-
1. 匿名 2021/01/01(金) 00:41:05
大前提として我が子はとても愛らしいのですが客観的に見ると容姿はあまり良くないのだと思います。
姿勢に気をつけるように言ったり歯列矯正や肌のケアは頑張っているのですが、みなさんは他にも気をつけていることはありますか?
+561
-673
-
26. 匿名 2021/01/01(金) 00:43:49
>>1
大切なのは容姿でない。確かに入口として容姿はあるかもしれない。
けどやっぱり笑顔や性格だよ。親が見た目ばっかりに囚われてたら良くない。+1055
-99
-
46. 匿名 2021/01/01(金) 00:45:42
>>1
娘さんいくつ?
女の子は顔変わるよ。
私は子供の頃は微妙でコンプレックスだったけど、年頃になってから美人な母にそっくりになれたよ。+553
-85
-
49. 匿名 2021/01/01(金) 00:46:08
>>1
つまり、貴方はブス!+194
-38
-
53. 匿名 2021/01/01(金) 00:46:50
>>1
大前提がルッキズムですよね+137
-16
-
58. 匿名 2021/01/01(金) 00:47:23
>>1
清潔感+94
-6
-
62. 匿名 2021/01/01(金) 00:48:00
>>1
母親が気にしてることを、子供は敏感に感じ取る。とりあえず、母親が明るくいることが大事。+371
-5
-
67. 匿名 2021/01/01(金) 00:49:03
>>1
娘さんは、容姿か良くないのかも知れません。
見ていないので解りません。
でも、母である貴方は容姿も心も頭も悪いです。
少なくとも、貴方の娘さんより悪いです。
見なくても解ります。+58
-138
-
73. 匿名 2021/01/01(金) 00:49:37
>>1
将来娘が容姿に固執しないように人に自慢できるような何かをさせてあげる
そういうものが一つでもあるだけで全然違う気がする
あと、夢中になれる何か。小さい頃からやってないと中々難しいかもだけど+335
-7
-
75. 匿名 2021/01/01(金) 00:49:56
>>1
自分の親が、私がブサイクだとガルちゃんに相談してたらショックだ+358
-22
-
84. 匿名 2021/01/01(金) 00:50:50
>>1
自分の娘を批判するほど
絶世の美女なんでしょうね~主は!!+19
-69
-
91. 匿名 2021/01/01(金) 00:52:01
>>1
似合う服を着せるだけでたいぶ違いますよね?
似合うタイプの上品な服を選ぶかな+170
-2
-
92. 匿名 2021/01/01(金) 00:52:15
>>1
見た目なんて、大人になって本人が努力したら変えられるし何とかなる。取り返しがつかないのは心。
母親に容姿が良くないと決めつけられあれこれ言われることで心はズタズタになって、自信のない病んだ大人になる。
容姿について気にしたり余計なこと言わないであげて。
+272
-14
-
96. 匿名 2021/01/01(金) 00:52:27
>>1
「(見ためも性格もそうでもないのに)うちの子、かわいいでしょ!」って押し付けてくる親より、信頼おけるけど。
ある意味、客観視できるからその視点は悪くないと思うよ。娘さんが何才か知らないけど、まだまだ成長するんだろうし、毒親にならない程度にね~+258
-8
-
100. 匿名 2021/01/01(金) 00:53:34
>>1
うちの娘も、親からしたら本当に本当に可愛いんだけど、客観的に見たら微妙かもしれない。息子のほうが顔整ってて将来イケメンになりそうな感じなので、比べて卑屈にならないかが心配です。こんな事思ってて娘ごめん、+228
-21
-
103. 匿名 2021/01/01(金) 00:53:52
>>1 です。
新年早々このようなトピを立ててしまってすみません。
子供は小4で一人娘です。
実は最近まで私も娘のことを世界一可愛いと思って育てていてずっと可愛い可愛いと主人と言ってきました。
ですが最近になって、「◯◯ちゃんと一緒にいたら◯◯ちゃんだけ可愛いって言われる」「クラスの男子に笑ったらブスだから笑うなって言われた」と言っており、自分の容姿を気にするようになりました。
娘が産まれてから10年間ずっとハイで親バカ状態だったのが冷静になって客観的に見てみるとブスな私にそっくりでした。
娘のためにできることはないかと悩み、このトピを申請しました。
不快にさせた方々、本当に申し訳ありません。+518
-14
-
104. 匿名 2021/01/01(金) 00:53:56
>>1
整形費用出してあげればいい+35
-18
-
106. 匿名 2021/01/01(金) 00:54:42
>>1
可愛くないとか絶対に言わない事が大事。
+90
-3
-
123. 匿名 2021/01/01(金) 00:57:39
>>1
歯列矯正すすめたけど本人が別にしないでいいって言ってるからさせてない。歯科の先生いわく、歯列矯正は週2、3で調整のため歯医者に通わないといけないし歯磨きだったり色々面倒だから本人自身がしたいっていう意志がないとダラダラ矯正期間が延びるって。+68
-9
