-
907. 匿名 2021/01/07(木) 08:56:35
>>1
コロナや冬場だから公園行かないのかな。
もし3歳くらいまでの小さい子供ならすでに厚手のマットは敷いてるだろうし有効な対処法ないかも…やってもらえても気休めくらいで、またすぐに苦情言いたくなってモヤモヤするんだよね。
子供の生活実態見たらわかるけど、遊んだり暴れたりというより移動したりするときの生活音がほとんどじゃないかな。夜中に起きて寝返り打って壁蹴ったりもするし。
以前上に住んでた2歳の子が結構騒音だしてたけど、子育て経験してたから2歳くらいなら何してる音かは想像はできた。知らなければかなりやんちゃな子が住んでて家で運動会させてるのかなって思うかも。
個人差あるけど年中くらいなら発達とかがなければ言葉で言い聞かせたり厚めのスリッパ嫌がらずにはいてくれたりするから、だいぶマシにはできるじゃないかな。
主さんが苦情言うことで逆に心の負担になる可能性もあるから、かわいそうだけど相手がまだ小さい場合はそこが持ち家なら数年我慢するしかないとしか言えないわ。
ただし22時以降や早朝も毎日うるさい場合や、相手が小学生以上ならはっきり言っていいと思うよ!
私なら子供が中学年くらいになるまでマンションは住みたくないけどね。一階でも子供の足音は上に響くし。
一度でも被害者加害者どちらかの立場でトラブル経験しないとそういう考えにはならないかもね。+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する