-
1377. 匿名 2021/01/23(土) 12:31:31
気持ちを纏めて吐き出したくて…
長文で申し訳ございません、飛ばしてください。
3ヶ月付き合った彼氏と別れて6日目。
たった3ヶ月なのに過去の何よりも辛い。
好きな気持ちが残ったままの別れがこんなにも辛いだなんて27年生きてきて恥ずかしながら初めての経験だ。
付き合う前に年に数回会って食事したりする友人関係は3年くらいあって、本当に楽しくて、上手くやっていけると思ってた。
彼はすごくドライで論理的な人だった。
自分の趣味、やりたい事が最優先、LINEは通知すら付けていない、イベント事はそんなに頓着しない。
付き合う前から申告されていたことは何一つ間違っていなかったのに、勝手に期待して傷付いて疲れてしまって。
やりたい事の中に彼女と何かしたいは入らないらしい。
覚えてると言った誕生日はおめでとうの一言もなく終わった。
勝手に疲れて責めてしまった、本当に好きなら、普通はと感情論を並べ立てた。
そもそもの恋愛観が違って、彼の恋愛はある程度仲良くなったらこの人とは付き合えると判断するらしい。
それ以降も友達の延長上の好きでしかないようだった。
一つ頭の抜けた特別な好きは、私とは認識が違った。
彼自身自分の価値観が少数派であることは理解しつつも、自分の価値観を大事にしたいと言っていた。
誕生日を忘れてしまうのも凡ミスではなく元からこういう性格だから恐らく直らないと。
この価値観のまま生きていくことの難しさも承知の上だと。
この人の為になら自分は変わってもいいと、私は思ってもらえなかった。
あなたにとってそういう人に私はなれなかったね、と言った時、彼はそうだねと答えた。
私はいつかそういう人が現れるといいねと伝えた。
別れ話をしている時も彼はすごく淡々としていて、いつも通りで、私だけが死にそうな声で話していた。
たった12分で話は終わって電話は切れて、死にたくなった。
私は最後に大好きでしたとお伝えした。
彼からは本当に楽しかったと言われた。
何も言わなければよかった、彼の言っていたことは何一つ間違っていなかったのだから。
こんなに別れが辛いなら、おめでとうがなかったことくらい我慢すればよかった。
彼にばかり変わることを求めず、自分が変われば済んだ話だった。
冷静さを欠いて感情が流れ出してしまった。
価値観の違う人間との向き合い方を恐らく彼は提案して実施していた。
それに気付きもせず感情を押し付けて、なんて自分は子供だったのだろう。
でも彼はきっとスッキリしている。
自分のやりたい事を邪魔する人間はいなくなった。
良くないと思いながらも彼のSNSを見てしまった。
別れを最初に口にしたのは私で、彼は考える時間が欲しいと言ってくれた。
でも、考える時間が欲しいと言ったその日も含めて毎日趣味を謳歌していた。
LINEに返事がない間は趣味のネット配信をしていたようだった。
私には週に1回だけ与えられた電話の時間があったが、配信はほぼ毎日していた。
別れてからの彼も毎日楽しそうに趣味を謳歌している。
私はまともに食事もできず無気力になり死人のような生活をしている。
なんて悲しいんだろうと思った。
彼はきっと私が泣いていることも悲しんでいることも想像すらしていないだろう。
私のことを思い出すこともないのだろう。
そのことがあまりにも悲しい。
SNSは見ないようにブロックした。+11
-4
-
1378. 匿名 2021/01/23(土) 13:26:43
>>1377
わかります
私も相手が譲れない価値観を持っていて、それに自分が合わせる事ができず別れてしまいました
私が変われていたらって何度も後悔しましたが、彼のために無理して変わるのって絶対辛かったとも思います
1377さんもあまり自分を責めず、ゆっくり自分を労ってくださいね
いつか1377さんにとって無理せず居心地のいい方が現れますように+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する