-
139. 匿名 2021/01/01(金) 01:01:00
>>1
ガル民はルッキズムだから共感してくれるかもね
私は容姿で得したことも、損したこともないからトピ主の気持ちが分からないわ。+16
-13
-
142. 匿名 2021/01/01(金) 01:01:20
>>1
元々の容姿が良くてもそうでなくても、姿勢やその他に気を使うというのは良いと思う。歯並び、肌や髪の手入れなど、清潔感は大切だよ。+82
-4
-
143. 匿名 2021/01/01(金) 01:01:38
>>1
女の子らしく育てたらいいと思うよ。
顔はイマイチだけど、美髪と美肌で女の子らしい子でモテていた子がいたから
女の子からも普通にカワイイね。(←雰囲気が)と言われてた。+104
-12
-
184. 匿名 2021/01/01(金) 01:11:09
>>1
前に仲良さそうな母娘がユニバの列で前に並んでたけど、母親の髪はバサバサ小肥り服も小汚ない。中学生くらいの娘の髪もボサボサのずるずる長い髪を無造作に1つ括り。服も何かおばさんくさい。
何か、可愛い盛りなのにもうちょっと身なりに気を付けてあげたら良いのにと思った。
まず親が小綺麗にしないと、娘も意識低くなっちゃうんじゃないかな。+192
-2
-
190. 匿名 2021/01/01(金) 01:12:07
>>1
真ん中お母さん、両端娘
+100
-5
-
193. 匿名 2021/01/01(金) 01:12:12
>>1
可愛いか可愛くないかはその子が成長して自分で決めるんだよ。お前が勝手に決めてんじゃねえよ(・∀・)+5
-19
-
198. 匿名 2021/01/01(金) 01:13:32
>>1
母親生き写しの娘もいるから
美人の血は濃い
+119
-5
-
200. 匿名 2021/01/01(金) 01:13:55
>>1
容姿が良くなくても、自信を持ってる子ってモテるし、輝いてるし、かわいく見えるよ。
見た目より、これが好き!っていう物に突き進める子に育ててあげてー!+68
-5
-
207. 匿名 2021/01/01(金) 01:15:47
>>103
>>1
ブスな主にそっくりな娘なんだ
さっきから娘は父親に似るって連投したやつ謝れ
+18
-33
-
217. 匿名 2021/01/01(金) 01:19:04
>>1
容姿面は親の立場では否定する事なく過ごせば良いとして
(普通の感覚で育ったらいつかは気付くし)
他の面に力を入れるようにフォローする
勉強とかスポーツとか+45
-0
-
229. 匿名 2021/01/01(金) 01:22:19
>>1
私の母みたい。 否定的な意見が多いようだけど、私は母に感謝してる。
小さい時から洋服にもお金をかけてくれたし、美容院にもマメに連れて行ってくれて、食事も運動も気をつけてくれたからスタイルも良く育ったよ。
お陰で多分生まれつきは35点くらいだけど、常に70点くらいの扱いを受けてたし、実際それ以上の点数を言われたり学校のミスコンに出ないかって言われたことも数度。
でも自分の本当の点数を知ってるから決してミスコンに出たりしないし、勉強もボランティアも頑張った。
主さん、勉強とかもぜひ応援してあげて。これからの時代、容姿だけとなれば男性からも女性からも嫌われる。
いい子に育ちといいですね+109
-9
-
231. 匿名 2021/01/01(金) 01:22:22
>>1
恋愛結婚が主流の今は顔面レベルもあがっていくだろうね。不細工は淘汰されていく時代かな。娘さんも辛いことがあるだろうけど挫けずに強く生きていけるといいね+45
-4
-
249. 匿名 2021/01/01(金) 01:25:52
>>1
私もだけど、世の中ブスでも普通に結婚してるし幸せになれるよ。大事なのは中身。
姿勢や肌、歯並びについて助言してるならあとはほっといていいと思う。その3点はすごく大事なので、早くから気にかけててすごくいいお母さんだなと思います。強いてプラスするならヘアケアもしたらいいと思います。
ただ、あまり外見について言いすぎると、どうせブスだから…と卑屈になっちゃいそうなので、線引きが難しいですね+44
-6
-
262. 匿名 2021/01/01(金) 01:28:58
>>1 です。
主人は目は大きく二重でパッチリしていて団子鼻、私は鼻筋は通っているものの目はあいてるかあいてないか分からないくらい細いです。元々は天パなのを縮毛矯正して子供の頃に歯列矯正もさせてもらいました。
娘は私の細目と天パと歯並びを受け継ぎ、主人の団子鼻を受け継ぎました。
私の近視も遺伝したのか、眼鏡もかけています。
私も学生時代にあまりオシャレを楽しむタイプではなかったのでどうすれば今風なのかも分かっていません。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
一つ一つ読んで参考にさせていただきます!+77
-9
-
270. 匿名 2021/01/01(金) 01:32:23
>>1
だからブは子供を作んなと。
私は元がブス(整形済)だし自分の遺伝子で出来たコピーなんていらないから生まない選択したよ。
綺麗事抜きで整形費用を貯めておいたら?
