-
2055. 匿名 2021/01/01(金) 20:06:34
>>2021
そりゃそうだよ。
というかどんな容姿でも性格でもただただ溺愛して何でもオッケー!何でもあなたが一番!っていう親より私は我が子を客観的にみれてて良いと思うけど
うちの娘は容姿はわりと可愛いけど、性格が…とにかく依存体質で自己肯定感が強いし、常にじっと出来なくて弟二人よりいつも大声で大騒ぎしてて不安… 旦那の幼少期にそっくりらしい。旦那は男の子だからやんちゃ坊主で済んでたかもしれないけど、娘はどんな子になるのか。
たまに不安すぎて自己肯定感を下げるようなことを娘に言ってしまうこともあるけど…私が間違ってるのかなー
我が子を愛して将来を心配するがゆえに悪いところばかり目につくこともあるよ+7
-3
-
2088. 匿名 2021/01/01(金) 20:31:37
>>2055
良いと思うよ。
今の子育てって子供アゲが過ぎて何でも褒める、何でも肯定、みたいなの多過ぎる。
馬鹿とか死ねとか暴言や人格否定は絶対ダメだけど、悪い事をしたら叱る、調子に乗ったら塩対応する、とかしょっぱい思いさせるのも必要悪と言うか大切な事だと思う。
正直、男女問わず延々と変顔したりお尻丸出しで踊ったりしていて、それを親が「いよ!最高の我が子!」みたいなアゲ方して動画投稿とかしてるのクソ寒くて無理。
笑ってあげるのは良いけれどしつこかったらやめさせるし、それを「うちの子って最高でしょ?」って載せる親を見ると客観的に見れていなくてヤバイなぁと思っちゃう。
いつか子供が何処かで恥ずかしい思いするだろうね。+11
-0
-
2095. 匿名 2021/01/01(金) 20:33:17
>>2055
全く同感。
責任も愛情もあるからこそ、客観的に見られるのにね。
「どんな容姿でも性格でもただただ溺愛して何でもオッケー!何でもあなたが一番!っていう親」ってマジで無責任だと思う。祖父母ならありだけど、親は子に対して責任があるしさ。
綺麗事や盲目的に可愛い可愛いじゃ、辛い思いするのは子供だしね。
でも、ガルちゃんの毒親のトピみると、自分みたいな親は毒親らしいね(笑)
盲目的に、全て可愛いい!あなたは最高!って言うのがいい親みたいだね。絶対に否定的なことは言わず、褒めまくる。+6
-0
-
2100. 匿名 2021/01/01(金) 20:37:40
>>2055
叱らない育児、じゃないけど、「子供様」が多すぎるね。子供の言うこと何でも聞く親。
子供のことは一切否定せず、ほめる、かわいいって育てるのがいい親、みたいなのはうんざり。
だからモンスターペアレントもいるわけだしね。
客観的に見るってだいじだけどなあ+13
-0
-
2114. 匿名 2021/01/01(金) 20:57:02
>>2055
2055です。批判覚悟だったので他の方のコメントに救われました。
もちろん女だから!男だから!に固執し過ぎる気は全くないですが、弟二人より数倍下品に大声で騒ぎまくりじっと出来ない娘に厳しくしてしまうこともあるので…世の中の叱らない、批判しない育児の風潮を見ると 娘の個性、大人になればじっと出来るようになる!ともっとありのままの娘を受け入れるべきなのかと悩んでしまうことも多いです。
正解は娘が大人になるまで分かりませんが、我が子を愛する気持ちは変わらないので、これからも迷いながらも向き合いたいです。
あまりこんな書き込みはしませんが、嬉しかったのでつい+6
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する