ガールズちゃんねる

どの職場でも嫌われてしまいます。

3279コメント2021/01/27(水) 12:18

  • 1. 匿名 2020/12/31(木) 18:11:13 

    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが、なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。
    でも今回の職場も3日目でだめでした。

    挨拶と仕事の質問以外は何も喋っていません。
    同じ時期に入った子が何人かいますが、明らかに私だけ態度が違い、挨拶も他の子には「また明日もよろしくね」など声をかけているみたいですが、私にだけ「はいはい」と目もあわせずに早く帰れと言うふうにかえされます。


    今までの職場100発100中ですので、私に原因があるのだと思いますが、
    頑張れば頑張るほど嫌われ、
    頑張らなくても嫌われ、もうどうしたら良いかわかりません。

    +1887

    -463

  • 5. 匿名 2020/12/31(木) 18:12:35 

    >>1
    >>2
    galでいうのも地雷よね...

    +656

    -90

  • 8. 匿名 2020/12/31(木) 18:13:02 

    >>1
    ちがう
    雰囲気や見た目がよくて言い返さない人だからだよワ悪い奴は弱者をすぐに見抜く
    気を付けて!

    +2105

    -136

  • 22. 匿名 2020/12/31(木) 18:14:16 

    >>1
    >>6
    多分主は若いですよね?
    若さの嫉妬に男性が好きそうな大人しい雰囲気ならそうなるかな?
    職場で男性に優しくされる人はお局辺りに嫌われて大変なイメージ

    +80

    -275

  • 26. 匿名 2020/12/31(木) 18:14:38 

    >>1実際どのような会話があったのかを書いてもらえればもしかすると原因の片鱗くらいは分かると思うんだけどそれは可能?

    +963

    -9

  • 27. 匿名 2020/12/31(木) 18:14:40 

    >>1
    大人しくて女性らしくても上手くやっていける人は世の中たくさんいる。
    主さんは自分のことを意識しすぎなのでは?

    +1112

    -29

  • 31. 匿名 2020/12/31(木) 18:14:47 

    >>1
    主さん、容姿悪く無くて男にモテるタイプでしょ。
    わかるよ。
    私もオバさんに目の敵にされる。
    仕事早くキチンと終わらせるのに。
    なんならオバさんグループからハブられるもん。苦笑
    でも、男性が優しくしてくれるから平気。

    +77

    -359

  • 32. 匿名 2020/12/31(木) 18:15:09 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目とか言ってるから自意識過剰に思えるし、分け隔てないのは八方美人に見られるんじゃない?

    無意識に私はあなた達とはちがうのよ!ってオーラ出してるんじゃないかな

    +971

    -47

  • 37. 匿名 2020/12/31(木) 18:15:52 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    それがもう勘違いじゃないかな?

    自分のことがこうとかああとか、自分が1番分からないから人に聞いてみたら良いよ

    +1284

    -21

  • 42. 匿名 2020/12/31(木) 18:16:09 

    >>1
    愛想がないとか?ニコリともしないとか不機嫌そうに見えるとやる気がなさそうに見えちゃうのかも。笑ってる?

    +476

    -15

  • 45. 匿名 2020/12/31(木) 18:16:28 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    なるほど、自分を客観視できてるようでできてなくて、他人がなぜ自分にたいしてそういう態度を取るのか推測するものの的外れなんだろうなとコメを読んで思いました。
    おとなしく女性らしい見た目ならそれだけでイラつく人はそんなに沢山いませんよ。

    +1334

    -24

  • 50. 匿名 2020/12/31(木) 18:16:50 

    >>1
    私はかわいいから!って思ってるのがバンバン出てるんだよ
    周りからは、主が男には甘えたように見えてるとかさ

    +691

    -37

  • 70. 匿名 2020/12/31(木) 18:18:29 

    >>1
    多分
    主のその雰囲気で
    おばさんの話に反応が薄いと嫌われると思う
    あなたが悪い訳ではないが
    私が若い時そうだった
    逆にそうじゃない人って上手いこと同情したり反応をちゃんと示して話に乗るから嫌われないのよね
    多分、すました感じに見えてしまうかも

    +395

    -7

  • 76. 匿名 2020/12/31(木) 18:19:15 

    >>1
    お祓いに行ったらどうですか?

    +154

    -19

  • 92. 匿名 2020/12/31(木) 18:21:21 

    >>1
    芸能人でいうと誰系?

    挙動不審、オドオドしてるのは私は苦手

    +208

    -36

  • 95. 匿名 2020/12/31(木) 18:21:31 

    >>1
    私もビジネスマンですが、見た目や話し方どうこうより、仕事はできてるのでしょうか?
    結局そこだと思います。

    +594

    -15

  • 102. 匿名 2020/12/31(木) 18:22:19 

    >>1
    見た目や話し方への配慮はやめたら?

    楽しいことがあったらガハハと笑い、理不尽なことがあったら素直に怒ってみたらいいとおもうよ。
    人って本音で生きてない人に警戒心を抱きやすいからね。

    +473

    -12

  • 103. 匿名 2020/12/31(木) 18:22:20 

    >>1
    ん?3日で?ちょっと被害者妄想も入ってるのでは?
    新参者だから邪険に扱われてるだけではないかな?
    わたしも今の職場しばらくは挨拶無視されたりもしたけど、1年すぎたら仲良い人もできたし、2年経った今では皆んなの性格とかも分かって、働きやすくなったよ。
    まだまだ仕事もできないから、仕方ないと思って一年くらいは頑張ってみたら?

    +520

    -8

  • 108. 匿名 2020/12/31(木) 18:22:49 

    >>1
    うちの職場にも「どこに行っても嫌われていじめられる」と言ってる50代の方がいます。その方ははっきりいって仕事ができない、ミスが多い。上司はキツイです。一部の同僚もきつく当たっています。仕事は頑張っているのですが新卒のコより手がかかります。本人は辞める気はなさそうで自分にキツイ上司や同僚の悪口を言いながらはたらいています。せめて人並みにできるようになるまで不満を言うのは堪えてほしいです。彼女がミスをしないよう、ミスをしたとき尻拭いをするのは私たちなので嫌いになりそうです。

    +603

    -16

  • 111. 匿名 2020/12/31(木) 18:23:14 

    >>1
    無意識に人をイラつかせてるんでしょ?そういう人はもう一生嫌われて過ごすしかないんだと思う。

    +310

    -48

  • 121. 匿名 2020/12/31(木) 18:24:19 

    >>1
    見た目云々ではない。仕事が出来ないんでしょ。

    +325

    -11

  • 122. 匿名 2020/12/31(木) 18:24:24 

    >>1おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまう

    他のトピでもこの文見たことあって、その時も他の人にそういう事を自分で言うところが、って突っ込まれてたな(笑)
    主、面倒くさそうなタイプだな

    +448

    -12

  • 129. 匿名 2020/12/31(木) 18:25:23 

    >>1
    大人しくて女性らしいと言われる見た目の人達は
    普通に職場でうまくやってる人が大多数だぞ

    +462

    -5

  • 137. 匿名 2020/12/31(木) 18:26:40 

    >>1
    見た目とか普段の様子は書いてあるけど、仕事はちゃんと出来てますか??

    +205

    -6

  • 143. 匿名 2020/12/31(木) 18:27:42 

    >>1
    嫌なことはハッキリ嫌と言うようにしてみて

    人に合わせ過ぎて
    本心を見せない人って
    何を考えてるか分からなくて
    好かれないよ。

    本心を伝えてごらん
    自分を隠して上手く立ち振る舞っている時よりか
    人が寄ってくるよ。

    +171

    -11

  • 144. 匿名 2020/12/31(木) 18:28:03 

    >>1
    コピペですが主さんはいかがですか?


    職場で舐められる奴の特徴

    ・自信がない
    ・声が通らない
    ・落ち着きが無い
    ・主体性がない
    ・余裕が無い
    ・挙動不審
    ・いつも違うことを考えている
    ・分からないのに生返事
    ・嫌々やっている感が出ている
    ・すぐにパニクる
    ・やるべきことが分かっていない
    ・段取りを取らない
    ・世間話が出来ない
    ・会話をしない
    ・自分の事を話さない
    ・これを見て自虐だけして反省しない改善しない

    +220

    -31

  • 148. 匿名 2020/12/31(木) 18:28:22 

    >>1の文面だけでガル民から、すでにちょっと嫌われかけてるの逆にすごいねw

    +360

    -10

  • 151. 匿名 2020/12/31(木) 18:28:52 

    >>1
    媚び売ってくる人が嫌いな人もいるからね
    自分の仕事完璧にこなせるようになれば誰も文句言わないし認めてくれて居心地良くなるかもよ

    +142

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/31(木) 18:29:14 

    >>1
    女性ばっかの職場とかじゃないですか?私も同年代の女性ばっかの職場がとても苦手。きつい人がとても多い。おっとりしてると苛つかれやすいよ。
    老若男女居るとこが良い。

    +158

    -22

  • 163. 匿名 2020/12/31(木) 18:29:41 

    >>1
    客観的に〜って言ってる人ほど自分を客観視できてないよ。
    良くも悪くも自意識過剰なのは分かった。
    人の目気にして頑張るとか頑張らないとかめんどくさい。
    そりゃ人付き合い上手い方が仕事はしやすいけど、なんの目的で会社に行くの?給料もらうためじゃないの?

