ガールズちゃんねる

あまり容姿が良くない娘がいる人

2562コメント2021/01/05(火) 23:48

  • 16. 匿名 2021/01/01(金) 00:43:06 

    親がとにかく可愛いって伝えて自己肯定感高めてあげられたら愛嬌のある愛される子になるよ。

    +1634

    -97

  • 76. 匿名 2021/01/01(金) 00:50:00 

    >>16
    自己肯定感はもちろん大事だけど、私は親からかわいいかわいいと育てられて、中学に入って自分が実はブスだと気づいた時の落胆よ…。自己肯定感が一気に100から0どころかマイナスになった。

    +445

    -18

  • 101. 匿名 2021/01/01(金) 00:53:42 

    >>16
    あんりちゃん

    +71

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/01(金) 00:56:20 

    >>99
    >>76
    >>16
    お母さんにとって一番可愛いが正解

    +278

    -5

  • 199. 匿名 2021/01/01(金) 01:13:48 

    >>16
    可愛いって育ててるし、
    決してブスではないんだけど、

    とにかく顔が気に入らないと言って整形する、しないで話し合った事があります。

    今って整形してる子がインスタなんかで見る事が出来て劇的に変化してるのを見て自分ももっと可愛くなりたいと思うみたい。

    親が可愛いと言っても本人が満足しないから難しいです。

    +116

    -2

  • 206. 匿名 2021/01/01(金) 01:15:31 

    >>16
    そのパターンで実際ブスって子が職場にいる。
    美人しか許されないような振る舞いや仕草をしてるし、社交辞令で「かわいいよねー(棒)」て言われてるのを本気に受け止めてる。
    育った環境ってすごいよね。

    +158

    -36

  • 247. 匿名 2021/01/01(金) 01:25:35 

    >>16
    それは、キツいよ…
    本人中学や高校で気付かされた時の心情よ…

    +125

    -7

  • 254. 匿名 2021/01/01(金) 01:27:35 

    >>16
    ぼる塾のあんりちゃんもそうだよね。
    可愛い可愛い言われて育てられて
    全然捻くれてない、良いキャラに育った。
    性格って大事だなって思うよ

    +190

    -4

  • 256. 匿名 2021/01/01(金) 01:28:03 

    >>16
    テレビを見てこの人おかしくなったな〜と話していたら、そんなこと言わないであげてと言われた。そんなこと言われたら悲しいでしょ?って。
    そうだね〜そんな心忘れてた。
    やっぱり心が1番大事だよ。
    氷川きよし、嫌いじゃない。

    +53

    -3

  • 415. 匿名 2021/01/01(金) 02:36:35 

    >>16
    いわゆる勘違いブスになる可能性もあるよ。
    知人、本気で可愛いと思ってるから、35歳過ぎて太ってるのに、古いのに、ミニスカタイトはいたり痛くなってる。

    +104

    -6

  • 968. 匿名 2021/01/01(金) 09:34:56 

    >>16
    うちの娘10歳で、毎日可愛い可愛いって言って育ててきた。

    すでに客観的に自分は美人ではないとわかっている様子。
    (実際、美人ではない…)
    でも何かにつけ褒めてあげて自己肯定感を伸ばすことは必要かなと思ってます。

    +55

    -4

  • 1013. 匿名 2021/01/01(金) 09:56:23 

    >>16
    もうそこで可愛いなんて言っている時点で容姿をいじっているんだよ
    他に褒めるところないの?もっと子どものいいところ褒めてあげれば

    +7

    -3

  • 1436. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:09 

    >>16
    実際造作がそこまで良くないのなら、「(顔が)可愛い可愛い」と褒めるより、存在が愛しい、笑顔が可愛いといった感じで褒めた方が自己評価が高すぎないままに自己肯定感が育ちそうな気がする。

    自分は決して美人ではないけど、このままでもチャーミングな女性になれるんだ、みたいな自信

    +17

    -0

  • 1683. 匿名 2021/01/01(金) 15:25:41 

    >>16
    褒めるのも大事だけど単純に愛してもらえてるって思える方がいいと思うよ。
    私見た目いいって言ってもらえるけど親からの愛情が薄くて愛される自信が持てなかったもん。
    容姿に関係なく「私は愛される」って思い込みの方が大事。

    +17

    -1

  • 1818. 匿名 2021/01/01(金) 17:01:34 

    >>16
    言い過ぎてもブスな子供が勘違いしちゃう場合があるからほどほどに。

    +11

    -0

  • 1834. 匿名 2021/01/01(金) 17:12:28 

    >>16
    身内は可愛いけどね
    誉めてあげるの大事だけど
    身の程も教えてあげてね
    とんでもない勘違いブスが
    生まれるから

    +14

    -0

  • 1940. 匿名 2021/01/01(金) 18:34:03 

    >>16
    可愛いより大好きの方が伝わるんじゃないかな

    +6

    -1

  • 2287. 匿名 2021/01/01(金) 23:08:00 

    >>16
    美人やスタイルいい人なんて一握りだけど、
    男女問わず、ニコニコしてて愛敬あることは
    すごく大事だと思うから、
    笑顔可愛い!大好きだよ!って言って
    育ててる。

    +4

    -0

  • 2348. 匿名 2021/01/02(土) 00:00:34 

    >>16
    デブスでも自信満々な子たまにいるよね

    +1

    -0

  • 2416. 匿名 2021/01/02(土) 00:44:14 

    >>16
    その手法とるなら本気でどれだけ虐められてもこの子達僻んでるんだわ!私の可愛さがわからないなんて!って思えるくらい洗脳しないとね。
    途中で我に返ったりしたら、一瞬で精神壊れて廃人になるよ。

    +0

    -0

関連キーワード