子供の容姿は親のコピーなんだから産み落とした以上ブスな子の容姿をカバーしてあげるのは親の努めでは?+98
-19
-
298. 匿名 2021/01/01(金) 01:40:22
>>1
人の心をえぐるような悪意を感じた
+9
-17
-
309. 匿名 2021/01/01(金) 01:43:44
>>1
私も親からブスブス言われて育ったから卑屈にはなったけど可愛いと言われて育った微妙な方を見るとポジティブで羨ましく思う反面可哀想だなと感じるから難しいなと思う+40
-4
-
321. 匿名 2021/01/01(金) 01:48:56
>>1
脱毛とかちゃんとお金かけてあげてくださいね〜+21
-0
-
325. 匿名 2021/01/01(金) 01:52:11
これ何か別トピで「地黒の娘が将来悩まないか心配」って言ってた人のコメント見て運営が立てたトピっぽいなw
(そのコメント自体もガル男が書いたのかと最初疑った)
相談トピって大抵他のトピで見たコメントを流用して適当に捏造してるだけに思える
>>1のスカスカの内容で全然トピ通さない運営が通すと思えない
がるちゃんは未婚者、子ナシも多いし、年頃の娘がいる場合は「今の子は手足が長く、うちの娘もよく中条あやみに似てると言われるみたいです」みたいな人が多いから実際にブスな娘を持つ母親が現れるかどうか+18
-1
-
331. 匿名 2021/01/01(金) 01:54:52
>>1
両親が美形なら小さいおブスでも綺麗になる可能性あるが、両親ともに微妙なら期待できないよね
口ゴボだった友達が小学生で抜歯矯正して綺麗な口元に、高校卒業後すぐに二重整形、全身脱毛して別人級に可愛くなってたよ!
お金あればどうにでもなるよ+33
-4
-
333. 匿名 2021/01/01(金) 01:55:31
>>1
太らせない。料理をさせる。それ以外はない。育つと買食いするようになるからデブはみっともないと言い聞かせる。+17
-4
-
384. 匿名 2021/01/01(金) 02:14:49
>>1
どんな容姿であろうと、
「お母さんは貴方が1番可愛い❤️」という姿勢は崩さないで欲しい。
周りからは否定されても、お母さんは絶対に否定しないで。+17
-5
-
393. 匿名 2021/01/01(金) 02:21:50
>>1
そもそも産む前から何となく親がブスだから子供もそうなるんだろうな…って思わない?
娘が可哀想だから「あなたはブスよ」なんて言っちゃだめだよ
美男美女夫婦の残念な所だけ似ちゃったとかなら仕方ないけど+37
-2
-
409. 匿名 2021/01/01(金) 02:32:37
>>1
女の子は高校卒業したあたりから、
急激に変わっていくと思いますよ!
アラサー女ですが、小・中・高と
お世辞にも可愛いとは言えない容姿を
していましたが化粧、髪型、筋トレで
良い方向に結構変わりました。
同級生に会っても気づかれません。
娘さんが容姿に悩む日がくれば、
相談にのってあげるくらいが良いんじゃないでしょうか(^^)+49
-4
-
417. 匿名 2021/01/01(金) 02:36:45
>>1
番茶も出花よ、心配しすぎるのは損
姿勢、歯並び、肌、立ち振る舞い、身だしなみ
もちろん気を付けるに越したことないけど、とにかく大事なのは笑顔や自信だと思う
娘のためを思って姿勢などを身につけさせるのは良いことだけど、暗にあなたは可愛くないからと言い含めるような、卑屈を育てるような真似はしないであげて欲しいなぁ…+8
-5
-
423. 匿名 2021/01/01(金) 02:41:18
>>1
マイナスが多いですが、
自分が親でも主さんと同じように
気にしてしまうと思います。
私自身、容姿に対しては昔から
かなりのコンプレックスがあったから、、。+22
-0
-
467. 匿名 2021/01/01(金) 03:06:25
>>9
半分の人がノーマル以下だし、どんな容姿でも親は「可愛い」って思うものだわね
そういうところを好きでいてくれる友達や男性が必ずいるって思えるし
>>1の悩みが全くわからない
冷やかしのトピなのかなと思っちゃう+66
-17
-
505. 匿名 2021/01/01(金) 03:23:23
>>1
きしょ+7
-5
-
521. 匿名 2021/01/01(金) 03:31:57
>>1
オタクで早口なので、落ち着いてゆっくり喋るように家でも注意してる+16
-0
-
529. 匿名 2021/01/01(金) 03:40:05
>>1
1番大事なのは中身だよ
心が優しかったり思いやりがある事の方が100倍大事
母親がそれに気付いてないってかなりヤバイよ
大丈夫?+3
-8
-
608. 匿名 2021/01/01(金) 05:42:50
>>1
参考にならなかったらごめんだけど
うちの母と私の例。
私は子供の頃から安定してブスで、母もそれを痛い程わかっているのか
服にはお金を掛けてくれた。
髪型も、お出かけの時はシニョンにしたりハーフアップにしたりと
色々アレンジしてくれて、髪型とファッションだけは褒められるレベルだったと思う。
当時子どもの中では身長も高く、太っていなかったので、私に似合いそうな服を母がチョイスしてくれていた。
女の子が産まれたら可愛くしてあげたい、と母は時間と手間とお金を
私が絶句する位に掛けてくれたと思う。
主さんのお陰で母に改めて感謝出来た事を
感謝。
因みに私としては、気配り目配り心配り。料理とお菓子作りと腕を磨いて、何とかブスを中和出来るように?頑張ったつもり。
結果、中和はしなかったけどねw+36
-2
-
609. 匿名 2021/01/01(金) 05:43:02
>>1
>>45
>>93
>>41
>>2
あれっ?w
いつも女性の容姿、見た目関連のあの手この手のトピに関してはそんなこと言わないじゃん
そういうのにもそう言わなきゃダメでしょ?
