ガールズちゃんねる

あまり容姿が良くない娘がいる人

2562コメント2021/01/05(火) 23:48

  • 262. 匿名 2021/01/01(金) 01:28:58 

    >>1 です。
    主人は目は大きく二重でパッチリしていて団子鼻、私は鼻筋は通っているものの目はあいてるかあいてないか分からないくらい細いです。元々は天パなのを縮毛矯正して子供の頃に歯列矯正もさせてもらいました。
    娘は私の細目と天パと歯並びを受け継ぎ、主人の団子鼻を受け継ぎました。
    私の近視も遺伝したのか、眼鏡もかけています。
    私も学生時代にあまりオシャレを楽しむタイプではなかったのでどうすれば今風なのかも分かっていません。
    たくさんのアドバイスありがとうございます。
    一つ一つ読んで参考にさせていただきます!

    +77

    -9

  • 271. 匿名 2021/01/01(金) 01:32:25 

    >>262
    細目と天パと歯並びはどうにかなる。

    +53

    -3

  • 292. 匿名 2021/01/01(金) 01:37:52 

    >>262
    まだ小4との事ですが中学くらいになったらそれとなく「コンタクトにしてみる?」とか「ストパーかけたら可愛いかもね。やってみる?」と伝えてみたらどうですか?
    あとは「一緒に研究しよう~」って、その年代の子が読むファッション雑誌を買ってあげれば良いと思います。
    歯列矯正に関してはワイヤー矯正だと周りの目が気になって卑屈になってしまいかもしれないので裏側矯正か娘さんとよく相談かな。

    +59

    -2

  • 295. 匿名 2021/01/01(金) 01:38:46 

    >>262
    なるほど。
    主さんの容姿は縮毛矯正と歯列矯正とコンタクトとアイメイクを駆使すれば良くなる所ばかりだもんね。
    旦那の団子鼻が遺伝したのは痛いけど鼻がちょっと悪くても結婚してる人いっぱいいるし大丈夫だよ。
    愛嬌と賢さがあるとなおよし。

    +59

    -2

  • 301. 匿名 2021/01/01(金) 01:41:11 

    >>262
    他にも気をつけていること…楽しく生きること。
    他人に好かれたい気持ちは分かるけど、その意地悪を言ってくる男の子が好きじゃない限りはクソが!と思っていれば良いよと伝えてあげて。
    同じように縮毛矯正と歯列矯正してあげたら良いと思う。
    旦那さんとの馴れ初めだって聞かせてあげたら良い。
    そのままで可愛いよ、と。
    子供なんて皆んな可愛いのにね。

    +19

    -6

  • 308. 匿名 2021/01/01(金) 01:43:29 

    >>262
    母は目が二重で歯並び悪く出っ歯で父は目が細く歯並び普通で私は学生時代一重で出っ歯で両方の悪いところを受け継ぎました
    20歳過ぎたら二重になり、歯列矯正して歯並び綺麗にしました。今はブスではなくなりました!

    +30

    -1

  • 316. 匿名 2021/01/01(金) 01:45:22 

    >>262
    こんなにキレイになるパターンもあるから

    ゴルファーの金田久美子さん

    +9

    -33

  • 351. 匿名 2021/01/01(金) 02:01:21 

    >>262
    何でもとは言わないけど
    子供の周りの流行の物はある程度持たせてあげてほしい。
    子供の頃は親が良いと言ったものでも
    友達から見てダサかったらそれはダサいものなので。
    そしてダサいっていうのは子供社会ではかなりのダメージになる。

    +74

    -2

  • 1841. 匿名 2021/01/01(金) 17:17:52 

    >>262
    私の幼少期の話で申し訳ないですが、天パ、細目、だんご鼻で母もオシャレに疎いタイプでした。

    小学生でお小遣いを貰うようになって母から雑誌を買ってみたら?と言われオシャレに興味を持ちました。
    中学生でアイプチをしたら自然と二重になり、髪もストレートパーマをかけて、それなりですが可愛いと言ってもらえるようになりました。
    可愛い女の子!みたいな企画も載っていて、それを目指すかは別としても言葉遣いや姿勢、笑顔などの大切さも知りました。(この辺は母や祖母にも大切だと教えられました)
    きっかけを与えてくれた母に感謝しています。

    スポーツをずっとやっていて外見以外で自信がもてる事があったことも大きいかもしれません。

    団子鼻は変わらなかったので共に生きています笑

    +8

    -2

  • 2078. 匿名 2021/01/01(金) 20:18:38 

    トピ主の発言まとめ

    >>1
    >>103
    >>262

    読んでるとそんなに酷い親じゃないしむしろ良い親だと思う。

    +35

    -0

  • 2208. 匿名 2021/01/01(金) 22:25:04 

    >>262
    家族それぞれの容姿をここまで詳しく考えたことがなかった。

    +3

    -0

  • 2220. 匿名 2021/01/01(金) 22:29:23 

    >>262
    細目→アイプチor整形
    天パ→縮毛矯正
    歯並び→歯列矯正
    眼鏡→コンタクトorフレームを変える

    これだけでもだいぶ変わると思う。

    +4

    -2

  • 2346. 匿名 2021/01/01(金) 23:56:20 

    >>262
    娘さんの外見どうこうというより、その男の子がかなり問題ありだよね
    女の子はブスなんて言われたら悲しいんだよ
    絶対言ってはいけないよ、○○の母親の私も悲しかったよ、と教えてあげたい

    小4ならまだ言えばわかってもらえないかな
    男の子と直接話す機会は無いのかな?

    +5

    -1

  • 2352. 匿名 2021/01/02(土) 00:04:46 

    >>262
    同じく娘小4です。
    気持ちわかります。本人も容姿を気にし出す年頃ですよね。

    私は娘に残るものを、と、勉強、習い事は頑張ってさせていて、オシャレは元々好きなので、子供にも流行りのものを買ってオシャレをさせています。学校でも「この服可愛いって言われたー!」と嬉しそうに帰って来たりします。

    あと私は見かけ普通ですが、愛嬌で乗り切ってきた人生なので、子供にもニコニコするよう常に伝えています。めちゃ可愛い顔立ちではないですが、お友達にも好かれ、最近ではクラスの男の子が好きになってくれたりもあるようです。

    親からは今まで通り可愛いと伝え、自分に自信が持てる子になるよう、お互いサポートしていきましょう!

    +7

    -2

関連キーワード