-
4. 匿名 2021/01/07(木) 11:53:37
甘やかされて育ったと思われがちだが、そんなことはない+1322
-49
-
32. 匿名 2021/01/07(木) 11:56:53
>>4
むしろ放置だよね。
自分のことは自分でするのは当たり前。+446
-4
-
52. 匿名 2021/01/07(木) 11:59:12
>>4
私も超放置。持ち物は全部お下がりのボロ
新入生なのに何でいつもボロボロなの?って同級生に言われてて辛かったな+165
-2
-
133. 匿名 2021/01/07(木) 12:16:06
>>4
めっちゃわかる!3人目だけど写真も私だけ極端に少ないし、何なら運動会とかすらまともに来なかったわ。日曜で仕事休みなのに。笑+161
-1
-
149. 匿名 2021/01/07(木) 12:19:33
>>4
逆に甘やかされて育った+11
-18
-
153. 匿名 2021/01/07(木) 12:20:34
>>4
三姉妹の長女の友人がよく「末っ子は甘やかされてワガママだからお姉ちゃんは大変なんだよ~」って、末っ子の私の前で愚痴るの無神経じゃない?って思ってる+211
-6
-
187. 匿名 2021/01/07(木) 12:30:26
>>4
ほんとこれ
むしろ一番上のがちやほやされてる
そういう思い込みで末っ子ってだけで舐められるから損したなって思う+180
-3
-
194. 匿名 2021/01/07(木) 12:32:30
>>4
上の兄姉はなんでも買ってもらえて、ちょっと歳が離れた私は全てがお下がり。ラジカセも制服もリコーダーすらお下がりだった。服なんてちょっと流行終わったやつが下がってくる…。
更に姉が長女でいちばん親に甘やかされ、私は姉の奴隷のように育ったのでわがままなんて言った事ないのに「末っ子なんだ〜わがまま言えて良いよね〜」と心ない事を言われる。+115
-2
-
198. 匿名 2021/01/07(木) 12:33:13
>>4
ほんとこれ。
長子次子は服も新品、制服も鞄も靴も他もろもろ。
大きい病院に連れていってもらい、手厚い治療。
愚痴の吐き場は末っ子の私。いつもボロの格好。
親が倒れた時に、病院やその他もろもろの情報収集、手配など全部自分に寄りかかられ。
ほんと各家庭によると思うんだよね。
兄弟差別しない賢明な親だってもちろんいるし。
でも、上に二人いる末っ子ってだけで「甘やかされた」と見てくる人には納得いかないけど、人格判断にもなるかな。+76
-0
-
201. 匿名 2021/01/07(木) 12:34:01
>>4 家事やお行儀は年上の姉と同じレベルを要求された。出来て当たり前と思われていて辛かった。+38
-0
-
232. 匿名 2021/01/07(木) 12:43:47
>>4
分かり過ぎるなー。甘やかされたと思われがちだけど、私から見たら姉の方が甘やかされてたと思う。
下は上を見て育つから、上が親に迷惑かけた事とかを見ると自分はそれをしなくなる。そして姉は妹は甘やかされてる精神?が強い。悲劇のヒロインぶる
これは姉によるけど、姉が強いと妹の私の意見は取り入れてもらえないから我慢ばかり&人に譲ってばかりに育つ+126
-1
-
360. 匿名 2021/01/07(木) 13:41:45
>>4
わかります!!私は三姉妹の末っ子で私は甘やかしではなく放任されてたので親からあれこれ口出しされないのが気に食わなかったようで何かにつけて姉のサウンドバックにされてました。+24
-0
-
368. 匿名 2021/01/07(木) 13:43:44
>>4
兄姉私の3人きょうだいですが、下僕のように家族(両親含む)から扱われてたよ…
掃除も洗濯も食事の支度も私がしてた
祖母と同居してたんだけど、祖母だけが味方だった
+25
-2
-
375. 匿名 2021/01/07(木) 13:47:09
>>4
かなり放置だよね小1で一人で外いってもなんも言われなかったし、小学校から帰ってきて母がいなかったから姉達の中学校(大きな交差点や車通りも多い場所子供の足なら徒歩20分くらい)にPTAでだべってる母のところに行ってもなんのつっこみもなかった。
姉たちは色々やってもらってて姉たちのころは七五三もしっかりした振袖と母も着物きてて、私なんか普通のワンピースで写真とっただけ。
姉からすると末っ子の私は放置が自由で一番甘やかされてるにみえるらしい。+46
-0
-
402. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:40
>>4
自由と言う名の放置だよね。
しかも上に金掛け過ぎて私には資金が無い。
「女の子はお嫁に行けば良いから!」一応平成生まれなんですけどね。
基本的にサンドバッグで結構ストレス溜まってるのに、呑気で良いね、甘やかされてる、とか散々な言われよう。+63
-0
-
439. 匿名 2021/01/07(木) 14:53:27
>>4
むしろ甘やかされるのは第一子。
初めて生まれた子で特別感があるから。
上の子はあまり出来が良くなかったな、よし次の子に懸けよう!→教育指導が厳しくなる。+65
-0
-
590. 匿名 2021/01/07(木) 20:49:33
>>4
これ
放置でろくに躾も教育もされてこなかったし、親も子供というよりもペット扱いだった
お陰で歳をとってからかなり苦労している+8
-0
-
606. 匿名 2021/01/07(木) 21:20:22
>>4
わたしは両親からは可愛がられたり甘やかされたりした記憶がなくてむしろ放置だったけど、その分年の離れた一番上の兄にはかなり可愛がられたし甘やかされたなぁ。そのせいで男性はいろいろしてくれて当たり前的な考えを持ってしまった…+9
-0
-
658. 匿名 2021/01/08(金) 00:04:32
>>4
ほんとこれ!
全部おさがりで新品なんて買ってもらえない。
写真とか賞状系は上ばかり残ってて末っ子の自分のはほとんど保存してない。
そして末っ子はとにかく上から使われる運命。
上に言われたことは絶対。
学生の頃は腹立つ事多かったけど大人になった今はおかげでたくましい性格になったしよかったかなと思う。
でも人から「末っ子だから甘やかされてるでしょー」って言われたらマジでイラッとする!!
そうなんですよーって笑って流すけどさっ+15
-0
-
699. 匿名 2021/01/08(金) 01:08:49
>>4
男男男女の順とかだと末の子は自称気が強いという名のすぐ不機嫌になり、食べ物の好き嫌い多する人ははわりといた。
男女だと長男がめちゃくちゃ甘やかされてる(特に母親から)+6
-0
-
719. 匿名 2021/01/08(金) 02:18:01
>>4
甘やかされた➡️×
処世術を覚える➡️○
姉を見てて謝れば済むのにいつまでも「私悪くない」って意地はって馬鹿だなってよく思ってた。+6
-0
-
749. 匿名 2021/01/08(金) 08:26:42
>>4
嘘つけや+0
-6
-
761. 匿名 2021/01/08(金) 10:01:04
>>4
本当分かる!
「お姉ちゃんが同じ事言ったら絶対怒られるのにあんたは甘やかされてる!!!」ってよく言われてたけど今思えばそれを言うために布石を積んでる策士だったんだなぁ〜と。しかもそれが生き抜く術として勝手に身に付いてる+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する