-
103. 匿名 2021/01/01(金) 00:53:52
>>1 です。
新年早々このようなトピを立ててしまってすみません。
子供は小4で一人娘です。
実は最近まで私も娘のことを世界一可愛いと思って育てていてずっと可愛い可愛いと主人と言ってきました。
ですが最近になって、「◯◯ちゃんと一緒にいたら◯◯ちゃんだけ可愛いって言われる」「クラスの男子に笑ったらブスだから笑うなって言われた」と言っており、自分の容姿を気にするようになりました。
娘が産まれてから10年間ずっとハイで親バカ状態だったのが冷静になって客観的に見てみるとブスな私にそっくりでした。
娘のためにできることはないかと悩み、このトピを申請しました。
不快にさせた方々、本当に申し訳ありません。+518
-14
-
145. 匿名 2021/01/01(金) 01:02:13
>>103
似ているあなたの人生はどうだったの?
ちゃんと旦那さんもいて幸せそうに思えるけど,,,。
内面がブスにならないようにお母さんがフォローしてあげればいいんじゃない?+368
-3
-
149. 匿名 2021/01/01(金) 01:03:22
>>103
ハイで親バカ状態分かる。私も娘に「○○ちゃんは本当に可愛いねぇ♡可愛い可愛い♡」と日頃言ってるんだけど、幼稚園の行事や写真で他の子と並んでるのを見ると、あれ…??って思うようになった。でも親からしたら本当に可愛いんだよね。+371
-4
-
157. 匿名 2021/01/01(金) 01:05:10
>>103
「○○くんはあなたがタイプじゃないんだね。お母さんにとってはあなたが一番可愛いよ」って言ってあげたら?
年齢的にも容姿とか気にしだす年頃なんでしょう。これから年齢上がってきて中学生とかになったらそんな発言どんどん増えると思う。
仕方ないよ。一般人の娘なんだから。
娘さんが好きそうな可愛い髪型にしてあげるとか、今なら可愛い服着せてあげるとかぐらいじゃない?+262
-5
-
158. 匿名 2021/01/01(金) 01:05:14
>>103
そんなことないよ。と娘に言えば済む話じゃん。
人に言われなかったら、ずっと可愛いと思ってたんでしょ?+167
-22
-
160. 匿名 2021/01/01(金) 01:05:30
>>103
正解なんてないかもしれないんだけど、「そーお?けどお母さんからしたら娘ちゃんが世界で一番可愛いよ。お母さんは娘の○○と●●が可愛いって思ってるよ。見るめないやつばっかね~」って言ってあげてほしいな。
自己肯定の拠り所になるべきじゃないかな。
美醜の客観的判断は思春期には嫌でもわかるはずだし、それをバネにきれいになるために努力したり他で頑張ったりは自分自身が決めることだから。で、親はそれを手伝えばいいんじゃないかなぁ。+220
-8
-
201. 匿名 2021/01/01(金) 01:14:57
>>103
旦那さんはどんな感じ?