どうしたのさ!
一貫性がないよね
君ら、ガルチン!
さすがガルちゃんクォリティ
+5
-40
-
618. 匿名 2021/01/01(金) 05:52:07
>>1
雰囲気美人を目指す。
髪の手入れ、化粧、ファッションセンス、たちい振る舞い、言って聞かせる。
勿論太ってはならない。
見た目はわかりやすいステイタス、これを活用しない手はない。
そして手に職。美人でも40過ぎたら、ただのパートおばさん。稼ぐお金で生活は決まる。男の人に左右されない手に職。+27
-2
-
644. 匿名 2021/01/01(金) 06:22:58
>>1
愛嬌があっていつもニコニコしてて
礼儀正しく人に優しくする子が
老若男女にモテるよ
あと知的なところもあるといいね+19
-2
-
669. 匿名 2021/01/01(金) 06:55:24
>>1
十中八九、親の容姿の責任ですよ。
可哀想です。+11
-1
-
692. 匿名 2021/01/01(金) 07:11:33
>>1
大切なのは顔の造作より雰囲気なのかも知れない。色気があればモテるし。そもそも異性にモテるより同性の友達が多いほうが幸せかも知れないし。
私が腹立たしく思うのは、親と本人は容姿を気にしていないのに、親戚、近所の人、ママ友等、赤の他人が無責任に無神経な事を言っちゃう場合があること。からかったり。姉妹や友人と一緒にいるときに本人の前で可愛い方ばかり褒めたり。+9
-5
-
694. 匿名 2021/01/01(金) 07:13:05
>>1
大人になっても可愛い可愛いって言ってあげたらいいと思う!可愛いって言われて育てられた子の方が自己肯定感高くて心が安定して育つと思う!ちなみに私は小豚ちゃーんって母親と兄から言われて幼少期から育てられました。ブスだブスだとよく家族から言われました。中学生くらいになるとスタイルいいとか可愛いとか男の子に言われるようになってもそんな馬鹿なと全く信じられませんでした。自分の事を好きと言ってくる人の事は嘘つきと遠ざけたくなるくらい。大人になったら顔には自信ないけど親からよく褒められてた胸は本当に大きくて綺麗よね~って所で胸に自信があったので胸を使った仕事。胸目的に近づいてきた男とだけセフレになったりと自分の安売りをしてました。長くなりましたけど、可愛い可愛いと育ててあげてください。親の言葉って本当に大事です+22
-8
-
699. 匿名 2021/01/01(金) 07:14:10
>>1
平気、本人の気の持ちようだから
私幼少期はお嫁に行けるか心配されたけど中学くらいから実は自分はここがイケてるって箇所発見してからオシャレに目覚め始め高校からは自分で言うのもなんだけどずーっと美人扱いされてる
思春期あたりに自分のチャームポイント見つけられると女子は変わる+13
-3
-
711. 匿名 2021/01/01(金) 07:21:27
>>1
うちの娘も可愛いとはいえない容姿です。
でも自分がしたいようにさせてます。
軽くアドバイスはするけど。
もっと可愛くなりたい!って思えるようになれば
ダイエットもするだろうし
清潔を心がけるだろうし
変わってくると信じてます。
本人は自分は可愛い!って
今は思い込んでるので
それはそれで笑
幸いにも他人からどう見られても
思われてもいいってサッパリしてるので
助かってます。
私とは正反対で羨ましい限り。+5
-2
-
742. 匿名 2021/01/01(金) 07:42:39
>>1
あんまり言わないほうが良い!!!もしかして本人気にしないかもしれないのに、親に勝手に哀れまれるなんて傷つくよ。
娘が気にして口にしてからやっと「あら、お母さん気づかなかったわー」位の鈍感ぶりを示してあげてほしい。親から認定されるほど辛いものはない。子供が救いを求めてからも、積極的にというより、可愛い娘が悩んでるのをちょっとでもサポートしてあげたいっていう“影ながらの姿勢”を崩さないでね!あんまり親が一生懸命だと「あたしゃそんなに酷いのか」って逆に認定されるようなもんだからさ。同じ女ならそういう微妙な気持ちわかるよね。+11
-1
-
749. 匿名 2021/01/01(金) 07:49:13
>>1
整形費用は貯金しておいた方が良いかなと思う。
やっぱり女は見た目だからね。+8
-1
-
838. 匿名 2021/01/01(金) 08:37:50
>>1
嫁の貰い手がないとか心配してる?顔を結婚の判断基準にしてるしょーもない婿なんかいらねーよ。娘には礼儀やマナー、家事や社会性を教えて結婚に必要なのは人間性だということをきちんと判断できる男拾ってくればいい。+3
-5
-
858. 匿名 2021/01/01(金) 08:48:09
>>1
言葉悪いけど、可愛い可愛いと思うのが親じゃないの??+4
-4
-
867. 匿名 2021/01/01(金) 08:52:04
>>1
無理、整形以外は+1
-0
-
870. 匿名 2021/01/01(金) 08:53:18
>>1
歯列矯正とか日焼け対策とかは子供の内からやらせた方がいいとは思うけど、それ以上の事は子供が望まない限りあれこれ親がやらせる必要は無いと思う。
それよりは教育にお金かけた方がずっといいと思う。頭が良ければ一人でも稼いでいけるし、自分の美容にもお金かけられるようになるでしょ。+5
-1
-
906. 匿名 2021/01/01(金) 09:01:57
>>1
娘さんいくつ?