    +250

    -5

  • 164. 匿名 2020/12/31(木) 18:30:02 

    >>1
    >おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまう~
    ネットとはいえ、こういう事を自分で言っちゃうようなところが嫌われる原因かもしれない

    +333

    -5

  • 168. 匿名 2020/12/31(木) 18:30:36 

    >>1
    大人しくて女性らしい見た目の人をみんなが嫌うと思ってるところがすごくない?(笑)
    周りに妬まれて当たり前だと思ってるからそういう態度になるんだよ。

    +327

    -13

  • 173. 匿名 2020/12/31(木) 18:31:19 

    >>1
    工場ではきはきしてたら良くも悪くも目立つ。何でしんだ人間のような人生諦めた人が多いし覇気がなくても仕事さえできればいいって世界だから。主の仕事が分からないけど静かな人が多い所ではきはきしてたら馬鹿みたいなテンションと思われてるんじゃない?

    +85

    -7

  • 178. 匿名 2020/12/31(木) 18:31:51 

    >>1
    会話の端々や対応とかから"面倒臭さ"を感じられてしまうとあまり人は業務外のところで話したり教えたがらないかな
    あとは、入社して3日間でなぜか嫌われたならその3日間で自分が何をしたか徹底的に洗い出してみるといいよ
    恐らく>>1さんは自分を客観的に見られてないので、その中でNG対応があったかもしれない

    +188

    -3

  • 180. 匿名 2020/12/31(木) 18:32:14 

    >>1
    私も!
    初日で何も問題起こさないし挨拶するけど嫌われる
    ただ、その部署の偉い人とかには可愛がられる

    なんなら、職場じゃないプライベートですれ違った知らない人に話かけられて答えたら一番偉い人で融通してもらったりする

    +6

    -54

  • 182. 匿名 2020/12/31(木) 18:32:42 

    >>1
    3日でダメでしたって早くない?
    自分の良いところ引き出し浅くない? 
    他の人の特徴捉えるのも3日で把握できてるわけないと思う
    その諦め自体が無意識に人と自分は違うんですよの線を引いてる事をお忘れなく。

    +238

    -3

  • 183. 匿名 2020/12/31(木) 18:32:57 

    >>1
    アラフィフで職場がいくつか変わっています
    なので経験値は一応あるということ…あくまでもババァ(お局)から見た話です

    「おとなしくて女性らしい」見た目で問題なく活躍する女性はいくらでもいます
    なので性格が問題でしょ

    ・職場で女受けが悪いのは「女」を出す人(初手で嫌われる)
    ・笑顔がない人は、同僚の男女関係なく「取っつきにくいねー」と思われる

    じゃあ解決法は?となるんですが、
    ・お局が誰か見極め、その人の下(庇護下)に入る
    ・笑顔でお仕事
    ・「女らしさ」は消す
    あたりじゃないかなと

    女性らしい服装がお好きなら、それはいったん封印した方がいいですよ
    オフィスカジュアルの職場なら、青山辺りで売っている白か水色のカットソー+黒いパンツ+寒いならカーデ(ネイビーとか黒とかグレー)
    ザ・無難、かつ女性を出していない服装
    髪は長いなら一つに纏める
    メイクも控えめ

    案外見た目が変わるとイメージが変わるので、今よりは若干働きやすくなるかもです

    +25

    -77

  • 184. 匿名 2020/12/31(木) 18:33:10 

    >>1
    嫌われないために必死になりすぎて、仕事自体が疎かになっているとか?
    集中して取り組んでいるように見えなくて、やる気がない人みたいに思われているのかも。

    +134

    -3

  • 186. 匿名 2020/12/31(木) 18:33:40 

    >>1
    アスペっぽい印象を持ちました。

    +133

    -13

  • 192. 匿名 2020/12/31(木) 18:34:38 

    >>1
    嫌われても気にしないのが良いと思う。親切な人が一人もいない訳じゃないし。
    とにかく仕事を頑張って、嫌われても悲しまない、そういう時はこっちだってお前の事嫌いだと思って終わり。

    +150

    -2

  • 194. 匿名 2020/12/31(木) 18:34:53 

    >>1
    頑張る方向がまちがってる。
    「大人しく目立たないように仕事以外は話さない」でウケがよくないなら、主の場合は逆の方向で頑張ってちょうどいいんだと思う。
    努力も的外れだと無意味よ

    +176

    -4

  • 196. 匿名 2020/12/31(木) 18:35:29 

    >>1

    痛いほどわかる
    何度も嫌われていくと、普通に対応してくれる人の方が変わってるなーって思えてしまうくらいこっちもおかしくなってくるよ

    ろくなアドバイスも浮かばなくて申し訳ない
    同じ経験者として主さんの気持ちに寄り添うことしかできないけど、いつかもう嫌われてもいいやって思える日がくるように応援してます

    +168

    -12

  • 197. 匿名 2020/12/31(木) 18:35:49 

    >>1
    100人規模で男性は3人だけの職場にいます
    八方美人が一番嫌われます。ちょっと毒舌ぎみのほうが好かれたりしますね。腹になにもすえてない素直な感じ。

    +132

    -6

  • 210. 匿名 2020/12/31(木) 18:38:07 

    >>1
    でもその3箇所だけならわかんないよまだ??
    学生時代、学校では嫌われてなかったんでしょ?

    わたしは全ての小中高クラス替えでも嫌われたし、大学のバイト先も全部嫌われたよ。

    +62

    -4

  • 213. 匿名 2020/12/31(木) 18:39:05 

    >>1
    入ったばかりなら余計なこと考えず、とりあえず早く仕事覚えてくれ

    +257

    -2

  • 234. 匿名 2020/12/31(木) 18:42:58 

    >>1
    主には申し訳ないですが、そこまで努力してここまで違和感を感じているなら仕事の内容だと思います。
    仕事のセンスだけは、自分の内で頑張っていてもわからないし、報われない部分だと思います。
    クリアするなら、先輩に聞くしかないと思います。

    +116

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/31(木) 18:43:42 

    >>1
    身長体重、似ていると言われる芸能人書いてみそ

    正真正銘の女オーラをだす美女か
    オタサー臭やワキガ系の女子なのか
    それによって答えもかわるわな

    +1

    -26

  • 251. 匿名 2020/12/31(木) 18:46:39 

    >>1
    今回の職場も3日目でだめでしたって何回も転職してるの?
    仕事しにいってるのだから挨拶と仕事の質問以外は喋らなくてもいいよ。
    きちんと仕事してお金貯めて下さい。

    +170

    -1

  • 254. 匿名 2020/12/31(木) 18:46:51 

    >>1
    大人しくて女性らしい見た目?笑
    他人に言われたとしても自分で言うもんじゃないでしょ!勘違い女っぽい笑

    +150

    -20

  • 259. 匿名 2020/12/31(木) 18:48:02 

    >>1
    見た目を意識しすぎなんがにじみ出てるんじゃ?
    仕事に集中できてる?仲良しクラブじゃないんだから、仲良くならなくても仕事できるなら重宝されるはず。
    主さんは美人だから妬まれてるよ、と言って欲しいのかもしれないけど違うよ。
    美人なのかもしれないけどね。

    +176

    -2

  • 260. 匿名 2020/12/31(木) 18:48:08 

    >>1
    >頑張れば頑張るほど嫌われ、頑張らなくても嫌われ

    たぶんそこまでみんなあなたの事を見てないと思うよ
    嫌われてるという前提でいるからそう感じるだけに見える

    +190

    -4

  • 262. 匿名 2020/12/31(木) 18:48:36 

    >>1
    自分がどう見られているか気にしすぎじゃないかなぁ。嫌われないように努力しすぎというか…
    最初嫌われるような事があっても誠実に仕事して結果を出していけば変わってくと思うけど。

    +93

    -2

  • 286. 匿名 2020/12/31(木) 18:53:58 

    >>1
    男からも?

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2020/12/31(木) 18:55:33 

    >>1
    主さん
    フェイクありでいいからもう少しどういう出来事があって嫌われるに至ったのか、という事例が無いと返信しにくい。
    みんな想像で返信するしかないから、主さんの思うような回答が得られないと思う。

    +156

    -1

  • 293. 匿名 2020/12/31(木) 18:55:56 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    ?これは何?
    自分が可愛いから嫉妬させてしまうってこと?

