査数はかなり絞ってやるから、陽性率上がりやすいよね

    +311

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/13(水) 15:05:02 

    >>2
    ええ!?その検査数で1433人だったの!?半数以上が陽性ってびっくり

    +280

    -4

  • 55. 匿名 2021/01/13(水) 15:05:30 

    >>2
    民間検査の陽性だけ数にいれるから、もうちゃんとした陽性率なんか出せないの

    +158

    -10

  • 64. 匿名 2021/01/13(水) 15:05:53 

    >>2

    検査数少ないね

    一時期7000人とかだったような…

    +153

    -4

  • 92. 匿名 2021/01/13(水) 15:07:54 

    >>2
    本日の参考検査数は日曜日のもの。
    明日も成人の日が参考数なので、検査数少ないと思われます。
    金曜日は連休明けの12日の検査数が参考値として記載されるので、検査数は多くなりますが、新規感染者数もかなり多くなると思われます。

    +160

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/13(水) 15:08:14 

    >>2
    昨日も2000件くらいだったよ
    陽性率やばいよ

    +82

    -10

  • 103. 匿名 2021/01/13(水) 15:08:23 

    >>2
    よほど感染疑い濃厚な人ばかりが検査した結果
    だといいな

    +80

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/13(水) 15:08:27 

    >>2
    ちょっと陽性率の高さ!😰

    +65

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/13(水) 15:09:24 

    >>2
    日曜日の検査数だから
    明日が月曜祝日分の検査数

    +44

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/13(水) 15:13:39 

    >>2
    水曜日の陽性率ってだいたいこんな感じだよね。
    7日間平均だと20%近そうなのがヤバい

    +31

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/13(水) 15:16:48 

    >>2
    検査数少なすぎない?
    どうしてこんなに減っているの?
    濃厚接触者はまだ追跡されている時のだよね?

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2021/01/13(水) 15:19:27 

    >>2
    検査数絞って感染者数を抑えて
    500人以下になった!緊急事態宣言解除だ!春節ウエルカム、オリンピックもできるよ!
    って流れにしたいのかね
    国民のこと何も考えてないな

    +111

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/13(水) 15:19:55 

    >>2
    最近はわからないけど、ちょっと前は
    感染者数発表時点での検査数が、24時前頃に1000件とか増える事あったよね。
    感染者数がわかってるのに検査数があとになって上乗せされる事が理解できないけど
    そういう可能性はないのかな。
    検査数が1000件増えたところでって数だけど、陽性率が高過ぎる。

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/13(水) 15:34:30 

    >>2
    エビデンスないしー
    周りでいないしー
    っていつも言ってる、
    現実
    見ざる言わざる聞かざるの都民だから!

    +4

    -13

  • 507. 匿名 2021/01/13(水) 15:39:26 

    >>2
    陽性率高い日じゃなくて、入院がもう受け入れられなくて検査も濃厚接触者と症状ある人に絞ってるからじゃないの?
    年末からほぼずっと30%以上で右肩上がりなんだから、この陽性率はたまたまじゃなくて必然だと思う。
    1番多いのが家庭内感染というのも妥当な裏付け。子供や若い人だけじゃなく、4,50代でも全く無症状な人だっているし、いくら外食を控えても昼間仕事や学校行ってる人が家でマスク外して食事してたらそりゃ広がるよ。

    +46

    -2

  • 605. 匿名 2021/01/13(水) 15:49:47 

    >>2
    自費でPCR検査した数は入ってないんでしょ?
    それも含めたら数%程度かと思うけど。

    +5

    -6

  • 728. 匿名 2021/01/13(水) 16:07:13 

    >>2
    2人に1人がコロナ?
    うそやん

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2021/01/13(水) 16:58:57 

    >>2
    陽性率高すぎてビビる
    検査数絞ってるから、症状ある人の2人に1人がコロナってことでしょ?
    凄いね

    +14

    -0

  • 1065. 匿名 2021/01/13(水) 17:08:22 

    >>2
    2人に1人コロナじゃんw

    +13

    -1

  • 1766. 匿名 2021/01/13(水) 19:19:28 

    >>2
    この陽性率の話、ニュースでやってる?
    ぼんやり見出しの人数だけ見てたらちょっと減った?!なんて思っちゃってたよ

    +3

    -0

  • 2217. 匿名 2021/01/13(水) 20:17:49 

    >>1>>2
    検査数更新されました
    2987です
    日曜分だからほとんど変わらないですね
    新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第1433報)  東京都福祉保健局
    新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第1433報)  東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第1433報)  東京都福祉保健局東京都福祉保健局ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。メニュー音声読み上げ・文...

    +10

    -0

  • 2583. 匿名 2021/01/13(水) 21:12:06 

    >>2
    都民が1400万人だから、陽性率50%なら都民のうち700万人がコビット19に感染してるわけね。

    +2

    -5

  • 2879. 匿名 2021/01/13(水) 22:37:09 

    >>2
    検査数増やした頃には東京はバイオハザード
    新規陽性率少ない雰囲気で変に油断と期待させないで、検査数少ないだけですから!この後ドカンと来る可能性がありますよ!と覚悟させるべき
    気を引き締めてナンボ

    +2

    -0

  • 3021. 匿名 2021/01/13(水) 22:58:41 

    >>2
    陽性率についてもおさらい

    +6

    -0

  • 4142. 匿名 2021/01/14(木) 05:35:32 

    >>2
    結局みんなインパクトが欲しいんだよなぁ。
    世の中15%超えてないけど、驚きでデマが真実になるんだもんな。

    +0

    -0

  • 4582. 匿名 2021/01/14(木) 09:16:26 

    >>2
    コピペの準備までして2コメを取りに行ってる熱意がすごい!!

    +0

    -0

  • 5734. 匿名 2021/01/14(木) 13:20:56 

    >>2
    都はオリンピック開催のため、
    不要不急の行動を無理して自粛させるより、
    PCR検査の自粛を選択しました。
    他県もこれに倣いましょう、
    これが世界に誇る東京モデルです。

    +1

    -0

  • 5812. 匿名 2021/01/14(木) 13:35:21 

    >>2

    国 陽性者を増やす行動は自粛して下さい。

    都 御意、PCR検査自粛します!

    +1

    -0