女の子は18も超えるとみるみる可愛くなるよ。これホント。もちろん、本人の美容とおしゃれ意識があるのが大前提ですが。+9
-4
-
1016. 匿名 2021/01/01(金) 09:57:25
>>1
ブスでもコミュ力に長けてたら案外結婚できるよ。
+5
-0
-
1047. 匿名 2021/01/01(金) 10:09:05
>>1
人の好みはそれぞれで、性格から可愛さがでくる人もいます。
そして顔が整ってるわけじゃないけど、なんか可愛い人もいます。
ありのままでいさせてあげれば良いのではないでしょうか?+3
-0
-
1056. 匿名 2021/01/01(金) 10:13:05
>>1
子供が可哀想+2
-1
-
1138. 匿名 2021/01/01(金) 10:38:35
>>1
綺麗は作れる、んじゃなかったか。
お化粧できる年齢になれば大丈夫。性格は治せんからせめて明るく元気な子に育ててね。+2
-4
-
1169. 匿名 2021/01/01(金) 10:46:52
>>1
人には一人一人個性があるだけ
戦いのフィールドを考えれば容姿がブスとかは問題じゃない
間違ってブスなのに美醜で戦おうとして負けたブスが整形に走る
フィールドが違うし武器が違うのに+9
-1
-
1220. 匿名 2021/01/01(金) 11:00:35
>>1
あなたはマトモな親だと思うので安心
娘が綺麗になったら許さないと云わんばかり太らせる(太るほど暴言暴力を減らし優しくする・お金も出してあげて娘をマインドコントロールする)母親も世の中にはいたからホラーよ
+8
-0
-
1222. 匿名 2021/01/01(金) 11:01:13
>>1
色々気にしてあげつつ、将来的に思ったように結果が出なかったときに否定的なこと言わなければ大丈夫なのでは。
「色々してあげたのに無駄だった」「あんたには女の子らしいものどうせ似合わないんだから」みたいなこと。
主さんは大丈夫だと思いますが。
主さん、良いお母さんだと思う。+6
-0
-
1304. 匿名 2021/01/01(金) 11:37:06
>>1
親に似た+1
-0
-
1366. 匿名 2021/01/01(金) 12:02:19
>>1
うち三姉妹で三人とも客観的ブスの一重だけど
何故か三人とも適齢期に結婚したよ
長女は奥二重イケメン、次女と私は二重の男性と結婚した
そんなもんだって
私に至っては目だけじゃなく口もたらこでブスの代表格です
大事なのは心と性格と家庭的で一途かどうかだよ+9
-1
-
1375. 匿名 2021/01/01(金) 12:05:40
>>1
うちは男の子ですがあたまのてっぺんまでおでこです笑
生まれ持った容姿なのでコンプレックス際立たせるよりあなたは世界一可愛いと育てていますよー+7
-0
-
1390. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:01
>>1
私の知り合いは、ブスだけどコミュニケーション力がたくさんあって、周りに好かれる能力があって、「私ブスだから」と言って同性の妬みを買わずに過ごし、若いうちから、社会的地位の高い人間を尊敬して尽くすアピールする性格だったから、ブスでバカだったけど、若くして社会的地位の高い男と結婚した。+1
-3
-
1415. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:54
>>1
結婚相手はだいぶ年上を勧めるといいよ
容姿とかあまり気にしないからね+5
-3
-
1421. 匿名 2021/01/01(金) 12:38:03
>>1
母親に表立って「ブス」って言われなくても匿名掲示板で「娘の容姿が良くない」って書き込まれるの嫌すぎるし、あなたの娘さんに同情するわ。
そもそも娘さんは母親の主さんか父親であるあなたの旦那さんに似るか、隔世遺伝で双方の祖父母等に似るだろうから、いずれにせよ親族の誰かしらに似ているはずだと思うんだけどなぁ。
+6
-3
-
1449. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:32
>>104
矯正じゃなくて整形したいって娘が言ったら
>>1はどうするんだろうか気になる
ガル民で娘に整形したいって相談された人はいるかな?