    +123

    -3

  • 296. 匿名 2020/12/31(木) 18:56:27 

    >>1
    女らしい服装なら清潔感あって嫌われなさそうだけどな(私なら好き!)
    可愛くて人懐っこい子とか、職場に馴染めていて羨ましくなる!

    女らしいとはいえ地雷系とかなら、フェードアウトされやすいかもしれないけど。

    +35

    -1

  • 299. 匿名 2020/12/31(木) 18:57:02 

    >>1
    面白い。

    つまり私は若くて女の子らしくてかわいいから
    いつも嫌われちゃうんです〜って書いてるんだよね?

    じゃあ容姿を武器にするタレントでもキャバでも行ったらいいじゃない?

    多分ね、おとなしくしてるとかいいつつ
    変な上から目線な態度が滲み出てるんだと思ったり

    +130

    -15

  • 303. 匿名 2020/12/31(木) 18:57:17 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    この時点であぁ…って察する。
    自分は女性らしい→周りは女性らしくないって思ってるのが出ちゃってるんじゃない?謙遜してるようで見下してるというか

    +191

    -1

  • 304. 匿名 2020/12/31(木) 18:57:45 

    >>1
    人と一緒に働くのが好きなら会社で働くのはわかるけど、そうでもないなら1人で働いたら?
    もちろんスキルなどは必要だけど
    苦痛を抱えながら働くのは良くないよ

    +53

    -1

  • 306. 匿名 2020/12/31(木) 18:58:02 

    >>1
    私が書いたのかと思った
    勘違いでも被害妄想でもなく紛れもなく事実なんだよね…頑張っても嫌われ、頑張らなくても(自然体でも)嫌われ、無視され、チラ見され、年末の挨拶も汚いものを見るようにされ…もう書いてもキリがないくらい

    +27

    -24

  • 307. 匿名 2020/12/31(木) 18:58:08 

    >>1
    大人しくて女性って感じの子が職場に何人かいるけ、嫌いって言う人のが少ないですよ。
    イライラしたりもしないですし、むしろおばさん達に優しくされてます。
    見た目以外に何かあるんじゃないですか?

    +84

    -6

  • 312. 匿名 2020/12/31(木) 18:59:23 

    >>1
    色気とか色香があるタイプで、女性に敵視されやすいとか?

    +15

    -7

  • 313. 匿名 2020/12/31(木) 18:59:35 

    >>1
    『おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが、』って1行目に持ってくるあたりがねー笑

    「主さんが可愛いから嫉妬してるのよ!」って書いてもらいたいんだなーって思った笑

    てか釣りじゃない?笑

    +178

    -6

  • 315. 匿名 2020/12/31(木) 18:59:50 

    >>1
    相手の反応を気にしすぎだと思いますよ。仕事中なんて普通は新人の顔色いちいち伺って機嫌とったりなんてしません。
    考え方一つ変えるだけでうまくいきそうな気がします。

    +57

    -1

  • 318. 匿名 2020/12/31(木) 19:00:16 

    >>1
    てか、別に挨拶そっけないくらいどうでもよくない?同期の子がコミュ力高くて声掛けやすい雰囲気作ってるのかもしれないしさ。
    主が頑なに業務外の発言してないなら、向こうがかえって気を遣って仕事以外の会話振らないようにしてる可能性ある。

    人間絶望的に嫌われるのってよほど日々の積み重ねじゃないとそうならないよ。
    仮に大人し系美人でちょっと嫉妬されたからって、その後テキパキ仕事してたらまず嫌われる事ない。オトモダチにはなれないかもだけど、そもそも会社でオトモダチ作る必要ないし。

    +108

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/31(木) 19:00:57 

    >>1
    他人でしょ?別に好かれなくてもよくない?
    冷たくされるならこっちも冷たく返しときゃいいじゃん
    明らかに業務に支障が出る嫌がらせ(書類破かれたとか、パソコン壊されたとかね)なら上司と警察に報告しますって毅然とした態度で。
    好かれようとすると疲れるよ。

    +68

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/31(木) 19:02:37 

    >>1
    お金もらうために仕事してんだから
    そんな輩ほっときなはれ

    +61

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/31(木) 19:03:57 

    >>1
    ちゃんと貴方は嫌われないように努力してるんならもう諦めよう。
    逆に誰からも嫌われない人の方が少ない。ただ態度に出してないだけだよ。私だって職場の人のこと嫌いだよ、良い人だけど単純に性格が合わないって理由だけで。私も誰かには嫌われてると思う。
    でももちろんお互いに態度には出さない。
    そもそも嫌いだったり苦手だからってわかりやすく邪険に扱う職場の人達も社会人として問題じゃない?

    +99

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/31(木) 19:05:14 

    >>1
    私は個人的にはオドオドしてる人やちょっと挙動不審気味な人でも、一生懸命やろうとしてる事が伝わってくれば嫌悪感は起きません。
    ましてや大人しいとか女性らしい(っていうのがよくわかんないけど)からといって、冷たくするような環境に毎回当たるというのも考えられません。
    主さんはもしかしたら周りに求めすぎてるんじゃないですか?
    あちらから声かけてくるハズ、新人には周りが積極的に関わるべき、皆に溶け込めるように配慮してくれない...とか。
    周りの人達は主さんを嫌ってるんじゃなく、色々話してみたいほど関心を持ててないだけじゃないかな...と思いました。
    仕事に関することのみで通じてればいいかな...って思われてるから事務的な会話しか生まれず、人として楽しそうな人に対して皆がかける一言が主さんにはかからないのかな と。
    人として面白みのない人...って思われがちなのかもしれないですね。
    人付き合いの浅い職場に行き着ければ気にならないかもしれないので、そういう所が見つかると良いのかなと思いました。

    +142

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/31(木) 19:10:23 

    >>1
    別に仕事はちゃんとしてるんだよね?なら問題なくない?
    3日目だから仕事のミスはおいといて
    メモを取らない&返事しない&報連相しない…とかだったら明らかに駄目だけどそうじゃないんだよね?

    きちんと仕事してお金稼げたらいいんだよ。

    +45

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/31(木) 19:16:49 

    >>1
    なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。

    もしかしたらそれのやり方が間違えてて相手を不快にさせてるとかないですか?陰キャがイキってるみたいになってるとか。
    じゃなければ学校でも嫌われてたんじゃないかと思うんです。そうじゃないなら、無理せず、自然体でいた方がお互い楽なのかもしれません。

    +56

    -0

  • 363. 匿名 2020/12/31(木) 19:17:20 

    >>1
    うちで7年働いてるもう正社員を諦めたフルパートのアラフォーが
    おとなしくて女性らしいは違いますがあなたのように
    「自分を分析して立ち振る舞おう」とするタイプです
    でもそれ、見えてるんですよね。それで嫌われてる
    見えると勝手に怖がってて媚びてていやらしい風にしか感じないから
    うちのアラフォーも高卒後とにかくバイトを転々として
    たどり着いたと言ってますが、うちで続いた理由は
    その人の頑張りより、周りが大人でその人がそういう立ち振る舞いをしても
    見過ごし続けたからだと思います。どうしてもだめだろうってところは
    一人誰にでも(上にも下にも)はっきりものをいう人が
    代表で指摘していました

    あなたはクセがある人だと思うのでうちのような職場に巡り合うか
    自分が良いと思ってるけど良くはない立ち振る舞いを一切止めるか、ですね

    +102

    -4

  • 370. 匿名 2020/12/31(木) 19:21:53 

    >>1
    私可愛いからどこに行ってもひがまれていじめられちゃうの〜

    はいはい、って感じ

    +45

    -6

  • 371. 匿名 2020/12/31(木) 19:22:11 

    >>1私もですADHDです 発達障害が集まるバーに行っても浮き気味で仲良い友達などまるで出来ず居心地悪かったです。

    +35

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/31(木) 19:22:11 

    >>1

    +34

    -4

  • 374. 匿名 2020/12/31(木) 19:22:48 

    >>1
    もし嫌われていようが、周りの事なんて
    気にしない事が一番だと思う

    +46

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/31(木) 19:23:57 

    >>1
    私が知ってる人にそっくりだ。
    その人も大体3日くらいでそんな感じ。
    初めての日は大人しくて真面目そうな雰囲気なのに、昼休憩でお喋りし出した時に過去のえげつない話を淡々と語りだすし、話に割り込むタイミング?みたいなのもズレていて、さらには否定的な入りだったりが多く、あっやばい人だって感じるんですよね。
    初対面の、しかも皆んなにそんな話よくできるね...みたいな。
    主さんがどうかは分かりませんが、文面からも彼女の雰囲気に似てると伝わってきます。

    +126

    -3

  • 380. 匿名 2020/12/31(木) 19:25:10 

    >>1
    愛想がないとか?にこにこしてますか?
    話し方も、語尾が低くならないようにしてますか?