あなたのおブスは仕方ないとして、あと50%に懸けられないかしら?+140
-10
-
202. 匿名 2021/01/01(金) 01:15:03
>>103
お母さんの「大事な」〇〇ちゃん
って声掛けするだけで自己肯定感は保たれるらしいですよ。自分は大切な存在という自信は自分は可愛いよりも強いです。+204
-5
-
207. 匿名 2021/01/01(金) 01:15:47
>>103
>>1
ブスな主にそっくりな娘なんだ
さっきから娘は父親に似るって連投したやつ謝れ
+18
-33
-
255. 匿名 2021/01/01(金) 01:27:39
>>103
本人が容姿を気にして相談してきたなら、協力していいと思う。髪型とか服とか、お金かけてかわいくなれるならいいし。
ただクラスの男子からブスって言われたからって主さんまで、影響されてブスだって思うのは悲しい。かわいいって自信もって思っててほしい。
+191
-5
-
294. 匿名 2021/01/01(金) 01:38:26
>>103
私は元ややブス、高校~30代チヤホヤされ、今ただのオバサンです。
娘さんには、歯の矯正してあげたり小まめに美容室連れていってあげたり、メイクやおしゃれを否定しないでむしろどんどん勧めてあげてください。
ブスと言われた時の対処法じゃなくて、むしろ顔面偏差値を1でも上げてあげるよう明るく導いてあげて下さい。
同じ能力なら、少しでも見た目良く感じ良い子が例えば就職とかでも有利で、明らかに得をしてこれました。
あとは、期間限定ですが、男子の目の気にならない、県内トップの女子中学とか行くと、美女でなくても伸び伸び中高時代を謳歌できますよ。+190
-10
-
402. 匿名 2021/01/01(金) 02:28:12
>>103
私も親から可愛い可愛い言われて育ち家では本当に幸せだったけど学校でブ○可愛くないと言われてショックだったよ。母親に学校でのことを話したら「え?やだーお母さんも小学校の時同じこと言われたわー」と明るく笑い飛ばされた、そして「でも好きになってくれる男子もいっぱいいたんだよ、お母さんと同じ顔してるから大丈夫、だって可愛いじゃない」と言われて自信持てた。
ちなみに私は父親似でみんなから美人と言われる母親には似ていませんw+287
-7
-
433. 匿名 2021/01/01(金) 02:45:03
>>103
早いっていう人もいるかもだけど眉毛とか鼻の下の産毛処理してあげるだけでものすごく垢抜けるよ
+146
-2
-
436. 匿名 2021/01/01(金) 02:47:00
>>103
私も小5くらいで男子に笑顔を言われました
後々にガミーだったからと気付きましたが、お嬢さんはどうでしょうか?
因みに両親は私をとても可愛いと言って育ててくれて自分も可愛いと思っていましたが、その辺りで現実に気付き落ち込みました。
それでも自分を可愛いと言ってくれる両親は最終的に拠り所となりました。+129
-1
-
832. 匿名 2021/01/01(金) 08:36:29
>>103
小4で変に見切らないであげて下さい。
うちの娘、今年二十歳ですが、高校を出るまで芋臭さが満載で、どうしたものかと思っていましたが、今や激変してすっかり垢抜けて親が言うのもなんですが、びっくりする程キレイなお姉さんになりました。
もう少し長い目で見て下さい。
今度は別の心配に悩まされますけどね。+149
-8
-
874. 匿名 2021/01/01(金) 08:54:19
>>103
私もまさに小4の時に、クラスの男子に「お前より△△や○○の方が可愛い!」って言われて悲しくて母親に相談したことあるんだ。
当時モー娘。が大人気の頃だったんだけど、「なっちが好きな人もいれば、ゴマキが好きな人もいるし、中澤裕子が好きな人だっているよ。その男の子の好みが偶然そうだったんだよ。」って言ってくれて、子どもながらにすごく腑に落ちたよ。
それに加えて「これから先あなたが、こんな風になりたいな…と思う理想の芸能人やお友達が現れたら、少しでも近づけるように作戦会議しよう!」みたいなことも言ってくれて、すごくワクワクして元気になった。