+1
-0
-
1485. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:22
>>1
わかります。女の子は容姿大事だから。うちの母親は容姿に構うことをよしとしない人だったから、天パぽっちゃりのわたしは学生時代は黒歴史だよ。一人暮らし始めて容姿に磨きをかけたら、人生とても楽しくなった。他人に容姿をバカにされることを繰り返されると、笑顔もでないし性格もひねくれるよ。
お勉強運動に力入れてあげるのはもちろんだけど、髪型可愛くしてあげたり、可愛い服を一緒に選んだり、後やっぱり太りすぎないような食や生活を考えてあげるのもいいかと思う。+9
-2
-
1493. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:18
>>1なんか嫌だな…ジメッとした雰囲気が文章から伝わってくる感じが。私自身微妙なんだけど容姿については祖母が色々言う人だった。母親の口からは褒め言葉しか聞いたことなかったことに今気付きました。+6
-1
-
1526. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:57
>>1
うちは息子は誰からもイケメンだねと言われるくらい顔が整ってるけど、娘は私に似て少し残念なかんじです。
でも娘は愛嬌があって明るくていつも笑顔で友達思いの優しい子なので幼稚園でも人気者らしいです。いろんな方からそう褒めてもらえるので親として誇らしいですよ。
見た目なんて変えようと思えば、今の時代いくらでもなんとかなると思います。それ以上にもっと大事なこともあるんじゃないでしょうか。+5
-1
-
1541. 匿名 2021/01/01(金) 13:41:41
>>1
ぶっちゃければ多少のブサイク(って言葉は使いたくないんだけど)でも、色白で肌の手入れがちゃんとされていて(きめ細かいとか)、髪の毛もきちんと手入れされて、スタイルや姿勢が整っていれば、今が下の真ん中でも中の上、または上の下あたりまでレベルは上がると思います。+0
-1
-
1559. 匿名 2021/01/01(金) 13:49:01
>>1
親が子供を愛してるのは大前提とはよく言うけど、内心「この子容姿あんまり良くないなー」と思ってるのは結構子供本人に気づかれるよ。わたしもそうだった。
最近元有名な読者モデルさんが双子の男の子産んだけど二卵性なせいか本当に顔が全然違う。
片方は目がくりくりで赤ちゃんモデルみたいなのにもう片方は普通の赤ちゃんの可愛さって感じ。
そのモデルさんわかりやすく美形の方ばかりSNSに載せてるし「わたしの小さい頃にそっくり!」みたいなこと書いてた。
本人は平等に愛してるつもりなんだろうけどね。
娘さんを心配して色々してあげてる主さんはいいお母さんだと思うけど心の内はバレないようにしてあげて欲しいな。+6
-0
-
1560. 匿名 2021/01/01(金) 13:50:14
>>1
大丈夫!女の子って小中高はブスでもいきなり可愛くなる子たくさんいるから!
逆に小学生の時可愛かったのにな〜って子もたくさんいる
セルフプロデュースがやたら上手い子もいるし、ほんとにびっくりするくらいに化けるよ+5
-4
-
1575. 匿名 2021/01/01(金) 13:58:25
>>1
ママ友(友というか顔見知り)のSさんちがそうだわ
お兄ちゃんはママに似ておめめぱっちり可愛い系なのに妹が…
Sさん本人も「女の子なのにこれでは苦労する」みたいなことを言っててすごいモヤった
自分で自分のこと容姿以外いいところがないって言ってるみたいだし女はそれが全てとでも思ってるみたいで同じ女としてどうかと思う+5
-1
-
1581. 匿名 2021/01/01(金) 14:01:56
>>1
容姿に対してコンプレックスを抱かせるようなこと言ったり匂わすのは絶対やめてね。
自信を持っている子は輝いて美しいよ。男女問わず。本人が本当に嫌がってたら、整形させる手もあるしね。
うちの長男は美形、次男は普通。性格が面白くて皆と仲良くなれる次男の方が小さい頃からもてるし、可愛がられる。
その子次第だよ+7
-3
-
1604. 匿名 2021/01/01(金) 14:18:34
>>1
うちの子障害あるから、気にする部分がそこか!
贅沢です+8
-2
-
1627. 匿名 2021/01/01(金) 14:27:14
>>1
いじめられるくらい酷い容姿なら、
それで、本人が生きにくさを感じて
いるなら、整形も考えていいと思う。+2
-0
-
1633. 匿名 2021/01/01(金) 14:30:21
>>1
挨拶と清潔感、人を敬う気持ち
容姿が良かろうが悪かろうがこれは大事
+4
-0
-
1653. 匿名 2021/01/01(金) 14:52:57
>>1
そこまでしてあげたら後は娘さんが化粧やオシャレやらやりたければ自分で何とかするだろうから十分だよ。
それに娘さんは別に自分の容姿が良くないとは思ってないかもしれないしね。+4
-0
-
1676. 匿名 2021/01/01(金) 15:22:38
>>1
それが遺伝というものでは?+0
-0
-
1677. 匿名 2021/01/01(金) 15:23:01
>>1
マイナスついてるけど、私も先日、娘を出産したから気になる話題だわ。
もちろん、我が子はどうあっても可愛い。
けど、客観的に見たらそうじゃないこともあるし、女の子は特に外見で判断されがちだから、今から心配してしまう。。
年頃になればファッションやメイク、そういうところは人並みに整えてあげたいと思うし、うちはまだ赤ちゃんだけど、歯列矯正や頭の形の矯正なんかも場合によっては検討するつもり。+8
-1
-
1694. 匿名 2021/01/01(金) 15:31:24
>>46
>>1
まじで母親が美人なら必ず美人遺伝子出てくる