    +5

    -3

  • 381. 匿名 2020/12/31(木) 19:28:14 

    >>1
    可愛い・美人って言われたことある?
    私ないんだけど、職場で他の女子社員と明らかに差をつけられるよ。

    +6

    -10

  • 383. 匿名 2020/12/31(木) 19:28:29 

    >>1
    文章だけで苛つくから身近な人にはもっと苛つかせてるでしょうね
    居るだけで苛つくタイプかと思います

    +79

    -8

  • 387. 匿名 2020/12/31(木) 19:30:03 

    >>1
    前の職場のルール持ち出すとか、「それは知っています」「その質問は答えなくてはいけませんか?」とかやたらとツンケンしてるとか?

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/31(木) 19:30:33 

    >>1
    私も大人しそうに見えて舐められるタイプ
    でも不向きな仕事やってるときでも
    就業時間はめいっぱい仕事覚えようとしたり
    引くようなこと言う人がいても態度に出さないことを続けてたら
    私使えねーなと思う場所でも仲間扱いして貰えたよ
    そうなると最初嫌な印象だった人が疲れてくると無愛想になるだけの仕事熱心な人だと判ったり
    以前から周りに嫌われてる人なのが判ったりする
    とにかく仕事に集中しよう!

    +61

    -1

  • 392. 匿名 2020/12/31(木) 19:31:10 

    >>1
    そこに明記してる自分では努力してるつもりであろうことが全部裏目に出てて嫌われてるんだろうね

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/31(木) 19:31:21 

    >>213
    いやもうほんとそれ。
    >>1を読む限り、が主が頑張ってるのってキャラ作りだけなんだよ。

    +129

    -1

  • 396. 匿名 2020/12/31(木) 19:34:50 

    >>1
    私も嫌われやすい…
    人の顔色を伺うおどおど系キョロ充&仕事覚えが悪いからだと思ってる
    主さんも「大人しいとか女性らしい」以前に、中身がダメなんだと思う

    +64

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/31(木) 19:35:52 

    >>1
    可能性としては、

    ・嫌われるという思い込みが強すぎて、周りの人が普通に振る舞っているのに、自分が求めるような言動をしてくれないとすぐ悪い方向に捉えたり傷付いて自分は嫌われたと決め付ける。
    つまり、主さんの物の捉え方、認知にかなり歪みがあるケース。

    ・私は大人しくて女性らしいから嫌われるんだという強い思い込み、恐怖心や恐れ、緊張感があるゆえに、他人と会話するときに余計な言葉を入れていたり、相手に過剰に気遣ってときに嫌味に思えるような謙遜や褒め言葉を使っていたり、妙に下手に出るなど、自分では気付いていないけれどかなり不自然な様子や雰囲気を出している。

    のどちらかだと思う。

    新しい職場に入って3日ならまだ職場の人もそんな仲良くないからそっけなく思える言動でも仕方がないよ。
    そして同時期に入社した他の人は挨拶や仕事の質問以外も気軽にコミュニケーションを取っていたら、挨拶と仕事の質問以外は何も喋らない、自分周りの人からどう思われているかしか興味を持っていない主さんより気軽に声をかけやすいのは当たり前では?

    それに、会話をするときに相手の言いたいこと、伝えたいことをきちんと理解していない
    →「この人がこういう話をするのは、こういうことを言うのは私のことが嫌いだから?」という自己中心的かつ偏った視点からしかコミュニケーションを考えられない。

    私が好かれているか・嫌われているかだけではなく、相手が今話している内容をきちんと理解して会話ができない人は会話が成立していないことが多い。

    他の人も書いているけど、あなたの大人しくて女性らしい部分が嫌われるのではなく、

    ◎「大人しくて女性らしいから同性から嫉妬され嫌われる」という的外れな思い込みと、

    ◎その思い込みゆえに謙遜ではなく卑屈な態度を取っていたり、相手を怒らせないように不自然な態度やコミュニケーションを取っている部分

    がなんだかなあと思われて遠巻きにされたり、ときに嫌われてしまうのではないかと思った。

    +130

    -1

  • 415. 匿名 2020/12/31(木) 19:41:40 

    >>1
    「美人だから嫌われます」って言いたい事だけは伝わったw
    たぶんそういうところ

    +88

    -4

  • 422. 匿名 2020/12/31(木) 19:44:26 

    職場が合わないのでは?
    自分の職場に、>>1さんのようなぶりっ子系が2人いるけど、全然いじめられてないよ
    性格の事を言っている書き込みが多いけど、
    そういう人でも受け入れる職場はあるから頑張って良い職場を探そうとしか言えない

    あとは在宅勤務が多めの職場に転職するとか?
    直接人と接するからこういう仕事以前のトラブルが多いんだよね。
    リモートだとぶりっ子とか八方美人なんて分からないからね

    +41

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/31(木) 19:45:17 

    >>1
    主さん見た目とか性格でって暗に決めつけた言い方してるけど、仕事できないんじゃない?もしくは何度言っても覚えるの遅いとか。
    仕事の質問も、的外れなこと言ってるとか。

    +82

    -2

  • 427. 匿名 2020/12/31(木) 19:46:24 

    >>1
    ニオイ対策

    ちゃんとできてる?
    失礼ながら

    お風呂に毎日入ってますか
    服は適度に洗濯してますか
    歯磨きは奥歯の裏まで磨けてますか
    内臓ケアできていますか
    靴は3足以上ローテーションしてますか

    間違ってたらごめん

    できてなくて勿体無い人
    あまりに多くて

    +38

    -14

  • 430. 匿名 2020/12/31(木) 19:46:57 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうという考え方がイラつかれる原因かと。

    +64

    -1

  • 443. 匿名 2020/12/31(木) 19:51:54 

    >>1
    一歩引いて客観的に様子見てる人いると思うから
    思い切って、自分が嫌われてると思う理由聞いて見たら?

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/31(木) 19:53:16 

    >>1
    どこに行っても数日で嫌われるのは、おとなしくて女性らしい見た目は関係ないと思う
    皆さん書いてるように、仕事の出来に問題がある可能性が高いような。

    あと、社員の態度が他の同期と違うように見えるのは、もしかしたら他の同期は主の知らないところで社員さんと仕事以外の会話でコミュニケーション(趣味とか好きな芸能人とか)を取っていて、打ち解け始めてるとか?
    見た目が原因だと判断して3日で諦めてまた転職するんではなく、時間をかけて原因究明してみては

    +65

    -1

  • 448. 匿名 2020/12/31(木) 19:54:05 

    >>1
    美人でモテるから同性に嫌われるみたいな答えを期待してるのかもだけど、美人でモテる人でも中には普通に同性とうまくやっていける人もたくさんいるから、どこの職場へ行っても同性から嫌われるような人はそもそもその人の性格や仕事の態度に問題があると思ってるよ。
    私も美人だと言われるけど、美人しかいない職場ならむしろ同性といるの超楽しいもん。

    +52

    -10

  • 451. 匿名 2020/12/31(木) 19:54:58 

    >>1
    HSPとか?

    診断テスト
    1. 一度にたくさんのことが起こっていると不快になる
    2. 忙しい日々が続くとベッドや暗くした部屋などプライバシーが得られ、刺激が少ない場所に逃げ込みたくなる
    3. 明るい光や強いにおい、ごわごわした布地、近くのサイレンの音などにゾッとしやすい
    4. 短時間にしなければならないことが多いとオロオロする
    5. 生活に変化があると混乱する
    6. 大きな音や雑然とした光景のような強い刺激が煩わしい(面倒で気が重い)
    7. 他人の気分に左右される
    8. 大きな音で不快になる
    9. 一度にたくさんのことを頼まれるとイライラする
    10. 色々なことが自分の周りで起きていると不快な気分が高まる
    11. 競争場面や見られていると緊張や動揺のあまり、いつもの力を発揮できなくなる

    +16

    -18

  • 452. 匿名 2020/12/31(木) 19:55:07 

    >>1
    まだ3日しか働いてないんかい!
    新人だからってチヤホヤされて手取り足取りかまってる暇はないと思うよ

    +87

    -1

  • 456. 匿名 2020/12/31(木) 19:57:23 

    >>1
    主みたいなパターンは、見た目云々の問題じゃないと思うし、なんでどこの職場へ行ってもうまくいかないか自分で分かってない時点でかなりお察しなんだと思うよ。

    +58

    -3

  • 457. 匿名 2020/12/31(木) 19:57:35 

    >>1
    主さんはとてもお綺麗な方なのでは?

    以前、私の職場にそれはそれは美しい人がバイトで入ってきて、もう掃き溜めに鶴というかとにかく場違いなぐらい綺麗な人だったのですよ。
    不美人肥満体、ガラが悪い女性の集団に徹底的に無視されて1ヵ月で辞めていきました。

    +20

    -37

  • 460. 匿名 2020/12/31(木) 19:58:29 

    >>1
    見た目とかイラつかせるのは自覚がある。

    で、仕事はちゃんと出来てるの?