中学卒業くらいまではあまりパッとしなかったけど、今日まで可愛くなるための努力は本当に沢山してきて、生まれ変わるにしたがって、周りの対応も哀しいかな変わるし、今はそこそこ自分の外見好きだよ。+215
-6
-
1158. 匿名 2021/01/01(金) 10:43:25
>>103
もしかしたら、主さんもずっと自分の外見がコンプレックスで、かわいい我が子も自分と同じように外見で辛い思いしたらと思うとが我が身を切られるような気がして苦しいのかな。
主さんがたとえ本当にブスだったとしても
結婚して、子どもまで産めたじゃん。
それは主さんに外見以外の素敵なところがたくさんあったからだよ。
外見だけ可愛くても、中身がなかったら社会の中で需要なんてない。
妬まれてバカにされて陰口言われるだけだよ。
私は主はちゃんとした優しいお母さんだと思う。
今まで通り、かわいい愛しいって思いながら、社会人として必要な身だしなみや清潔感を整えてればいいんじゃないでしょうか。
+57
-3
-
1392. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:51
>>103
もし娘さんが痩せ型なら、そのスタイルがキープできるようフォローしてあげるのがいいと思う。もちろんガリガリになる必要はないんだけど、スリムだと服が映えるから、段々おしゃれが楽しくなってくると思う。女の子からは「カッコイイ!」って言ってもらえるし、男の子にもシャープな感じが好きな子がいるから、そういう子からは褒めて貰えるんじゃないかな。それで自信がつくような気がする。
ブス!って言った男の子は、語彙が少ないからとりあえずそんなこと言ったんだろうけど、相手をひどく傷つける言葉だと学んでほしいよね。他人を変えるって難しいんだけど、だからって言われた側だけがずっと悩むのもどうかなって思う…+25
-0
-
1453. 匿名 2021/01/01(金) 13:02:23
>>103
娘さんの気持ちが分かりすぎてツラい。
私も小学生から中学生時代にそういう風に言われたよ、わざわざ可愛い友達と比べるように。
ただ不細工って言われるより、比べられるっていうのが屈辱的だった。
何でそういう言い方するんだろうね。
親や姉からは可愛い可愛いって言われて育ったから悲しかったなぁ。+49
-0
-
1459. 匿名 2021/01/01(金) 13:04:48
>>103
うちも小4娘。最近になって二重や涙袋、まつげの長さ、肌の白さを気にし始めて悩んでる。ついには瞳の色まで気にしだして…
可愛い髪型をユーチューブとかで動画を見て一緒に研究してる。
このトピ見て、とりあえず眉毛を整えてあげようと思いました。+51
-1
-
1546. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:10
>>103
私はあなたは優しいお母さんだと思います。
ファッションや髪型でも印象はかなり変わるよ!
もう少し大きくなったらメイクもある。
娘さんのかわいいところを褒めて自信をもたせてあげてほしい。
見た目だけじゃなく勉強とか趣味を頑張ってる子は将来、可能性が広がって色んな意味で豊かになると思います。+18
-2
-
1568. 匿名 2021/01/01(金) 13:52:28
>>103
まあ、実際そういう年頃にはなってくるし、顔スタイルが美形な子と対応に差がでるよ。本人が髪型やおしゃれに関して具体的に相談してきたら、許容範囲のものはしてあげたらいいと思う。スタイルが良くなるような生活や食事は一緒に考えるのも楽しいだろうしね。+21
-0
-
1665. 匿名 2021/01/01(金) 15:10:03
>>103
バレエとか始めてみたらどうかな?
姿勢がいいのって一生の武器になると思うのだけど。+12
-3
-
1846. 匿名 2021/01/01(金) 17:20:41
>>103
笑ったらブスだから笑うな
◯◯ちゃんだけ可愛い
だったらなんだっつぅんだよ、クソガキが
お前は何様なんだよ
って話よ!