石原さとみも北川景子も小さい時は微妙
+8
-18
-
1705. 匿名 2021/01/01(金) 15:38:04
>>1
小さい時普通でも美人になる人沢山いるよ
右は学生時代だから整形してないよ
+6
-1
-
1706. 匿名 2021/01/01(金) 15:38:46
>>1
客観的に見られるのは良いことだと思います。
できる限りのアドバイスするのも良いことだと思います。
うちも13歳の娘がいますが、やはり色々アドバイスしてます。
脱毛でエステ行かせて、眉毛サロン行かせて、縮毛矯正かけて、顔に付けるミストも成分気にしてます。まつ毛パーマかけたら?と提案したら、それはまだいいや!と言われました。服も金額はあまり気にせず、今の年齢に合うオシャレと思える物を買ってます。
特に若い女の子にとって見た目は重要です。男子にモテたいとかではなく、自分の容姿に自分自身が納得できることが重要だと思います。
母親はできる限りのことをしてあげたいですよね。+21
-4
-
1710. 匿名 2021/01/01(金) 15:41:44
>>1
あなたと旦那のの子だから仕方ないよ。トンビは鷹を産まない。でも歯列矯正とか色々やってあげてて凄い。あと髪のケアと、洋服のセンス。何よりお勉強好きならなんとでもなるよ。+9
-0
-
1718. 匿名 2021/01/01(金) 15:53:07
>>1
そんなに嫌なら整形資金出してあげればいいじゃん。美人の方が人生得するのは間違いないから、本当に娘を愛してるなら整形させてあげたほうが娘の為だよ。今時そんなに大金掛かんないし+3
-2
-
1724. 匿名 2021/01/01(金) 15:57:37
>>1
ブス女に存在価値は無いから・・・
いるだけで周囲を不快にする
なんとかしてやって下さい+1
-3
-
1770. 匿名 2021/01/01(金) 16:25:46
>>1
冷やかしでも何でもなく、整形費用は親が用意してあげて。整形費用としてではなく、自由に使えるお金として300万ぐらい。
私は親の遺伝でブスすぎて人生死んでたけど、自分の努力でお金ためて整形して、人生180°変わったから。今とても幸せ。やっぱり女性は見た目で人生大きく変わるから。不細工に産んだのは親の責任なんだから(美形×美形から不細工は産まれない)、最低限のマナーだと思う。+9
-2
-
1771. 匿名 2021/01/01(金) 16:26:18
>>1
見た目はなんとかなるよ。大切なのは、自分に与えられた素材を活かせる知恵やセンス。そして周りへの気配りと笑顔。+3
-2
-
1787. 匿名 2021/01/01(金) 16:39:56
>>1
私も幼稚園とか小学生のとき、
見た目が完全に雨上がりのホトちゃん
だったけど、その後何人か好き可愛いって言ってくれる男子が現れたから大丈夫。+4
-0
-
1805. 匿名 2021/01/01(金) 16:54:11
>>1
母親持ってる価値観って子供にも伝わるし、受け継がれるから容姿が良くない自分がこんなことしても良いのかな?って色んな事に消極的になっちゃうよ
結婚も就職も容姿よりも積極性とか人とのコミュニケーションに卑屈にならない事のほうが大事+7
-0
-
1815. 匿名 2021/01/01(金) 17:00:10
>>1
自分の子には「彼の親、きょうだいの顔も見て結婚を決めたほうがいいよ」
とアドバイスしたいと思っています。
私は自分の顔を気に入っていて、
夫の顔も気に入っています。
どちらに似ても、大丈夫、とおもって結婚したら
娘の顔の下半分が、姑、夫のきょうだいにそっくりで
ショックです。
夫は舅似で、姑の要素は一ミリもないのに
この仕打ち。
隔世遺伝ってあるんだなあ。
+6
-1
-
1832. 匿名 2021/01/01(金) 17:10:08
>>1
美人ほど粗探しされないから生きやすくていいじゃん。
余程の不細工じゃなきゃ問題なくない?
健康で明るくてコミュニケーション上手なら多少不細工なくらいが人生らくちん
だって大多数は普通か普通より少し下だからね+4
-2
-
1845. 匿名 2021/01/01(金) 17:20:07
>>1そんなの好み
+0
-0
-
1856. 匿名 2021/01/01(金) 17:30:26
>>1
母親の美意識の高さは、いい線行ってると思う。
私も小さいうちに親が、歯科矯正やら斜視手術やら(費用も高いであろうに)済ませてくれて感謝してる。そういうのは大人になってからでは遅いから。+25
-2
-
1930. 匿名 2021/01/01(金) 18:24:20
>>1
女の子は肌が綺麗で太ってなければ大丈夫だよ
女の子は容姿よりも性格だね
見た目だばっかりより優しい子に育てた方がいいよ+1
-2
-
1945. 匿名 2021/01/01(金) 18:39:12
>>1
整形させよ!+0
-0
-
1964. 匿名 2021/01/01(金) 19:03:11
>>1
別に清潔感あるなら嫌われないよ。モテモテじゃなくてもあなたみたいに娘のことを好きになってくれる人1人現れたらいいじゃん。
外見だけにとらわれず、娘らしさを大切にいいところを伸ばす教育がいい。+2
-0
-
1981. 匿名 2021/01/01(金) 19:20:00
>>1
親が見た目にこだわるとつらいよ。
世の中、美人なんて一握りだよ。
特技とか性格とか勉強とか何かで自信をつけて、将来自立できればいいじゃん。
変に見た目を気にして、整形モンスターになったり、拒食過食こわいよ。+5
-0
-
2002. 匿名 2021/01/01(金) 19:33:32
>>1
こんな書き込みするなんて、ひどい母親がいるもんだな。+7
-12
-
2003. 匿名 2021/01/01(金) 19:33:43
>>1
娘さんの立場だから参考になればいいんだけど、
確かに体型や清潔感に気を配ってあげることはすごく大事!