    人の話はちゃんと聞けるのですか?

    同じようなタイプの子が職場にいて思い浮かべてしまいました。

    +57

    -1

  • 461. 匿名 2020/12/31(木) 19:59:20 

    >>1
    自己肯定感が低くて被害妄想が強いんじゃないですか?
    常に人と比べて人から嫌われてると思い込む思考の癖があるから、どこに行っても嫌われると思い込むんですよ

    +72

    -2

  • 469. 匿名 2020/12/31(木) 20:01:16 

    >>1
    3日ならまだ嫌われてるか分からないんじゃ?
    距離感とかも掴めてないだろうし
    多分会社の人も大して何も思ってないと思う
    私も今の会社に転職したでの頃、前の会社とやり方全然違うから仕事うまくいかず、先輩にイラつかれてた笑
    でも今じゃその先輩と普通に会話できてるし仕事もこなせてるよ

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/31(木) 20:01:36 

    >>1
    仕事を取られそうな人や自分の地位を脅かされる人には攻撃的になる先輩はどこにでもいるよ
    そんな人には褒めて媚びておだてて懐に入った演技をするのも処世術
    でも無駄だからさっさと次の就職先見つけて辞めた方がいい
    本当に人間関係は運だよ

    +45

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/31(木) 20:04:09 

    >>1
    ババアに嫌われても平気よ。
    彼に困った事ないし、難しいのは男がやってくれてるもん!
    ブスが嫉妬の表情を見るのは美人にとって美容液なのー。笑

    +6

    -12

  • 475. 匿名 2020/12/31(木) 20:04:32 

    >>1
    冗談じゃなくて、ガチで統合失調症とかじゃない?

    +33

    -1

  • 480. 匿名 2020/12/31(木) 20:08:53 

    >>1
    働いてる人が変な人ばかりいる職場だからじゃない?

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/31(木) 20:14:00 

    >>1
    頑張らなくていいのですよ。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/31(木) 20:14:48 

    >>1
    仕事出来ない人はどこいっても嫌われる
    いらつくんだよね

    +27

    -2

  • 496. 匿名 2020/12/31(木) 20:16:01 

    >>1
    私と一緒だ。
    私もどこ行ってもそんな扱いされる。

    もう人間関係頑張ろうとしてない。

    +5

    -4

  • 503. 匿名 2020/12/31(木) 20:18:17 

    >>1
    主さんはまだ3日目なんだよね?
    1年経っても仕事覚えない高飛車な30すぎの大きなリボンを頭につけたおばちゃんはもっと嫌われてます。
    主さんの場合は考えすぎでは?

    +41

    -0

  • 509. 匿名 2020/12/31(木) 20:21:31 

    >>1
    自分を責めないで欲しい。
    好き嫌いあるのは、理由がない事も多いよ。
    職場に働いてる先輩が社会人として未熟なのでは?


    +32

    -2

  • 519. 匿名 2020/12/31(木) 20:24:16 

    >>1
    おとなしくて女性らしいのが人をイラつかせるんじゃないことに気づかないうちは嫌われたままだろうね

    +20

    -0

  • 530. 匿名 2020/12/31(木) 20:29:52 

    >>1
    3日目で嫌われたーもうダメだーおしまいだーと思いこんでる時点で客観視ぜんぜん出来てない件

    +56

    -2

  • 533. 匿名 2020/12/31(木) 20:31:03 

    >>1
    挨拶と仕事以外はしゃべってませんってさ…いい社会人がこんなこと堂々と書くのか…仕事はきちんとしてます。って言いたいのかな?だったら嫌われるとか嫌われないとか気にする必要なくない?
    たぶんだけど、好かれてないだけで、嫌われてるというか相手にされてないだけ。
    下手でも上手くても雑談は大事よ。どういう人間かわかってもらうためにね。そんな綺麗とか雰囲気とかで好感度が高い人なんてめったにいないよ。
    最後に悪いけど、文章読んだだけだけど嫌いなタイプ。

    +46

    -12

  • 537. 匿名 2020/12/31(木) 20:35:28 

    >>1
    私は自分の見た目をまず決めつけません。
    その職場に合うように、いつも笑顔でいるようにしています。
    同じくらいの女性ばかりのラグジュアリー系販売から受付や、介護や居酒屋まで様々学生のアルバイト含め経験していますがどこでも仲良い友達や個人的にプレゼント貰ったり自分で言うのもなんですが気に入って頂けるほうです。
    理由は分かりませんが、もし嫌われてるかも?て思ったとしても気にしない、あからさまな嫌がらせ以外は気にせず仕事は仕事でしていればいつか良くなってきたりしませんか?
    思えばおもうほど相手に伝わると思います…

    +1

    -7

  • 543. 匿名 2020/12/31(木) 20:38:10 

    >>1
    私は仕事できない癖に、暇って言うヤツが大嫌い。仕事できなくて信頼されてないから仕事がないんだよ。そんなヤツに誰が仕事頼むか?仲良くしようと思うか?
    主はまず容姿のことを理由に挙げているように思うが、嫌われる理由はそこではないんじゃないの?
    おとなしいって言うけど、必要最低限のコミュニケーションとか報連相は出来てるの?うちにもそんな子が居るけど、報連相が全く出来ない子で相手にするだけイライラするから、もう関わろうとするのを辞めたよ。

    +39

    -1

  • 548. 匿名 2020/12/31(木) 20:39:46 

    >>1
    毎回職場を3日ぐらいで辞めてるの?
    原因はそれじゃないかな?

    +11

    -1

  • 552. 匿名 2020/12/31(木) 20:41:21 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまう

    普通これだけでイラつく人ってそういないよ
    百発百中嫌われてるなら、容姿以外の仕事能力とか、分け隔てなく接しているつもりのコミュニケーションの取り方に問題があるかだよ
    そこをすっ飛ばして、私が女性らしいせいだって容姿のせいにしていたら、同僚はきっと余計にイラついてると思う

    +71

    -4

  • 553. 匿名 2020/12/31(木) 20:41:32 

    >>1
    私は嫌いじゃないよ。
    気の強そうなひとの居ないところで働くとかは?
    女ばっかりのところは駄目よ。
    もういっそ男多目のところとか。
    私は専門小売りで働いてるけど、人数も少ないし忙しいしでいじめは無いよ。

    +5

    -6

  • 555. 匿名 2020/12/31(木) 20:41:48 

    >>1
    頑張るってどういう風に頑張ってますか?
    ハキハキしてキビキビすると良さそう

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2020/12/31(木) 20:42:24 

    >>1
    仕事ができない
    または、自己申告しているスキルより
    ずいぶん下の能力しかないから?

    +26

    -1

  • 564. 匿名 2020/12/31(木) 20:44:41 

    >>1
    私もすぐ嫌われるのでよくわかります。
    とくに年上の女性に嫌われます。

    ひどい時は、初めての日におはようございますと言った瞬間に、ふんっとされて、それ以来何かとチクチクやられて耐えられなくなったりしました。

    このトピでも、ああ女性らしいとかいうあなたが悪いというコメントがたくさんありますよね。

    こういう人たちが女性らしい人を嫌います。
    弱そうに見えるとか、声が少し高いとか、少しだけ若いとか、男性の誰か1人でも何か褒めようものなら悪口といじめが始まります。

    みんなブスで不幸で可哀想ね、と思うしかありません。
    あなたのような人はおじさんには好かれているはずですから、うまくやりましょう。

    +17

    -33

  • 565. 匿名 2020/12/31(木) 20:44:57 

    >>1
    容姿が良い人は性格ブスの餌食
    理不尽に目付けられるよ
    大人しいなら尚更潰しにくる
    お局よりも、取り巻きの方がタチが悪い時がある
    お局を上手く利用する奴がいるから