楽しければ笑えばいい
そう言われたから
どうにかしようとするんじゃなくて
そういうことを平気で言ってしまえる
ミソジニスト、モラハラ予備軍の
人間に反発できる強い心を
育ててあげてほしいな
子供のうちからでも
そういうこと言ってしまえる
男とは付き合ったり結婚したら
ダメと教えることもしてあげてほしい+21
-0
-
1939. 匿名 2021/01/01(金) 18:33:32
>>103
まだ四年生だよね。女の子って、どんどん変わるよ。メイクも服装も興味あれば雑誌やSNSで研究するしね。
+5
-3
-
1944. 匿名 2021/01/01(金) 18:38:17
>>103
いろんな意見はあると思いますが、姿勢が気になる、という点で私からの意見を
うちの次女は背が高くてやや猫背が気にはなっていたのですが小学生まではすらっとしていて運動部に所属
中学生で初潮と共に体重が増えその頃から少しふっくらしてきました
今思えばその頃から姿勢が少しずつ悪くなっていたようです
制服やジャージで過ごす事が増えゆったりめのシルエットだったので気が付かずに…
今高校生
春の身体測定が秋にずれ込み、軽度ですが脊柱側弯症と診断されました
決してだらしない子では無いのに、姿勢の悪さが気になっていたのに、気付いてあげられなかった…
歯列矯正もそうですが、見た目だけでなく機能的身体的にも問題がないかしっかり見てあげてください
美しさは健康な身体あってのものだと思うので
+8
-0
-
2078. 匿名 2021/01/01(金) 20:18:38
トピ主の発言まとめ
>>1
>>103
>>262
読んでるとそんなに酷い親じゃないしむしろ良い親だと思う。+35
-0
-
2151. 匿名 2021/01/01(金) 21:35:10
>>103
マスコミ等が個性や多様性とか、ごまかすけど
可愛い子との対応の差は本人が乗り越えるしかない。
男性も女性も容姿で第一印象が違うし扱いも段違いです。
料理、お菓子作りはできた方が将来ポイントが高くなります。
裁縫も最低限のことができたらいいし、美容も脱毛とか服、髪型
本人が自信を持つようにアドバイスしてみてください。+12
-2
-
2330. 匿名 2021/01/01(金) 23:47:12
>>103
「◯◯ちゃんと一緒にいたら◯◯ちゃんだけ可愛いって言われる」「クラスの男子に笑ったらブスだから笑うなって言われた」
こんな酷いことを言われるなんてとても悲しいし言った人に対して憤りを感じます。
子供同士だからとか男子だからとかそういうの関係なくて、言葉の意味が分からない幼児でもなく、10歳にもなって人に敬意を持つ事を教わらないと20過ぎても平気で人を侮辱する人間になると思います。
そんな失礼な事を言う人の意見に引っ張られないでください。
相手にとっては些細なことなのかもしれませんが言われた方は明らかに傷ついてるじゃないですか。
問題の本質はそこなんじゃないですか。
相手に「あなたの言葉で傷ついた」と伝えられたら良いなと思いました。反論が無いと「これくらい言っても良いんだ」と勝手に解釈し更に酷い言葉で侮辱してくると思いますよ。
娘さんは見た目で何か迷惑をかけたわけではないのでしょう。身なりを気にしたり歯列矯正したりするのはプライベートな事だし本人の自由。
美人か不美人かを決めるのは個人の勝手だけど、
それは人を安易に侮辱していいという理由にはなりません。
+5
-0
-
2399. 匿名 2021/01/02(土) 00:35:04
>>103
いいお母さんですね。
私はすれ違う人に「今の人すごいブスだったね」と言われるほどですが、親は色々な習い事をさせてくれて、最終的に一番向いているのが勉強で、ブスでも裏切らないものがあるんだと信じて取り組みました。
地元では就職に困らない程度の大学に進学し、同じ大学で、同じくらいの頭脳の男性と友達になり、気が合うので結婚しました。
夫は私のこと美人だと思っていません。当たり前ですが。
でも、身につけた知識は永遠に私のものだし、居心地の良さで一緒にいることにした夫となら割と長く一緒にいられると思うので、これでよかったと思っています。
自分を肯定できる何かに出会う機会をたくさん娘さんに与えてあげてあげれば、何か意味があると私は思います。
私も、そういう機会を与えてくれた親に感謝しています。
何も身につかないとしても、ブスだからと否定されて生活するより、ずっとずっと視野が広がります。
今から心配して、娘さんにお前はブスだからと変なことを勧める前にネットで聞くことができるお母さんなら大丈夫ですよ。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する