経験上、不潔なブス・ブサイクってイジメやいじりのターゲットになりやすいから。
でもお母さん自身があまり娘さんの容姿だけにこだわりすぎず、
他の長所を探して自己肯定感を与えてあげることが1番大切。
どんなに手を尽くしても、思春期になれば自分は容姿での競争には
天然の美人・可愛い子には太刀打ちできないと気付いてしまう。
そこからのコンプレックスとの戦いや他人との付き合いにおいて、情操教育がものすごく重要になってくる。
顔の造形では勝てないけど、私にはこんなに素晴らしいところがある!ここだけは誇りを持てる!!という自尊心がないと
整形依存、摂食障害、異性への依存、承認欲求の肥大、いろんな問題で苦しみがち。
容姿の美醜を問わず、充実した人生を送るには強いメンタルと柔軟な賢さが必須だと思うので
お母さんもどうかいろんな角度から娘さんの人生を見てあげてくださいね。+23
-0
-
2006. 匿名 2021/01/01(金) 19:36:46
>>1
うちの母親みたいなこと言ってんな
美人の母親にブスブスといじめられて、あなたはブスだから爪は綺麗に伸ばしなさいとか色々美意識高くしろと言われて育って自己肯定感がめちゃくちゃ低いですよ
大人になって私はブスではなかったことに気づきました
主の顔がどうあれ心がブスなのはわかる+7
-6
-
2012. 匿名 2021/01/01(金) 19:44:56
>>1
周りに言われたりするのかな?
そうすると、気になったりするよね。+0
-0
-
2031. 匿名 2021/01/01(金) 19:52:44
>>1
娘が可哀想貴女みたいな母親を持ってしまって+0
-2
-
2032. 匿名 2021/01/01(金) 19:53:31
>>1
絶対に太らせてはいけない+3
-0
-
2036. 匿名 2021/01/01(金) 19:56:23
>>1
😌親ガチャにハズレた娘が可哀想😢+3
-3
-
2078. 匿名 2021/01/01(金) 20:18:38
トピ主の発言まとめ
>>1
>>103
>>262
読んでるとそんなに酷い親じゃないしむしろ良い親だと思う。+35
-0
-
2111. 匿名 2021/01/01(金) 20:53:59
>>1
親がそう言う価値観だと苦しみそう+2
-1
-
2119. 匿名 2021/01/01(金) 21:05:43
>>1
あんまりかわいくなくても
一軍二軍に入ればなんとかなるのでは?
あとは
勉強ができるとかさ。+1
-2
-
2134. 匿名 2021/01/01(金) 21:23:28
>>1
愛子様もブスだからね+1
-5
-
2188. 匿名 2021/01/01(金) 22:09:28
>>1
こんな風に思ってる親が居る子は可哀想
不細工なのは親がブサだからでしょ?
整形するお金出してあげなよ
ついでに豊胸も
+2
-0
-
2191. 匿名 2021/01/01(金) 22:13:18
>>1
容姿も大事かもしれないけど、結局30越えると内面の方が大事になってくる。内面が顔面に表れてくるというか。キツい性格の人はキツい顔になるし、優しい性格の人は優しい顔になるし。元々のパーツとかの問題じゃないよね。顔立ちなんてどんどん変わっていくものなんだから、そんなことより心身の健康と躾に気をつけて、後は勉強や習い事頑張ったりして自分に自信がつくように内面を磨いていくことじゃないかな。+3
-3
-
2243. 匿名 2021/01/01(金) 22:38:10
>>1
娘2人だけど長女旦那、次女私にそっくりだよ+1
-0
-
2259. 匿名 2021/01/01(金) 22:45:55
>>1
普段から可愛い!って娘さんに言ってあげてますか?
自分は可愛いと意識出来ると仕草とか表情が変わって可愛いくなる気がします。
私自身、親に可愛いと言われず育って自己肯定感低めなので娘にはこれほどかと言うくらい可愛いと言ってたら仕草や表情が可愛くなってきました。+3
-2
-
2349. 匿名 2021/01/02(土) 00:02:28
>>1
年頃になって興味があるようなら、骨格診断とかメイクのプロのアドバイス一緒にもらいにいってあげて、似合う服やメイクが分かってるだけでも全然違うと思う
極度に太らないとか姿勢とか気を付けてあげたらあとはもう性格とか周りの環境によるかな
愛嬌はバカにできないから人を見下すレベルで自信過剰にならないくらいに親は可愛い可愛い言ってあげるのは大切だと思うよ+1
-0
-
2383. 匿名 2021/01/02(土) 00:22:24
>>1
容姿なんか関係ない。元気で生きててくれてるだけでありがたい。
以前原因不明の病気で半年ほど学校も休みがちだったから余計にそう思う。+1
-3
-
2384. 匿名 2021/01/02(土) 00:23:56
>>1
気持ちわかるよー
うちは旦那が冗談でブチャイクだなんだ言ってて(旦那に似たせいなのにw)もう言葉も通じてるんだから言ったら怒るようにしてるけど、まぁ確かに世間では可愛い部類ではないとは思う。
でも可愛い可愛いで育ててたらきっと可愛くなるって思ってるよ。口ぽかーっと開けてたら注意したり、口角上げるようにして笑顔が可愛くなるようにとか。
あと私が高校くらいで目が二重になったから、二重になるようたまに瞼を優しくマッサージしてるよw
+1
-1
-
2542. 匿名 2021/01/02(土) 21:55:13
>>1
元旦にこの内容って
娘さんはいまどこに?+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する