    +32

    -5

  • 576. 匿名 2020/12/31(木) 20:49:08 

    >>1
    3日くらいじゃ嫌われているか分からないよ。私はだいたい入社後1ヶ月から1年くらい嫌われているけどそのうち馴染むよ。

    +2

    -5

  • 581. 匿名 2020/12/31(木) 20:50:52 

    >>1
    わたしの友達でも主と同じようなタイプいたよ。
    3日間じゃないけど、途中て一部の人が嫌ってた。

    見た目、大人しくて女性らしい、男性社員にも最初からカワイイカワイイと好かれる。

    いい子ぶってて八方美人、男性から直ぐに誘われちゃうとかどうしたらいいとか周りに言ってるのに、仲良い子にはわたしモテるからと言ってる。実は超強気。

    なんていうか、多分、そういう子って繕っていても、わかる人にはわかるんだと思う。
    良くも悪くも本音が見えないいい子ぶっている子は嫌われると思うな。

    本当にかわいらしい子は女性にも男性にも両方好かれるもん。

    +7

    -10

  • 594. 匿名 2020/12/31(木) 20:55:34 

    >>1
    私に原因があるのだと思いますがと書きつつそう思ってなさそう
    他罰的なのがすけて見えるから嫌われるんでしょ

    +32

    -2

  • 601. 匿名 2020/12/31(木) 20:56:55 

    >>1
    とりあえず偉いね
    落ち込むだけでなく、努力しようとしてて

    +22

    -0

  • 609. 匿名 2020/12/31(木) 20:59:19 

    >>1
    大人しくて女性らしい見た目、、
    仕事が続かずいつも人間関係で悩むかあ
    私の友人にいるけどまさか主さんじゃないよね
    なんてね笑
    うーん、多分気弱そうな感じがするのかな?
    気弱に見えるから意地悪な人につけこまれたりするんだと思う
    文章を読んでいて主さんに欠点があるとするならば目立たないようにとか人を不快にさせないようにって他人に気を遣いすぎているところ
    気にしいなのが良くない
    他人のこと考えすぎ
    他人の目なんて気にしなくていい
    そういうことばかり考えてると鬱になるよ

    +33

    -1

  • 612. 匿名 2020/12/31(木) 20:59:52 

    >>575
    本当にそう思うw
    >>1の返信にアスペっぽいとか、そういう性格だからだよとかただの悪口だしね
    その返信は酷くない?って思った
    返信ほど+が結構付いてるし

    +13

    -4

  • 614. 匿名 2020/12/31(木) 21:01:12 

    >>1
    3日でしょ?
    はっきり言います。正解は「勘違い」です。嫌われてないですよ、大丈夫。

    初日は皆、気を遣って大事にします。2日目も、まあまあ気を遣います。3日目は忙しくてそれどころじゃないです。特に12月なんて誰でも忙しいよ。早く仕事覚えて目立たなくなることです。見た目とかそんなことで3日で嫌わないよ。今はコロナで働けるだけラッキーだよ。体に気をつけてがんばってね!!

    +108

    -0

  • 619. 匿名 2020/12/31(木) 21:03:44 

    >>1
    自意識過剰
    あと見きりが早すぎ
    たった3日で他人の思惑なんか理解出来るはずがない
    独りで悲劇のヒロインになってるだけだと思う

    +65

    -2

  • 621. 匿名 2020/12/31(木) 21:04:23 

    >>1
    外に出たら7人の敵がいると思ってみては?
    表面上仲良くしてみせても、いがみ合ってる人もいるし、足の引っ張り合いもあるよ。
    主さんはまだ3日目だから、嫌われるというよりどんな人か分からないだけでは?

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2020/12/31(木) 21:04:58 

    >>1
    > おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    最初の一言で えってなった
    嫌われるっていうのがよく分かる

    +68

    -3

  • 628. 匿名 2020/12/31(木) 21:06:27 

    >>1
    めちゃめちゃ共感します。私もです。
    本当に理不尽だよね。ネットぐらい愚痴っちゃおう

    リアルでは言えないけど、嫉妬、それに尽きるでしょ。

    私は仕事も平均的レベルでは出来ていると思うんだけど、
    私がミスをした時だけ、事を大きくしたがるお局いるわ!
    嬉しそうにねー

    印象操作っていうか、それを見ている他の人達まで、私を軽く扱う流れになる。いつも。

    女の本能で、基本的に私みたいなタイプは気に入らないんだと思う。
    だから私がちょっと下に扱われて悲しそうな顔をしているのがたまらなく快感なんだと。

    心理学用語でシャーデンフロイデ
    って言うらしいよ。
    自分より得をしている人を引きずり下ろす快感。

    もっと広まって欲しい。
    嫉妬は醜いし恥ずかしいよ!

    +32

    -20

  • 632. 匿名 2020/12/31(木) 21:08:40 

    >>1
    その上から目線が知られてるんじゃ??
    私は女性らしくて可愛いからとか。
    女はそんなの通じないよ?

    +18

    -3

  • 633. 匿名 2020/12/31(木) 21:08:49 

    >>1
    3日で嫌われた判定は早いよ
    私も気が弱そうに見えるのか転職直後は同じような振る舞いされるけど
    仕事で成果出したら丁重に扱われるようになるよ
    周りの当たりがキツくて辛いかもしれないけど
    とりあえず目の前の仕事に真剣に取り組んで成果出せばお金ももらえるし割り切ろう

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2020/12/31(木) 21:09:02 

    >>1
    変に気を使い過ぎてオドオドしてるんじゃない?
    だから下に見られてなめられてる気がする
    気が強すぎるのも嫌われるけど、あからさまにオドオドしてるのも舐められるよ

    +20

    -1

  • 636. 匿名 2020/12/31(木) 21:09:21 

    >>1
    余計な一言が多いんでしょうね

    自分主体になってると言うか

    +21

    -2

  • 652. 匿名 2020/12/31(木) 21:13:58 

    >>1
    気に入られたい、嫌われないようにしたい気持ちも分かりますが、空回りしたり変な方向に行くことがあるので、真面目に仕事していたら、後から評価がついてくると思います。

    私も若い頃は主さんみたいに思っていましたが、合わない人もいると割り切って楽になりました。
    10人いたら2人は好意的に、2人からは嫌われて、6人からは無関心という2:6:2の法則から、
    どんなに頑張っも嫌われる人には嫌われるし、主さんが悩んでる間主さんの事考えている人なんてほぼいないです。

    職場は仕事をする所なので、気の合う友達を大切にし、無理せずストレス発散して下さいね。

    +40

    -0

  • 657. 匿名 2020/12/31(木) 21:14:58 

    >>1
    3日目で嫌われるなんて流石におかしいよ。

    うちの会社でも引き継ぎの時に反抗的な態度取ってた人は嫌われてたけど…。

    多分トピ主さんの被害妄想じゃないかな?

    +32

    -4

  • 667. 匿名 2020/12/31(木) 21:19:33 

    >>1
    自分が他人の行動を気にし出したら、もう一人の自分が自分を見ているみたいに(他人事のように)、自分の方に気持ちの動きを集中するのはどうですか?
    他人が心の中で何考えているかなんて全てわからない。他人に興味を持つ習慣を少しずつやめていくとか。

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2020/12/31(木) 21:24:54 

    >>675
    その人と>>1には越えられない壁があると思う

    +1

    -2

  • 691. 匿名 2020/12/31(木) 21:28:33 

    >>1
    「おとなしくて女性らしい見た目だから人をいらつかせる」って認識がまず間違ってるんじゃない?私も男から見た目癒し系とかなんとか言われるけど、女の人も全然優しくしてくれるよ!だからおとなしそうな見た目とか全然関係ないと思う!

    あと本当に嫌われてるのって女性からだけ?
    男性からも嫌われてない?

    +38

    -6

  • 697. 匿名 2020/12/31(木) 21:30:39 

    >>1
    マジレス
    あなたって自分に好意的or好意的でも否定的でもない人より、
    自分に否定的な人の事を中心に考えて行動してるんじゃない?
    自分にキツい対応した人の事ばかり
    自分の苦手な人の事ばかり考えてしまうでしょう。
    やるべき事を粛々とやってれば、見てる人は見てるから、言いたい人には言わせておけばいいからね。堂々とやる事やってたらいいんだからね。

    +40

    -0

  • 719. 匿名 2020/12/31(木) 21:38:05 

    >>1
    入って三日目の相手にそんな振る舞いする人がおかしいよ
    でもおかしい人はどこにでもいる
    でもそれはあなたのせいじゃない

    誰にでも得意不得意あるように、あなたにもあるはず
    得意なところ活かせたらそれでいいよ!
    不得意なところはフォローし合うために、他の人がいるんだから

    あなたも誰かの役に必ずたってる!

    +11

    -3

  • 723. 匿名 2020/12/31(木) 21:40:04 

    >>1
    主を責めすぎww虐めがなくならない訳だなー

    +7

    -12

  • 731. 匿名 2020/12/31(木) 21:44:01 

    >>1
    空気が読めない 感じが悪い 気が利かない

    これが出来てないと嫌われると思う。

    +24

    -3

  • 733. 匿名 2020/12/31(木) 21:45:16 

    >>1
    家族や古くからの友人さえ居てくれればいいから、私は職場でもし嫌われても気にしないよ。
    万人に受け入れられるなんてないし。
    私も女性だけの職場や付き合いの場では好かれない。
    昔からで知ってるし、だから気にしない。
    そういう時もある。

    年が変わる前に不条理な事は流してしまおう。
    楽に生きて!

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/31(木) 21:48:38 

    >>1
    嫌いな人を傷つけたいからその人以外の他の人には優しいっていじめの基本だよね
    嫌いな人を傷つけたいからあえて他の人を無理矢理引き合いに出して褒めて聞かせたり
    大人のいじめ

    +27

    -0

  • 761. 匿名 2020/12/31(木) 21:56:30 

    >>1
    おとなしくて女性らしい見た目だからといってイラつかないと思うよ?挨拶と仕事の質問しかしてないならそこになにか原因があるんじゃないかね。話の聞き方だったり、相槌だったり…。
    もし見た目が原因だと思うなら相手をイラつかせない見た目になるしかない。それが無理なら開き直る!

    +12

    -0

  • 767. 匿名 2020/12/31(木) 21:58:11 

    >>1
    見た目でイラつかせてるんじゃ無くて仕事出来なさすぎて苛々されてるとかじゃないの?

    +9

    -1

  • 768. 匿名 2020/12/31(木) 21:58:35 

    >>1
    3日で判断するって、ネガティブ過ぎやしない?

    あなたの思い込みの気がする。いままでも…

    新人に3日であからさまな態度とるって、余程嫌な職場か、あなたが気付いていない何かをしているか。

    石の上にも3年じゃない?大丈夫、頑張ろうよ!細かいこと気にし過ぎ!

    +18

    -2

  • 789. 匿名 2020/12/31(木) 22:06:36 

    >>1
    主さんはこんなタイプ?
    ・外見
    色白可愛い系美人
    メイクが薄い
    お嬢様に見える
    ・性格
    悪口を言われても、あまり言い返さない温厚な性格
    争い事が苦手
    ・この手のタイプを嫌う人
    プライドの高い、姫願望の強いブス
    自分は綺麗な方だと思っている普通
    女性としての魅力がなくなってしまった事を気にしているおばちゃん
    自分に不満がある人ほど嫌うタイプ
    相手の問題なので主がいくら努力しても無駄
    元々受け入れる気がないので、何をしても文句を言われる
    理不尽な話だけど、ここのブスの人達は悪口を言う方に共感するから

    +37

    -8

  • 804. 匿名 2020/12/31(木) 22:13:50 

    >>1
    気にしなくていいよ。
    職場って友達作りじゃなくてお金稼ぎに行ってるんだから嫌われようが何だろうが、任された仕事をミスなくこなせばそれが1番よ。

    そりゃ友達できて、仕事フォローしあったりランチ一緒に行ったり職場の愚痴とかご飯食べながらできたら楽しいけどそれが本質じゃないから。

    周り気にしすぎて窮屈になるのもよくないよ。
    あなたらしく働いて、とにかくミスなく正確に、慣れてきたら速さも加われば何の文句も言われないでしょ

    +43

    -1

  • 805. 匿名 2020/12/31(木) 22:14:30 

    >>1
    わかる。すごーーーく。
    たぶんね、女性の敵だと思われるのよ。
    自分はそんなつもりないよ。

    +12

    -5

  • 812. 匿名 2020/12/31(木) 22:17:50 

    >>1
    大人しくて女性らしさ→自意識過剰?
    ハキハキと喋る→ハキハキとガサツを間違えてない?
    誰とでも分け隔てなく→上から?
    目立たないよう→誰とでも喋るって結構目立つよ?
    また明日もよろしくね→お疲れ様みたいな普通の挨拶しないの?

    +20

    -2

  • 815. 匿名 2020/12/31(木) 22:19:27 

    >>1
    あえて目立たないように、の態度が極端過ぎて、目も絶対に合わせず他人を一切受け付けません、って人が居るよね。相手側としては、嫌われてるかな?他人を見下す人なのかな?と不信を抱いている可能性があるのかも。逆に普通にしてた方が良いかもしれない。あと、自分は嫌われてると思い込み過ぎてるのもある。

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2020/12/31(木) 22:24:21 

    >>1
    外見とかはさておき、主が挨拶と仕事の話以外しない人だから、周りから見ると距離置きたいように見えて馴れ馴れしくしてこないだけでは?
    フレンドリーにしても同じなんだろうか。

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2020/12/31(木) 22:26:20 

    >>1
    そういう職場は主さんが辞めたら別のターゲットができる
    主さんじゃなくてもいいんだろうね
    いじめのない職場もなくはないんだけどね

    +11

    -1

  • 841. 匿名 2020/12/31(木) 22:26:28 

    >>1
    介護士してますが、介護職も女性の多い職場なので人間関係色々あります。
    今の職場に入った時も優しいのは男性職員ばかりで、女性職員には素っ気なくされる事もあったし、質問しても「前にいたとこはそうだったかもしらないですけど~」って嫌味みたいに返されたりしてキツかったです。
    ちょっとしたミスも「経験者ですよね?」って言われたりして少しも気を抜けなくて辞めたかったけど、とにかくどんなに辛くても一年経てば...と思って続けてみました。
    今8年目になりますが、辛かったのは最初の半年辺りまででした。
    一概には言えないけど、ある程度長く続けていくうちに居心地悪かった職場でも馴染む事ができたりしますよ。
    3日で判断するのは早すぎる気がします。

    +24

    -0

  • 843. 匿名 2020/12/31(木) 22:26:40 

    >>1
    どうしたらいいか、本当に心当たりないの?

    一度、自分のこと動画に撮って見てみるといいよ

    気づくから

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2020/12/31(木) 22:32:15 

    >>1
    今までどの職場でも100%、今回も3日で嫌われたって、

    嫌われたんじゃなくて主が自意識過剰で被害妄想で自己中で周りを見下して、周りが自分の思い通りの態度をしないからと言って嫌われてると勝手に思い込んでるんじゃないの

    +74

    -3

  • 860. 匿名 2020/12/31(木) 22:32:35 

    >>806
    昔、職場に入ってきた派遣を男性上司が毛嫌いしてて「今風じゃないし学生時代どんな子だったか想像もつかない」とか訳のわかんない理由で嫌ってた
    女性のお局予備軍の子も「わかる、学生時代だったら絶対違うグループだし口も聞かない系」とか賛同してた
    >>1が嫌われるのも本人は自分を女性らしい女性らしい言うけど、モサい女性らしさなんだと思う

    +9

    -13

  • 871. 匿名 2020/12/31(木) 22:35:00 

    >>1
    自分が原因と思うならその原因と思われるものを徹底的に追求したら?
    私だって大人しくて女らしいと言われるけど別に嫌われてないよ。
    自分が周りを変える、位の精神でいかなきゃどこ行ったって同じだよ。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/12/31(木) 22:37:48 

    >>1
    考え過ぎて気を使い過ぎて、逆に周りに気を使わせてない?どこに行っても嫌われるなら、もう逆に開き直って自分の好きなようにしたらいいと思う。
    好かれる努力なんてしないで、自由にしたらいいと思う。肩の力を抜いた方がいいこともあるよ。

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2020/12/31(木) 22:44:38 

    >>1
    仕事3日で辞めたの?
    それで嫌われてる…ってwww甘すぎるわ!
    私なんて初日から「あんたはあっち!」って昼食外しや休息外しされたけど、仕事でソイツやり込める迄意地でも辞めなかったよ?
    周りの他の人達一人一人と仲良くなって、元凶叩き潰すまで我慢して続けるんだ!の一心で職場行ってましたがwww
    後半は何もせずとも意地悪婆を皆が避けるようになって良い気味でした笑

    たまにこうした間違った奴をターゲット認定する馬鹿がいるので、ちゃんとやり返してから辞めてます
    やられたら倍返しだよ‼️

    +5

    -9

  • 898. 匿名 2020/12/31(木) 22:48:32 

    >>1
    私はとろくて喋り方もゆっくりしてるので、ハキハキした人や少しせっかちな女性に嫌な顔をされる事が多いです。それ以外の人には嫌われる事はないです。主も私みたいに一部の人に嫌われてるのかな?全員に嫌われるならやっぱり何か問題があるのかも。人の話をしっかり聞いて仕事を一生懸命やってたら全員に嫌われる事は無いと思う。

    +12

    -0

  • 903. 匿名 2020/12/31(木) 22:49:29 

    >>1
    根本的な解決策ではなく申し訳ないけど、専業主婦になってみては?子なし可の年上の旦那さんとかならうまくやっていけそうな気がする。

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2020/12/31(木) 22:49:31 

    >>1
    極力目立たないように
    →控えめすぎて、仕事する気無さげに見えちゃったり?

    余計なこと話さない
    →雑談に加わらない愛想のない人に見られたり?

    良かれと思ってやってることが、相手にどんな風に受け止められてるか検証したい所だなぁ。

    +19

    -1

  • 921. 匿名 2020/12/31(木) 22:55:55 

    >>1
    会社経営してて採用面接も
    もちろん担当してます。
    事務から接客まで様々な部門もあります。
    3日目どころか最低でも1か月は、
    人じゃなくて仕事を気にして全力になってほしい。
    人の顔色は慣れてきたら、だよ。
    気にしすぎて仕事への姿勢が疎かになってないですか?

    +33

    -1

  • 922. 匿名 2020/12/31(木) 22:55:57 

    >>1
    ウチにも同じタイプの人いる
    その子の内面は仕事が全く出来なくてトロくてメンヘラなのに厚かましかった

    +6

    -4

  • 924. 匿名 2020/12/31(木) 22:56:53 

    >>1
    容姿が男性受け良いとか?
    小柄色白巨乳とかそういう女性的な容姿

    そこに受け身で気にしいな性格だから、何かと八つ当たりされてるとか?

    男性多い職場行くしかないかなぁ
    頑張ってください

    +5

    -2

  • 925. 匿名 2020/12/31(木) 22:58:13 

    >>1
    長くなって申し訳ありませんが私の職場にいる、入社1日目で「この人ムリかも」って地雷認定された中途採用者の話をさせて下さいね。
    複数の社員が彼女に対し同じ印象を抱いているので、あながち的外れな意見でもないような気がするのです。

    ・良い年齢の社会人なのに「〜じゃね?」等、ネット掲示板の発言を地で行く言葉遣い。
    ・自分語りが激しく、単純な仕事の説明でも会話が成立しない。相手の言葉尻を捉えては矢継ぎ早に自己紹介に置き換える。それほど語れるならと試しに実行頂いたら、教えた通りの事は出来ない。
    ・皆が忙しそうにしていても自分が飲みたい時にコーヒータイム、昼休み時間を過ぎてもスマホを延々いじる。
    ・同期入社組の半分程度の仕事量なのに、追いつこうと努力する素振りを見せるどころか残業したらカネになると平然と語り、定時後にイキイキ仕事を探し始める。
    ・会社がそれまで使用してきた資料の中身を許可なく自己流に変えたり、想像に過ぎない無責任な返答を顧客に寄越す。
    ・答えが分かりきった質問をしつこくしてみせる一方で、落ち度を指摘される恐れのある相談や自信のない質問が出来ない傾向があるようで、重大な仕事を自己判断で片付けては後にトラブルを引き起こす。

    気がかりなのは、彼女が自分語りの中でやたらと女である事を意識した発言を絡めてくる事。
    自分中心の思考や言動、協調性の乏しさ、仕事へのツメの甘さやガサツな面は、男まさりとも思えるんですけどね。
    入社して3日程度ならまだまだこれからですが、主さんに共通点や思い当たる節があれば気をつけてみて下さい。

    +19

    -4

  • 926. 匿名 2020/12/31(木) 23:00:18 

    >>1
    もう「人から見られる自分」は置いといて、とりあえず仕事をしに行くのだから「目の前にあるやるべきこと、やるべき仕事に集中しよう」
    誰からどう見られるかとか、どう思われるとかほっとこ!!

    +33

    -0

  • 928. 匿名 2020/12/31(木) 23:01:19 

    >>1
    同じような経験があります。2社中全て
    私の場合はアラフォー男性に目も合わせてもらえず、
    返答も冷たく、で?これじゃ不満?って言われる事が続きました。一方的な会話にしかなりません。
    他の人とは対応が違うのでもちろん自分に原因があるのか?や何故?と悩みました。
    笑顔で話しかけても、丁寧に質問しても、仕事を早く出来る様にして貢献するようにしても最後まで変わることはありませんでした。
    自分に問題があるか、そうでないかは近しい事情を知っている人に意見を聞いた方がいいと思います。
    私の場合は相性が悪かったんだろうな〜と思ってます。
    合わない人とはなるべく関わらない方がお互いのためかなと思いました。

    +28

    -0

  • 939. 匿名 2020/12/31(木) 23:06:33 

    >>1
    うーん、見てみないことにはわからないから
    たまにこういう子いるよね、っていうのを述べるだけになっちゃうけど…


    大人しそうで地味系の見た目なのに妙にハキハキとしていて
    その割に、にこやかさが皆無、だけど挨拶だけはやたらきっちりしていて、語弊を恐れずざっくり表現するならその様子は慇懃無礼

    一見真面目そうな雰囲気で、よく質問するんだけど
    質問が全然的を射ていないというかトンチンカンで、さっきはハキハキ「わかりました!」とか言ってたくせに全然わかってないじゃんって行動が多く、それを指摘するとなんだか不満そうな態度が漏れ出てる


    って感じの子、たまにいるよね
    大抵メガネすっぴんでひっつめ髪の神経質そうな子

    大人しそうといえば大人しそうだし、女性らしいといえばそうなんだけど、穏やかさや優しさっていう雰囲気とはちょっと違うタイプ

    そういう風になってない?ハキハキとかに拘るのではなく、仕事への理解度や誠意を持って仕事をするということに意識をシフトしてみるのはどうだろう…

    +9

    -2

  • 943. 匿名 2020/12/31(木) 23:08:45 

    >>1
    大人しくて女性らしい見た目って言葉を自分に使えるところからあなたがズレてるのを感じるよ。
    臭いの問題とか抱えてない?
    ハキハキしようとしすぎて語尾が強めになったりしてない?
    マスクで隠れてるのに口だけで笑ってない?

    +10

    -2

  • 944. 匿名 2020/12/31(木) 23:08:57 

    >>1
    メンチの一つも切って毒吐くとナメられなくなるよ

    +7

    -1

  • 946. 匿名 2020/12/31(木) 23:09:06 

    >>1
    自称見た目が原因なのに3日でダメになったの?
    初日じゃなくて?

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2020/12/31(木) 23:10:57 

    >>1
    派手で女性らしい見た目だが中身男だと親に言われる私も
    同い年ぐらいの女性にはあまり好かれては来なかった
    年上や年下には好かれる
    なんだろね
    気にしなくていいよ、疲れるから
    わたしは女から嫌われやすい女らしい女の子大好きだよ
    おっとり、や天然
    女は男にモテる女を敵と見やすいんじゃないかな
    もう少しあなたもおばさんになったら強くなるよ

    +12

    -2

  • 954. 匿名 2020/12/31(木) 23:12:13 

    >>1
    3日目で嫌われた?何言ってるの?
    そういうのは仕事できるようになってから言って

    +8

    -4

  • 964. 匿名 2020/12/31(木) 23:18:36 

    >>957
    横だけどなんか極論じゃない?w
    媚び諂えじゃなくて、表面だけニコニコしてても感じの悪さはわかるもんだよって話だと思った

    だから>>1は表面取り繕うんじゃなくてまずは仕事すべきよ

    +5

    -3

  • 968. 匿名 2020/12/31(木) 23:20:50 

    >>1
    見た目関係なく、お仕事上のコミュニケーションが下手なのでは??
    質問する、メモを取る、分からない事は質問する、年齢性別関係なく礼儀をわきまえる、報連相などなど〜

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2020/12/31(木) 23:20:56 

    >>1
    挨拶と質問以外喋ってないから
    帰りの時に主だけ話しかけられないのでは?

    +11

    -0

  • 971. 匿名 2020/12/31(木) 23:21:23 

    >>1

    真面目に見えるからどれだけハキハキ挨拶してても遠慮してるんじゃない?

    初めから「嫌われやすい」と思ってると、周りがそう思ってないのに、思い込んでしまうことあると思うから、気にしない方がいいよ

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2020/12/31(木) 23:21:28 

    >>14
    大人しい美人を嫉妬で叩くブスは本当にいる
    陰口の内容が見た目に関する事が中心で、対象が少しでも持ち上げられてたら即座に扱き下ろしにかかるから分かりやすい

    でも>>1はそのパターンとは違うな
    雰囲気がお堅いせいかな

    +91

    -3

  • 975. 匿名 2020/12/31(木) 23:22:17 

    >>1
    逆に挨拶と仕事の質問以外しないし、話しかけるなオーラが出てるように思えるとか?
    職場の雰囲気がわからないのでなんとも言えないですが。
    休憩とかの時は喋らないんですか?
    他の人は先輩とかとちょっとした時に雑談してるとかはないですか?

    ちょっと喋って打ち解けた人と、全然話したことない人なら挨拶でも態度に差がでるのもちょっとわかる気がします。(打ち解けは人には少し砕けた感じがでるというか)
    ちょっと主さんの態度の差っていうのは被害妄想入ってる気もしますがどうなんだろう。。。

    +12

    -0

  • 976. 匿名 2020/12/31(木) 23:22:24 

    >>1
    案外みんな嫌ったり嫌われたりしながら仕事してるよ
    あからさまに無視されたり嫌味言われることなんていくらでもある

    +26

    -0

  • 998. 匿名 2020/12/31(木) 23:32:46 

    >>1
    まだ3日しか働いてなければ、何とも言えない。
    主さんが自分をどう見せたいのかではないでしょうか?
    働く上で、不倫や犯罪とかやってなければ、別に嫌われる理由なんてないのでは?


    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2020/12/31(木) 23:36:40 

    >>1
    例えあなたに何かがあったとしても、
    「同期の中の1人にだけ態度を悪くする」なんてことをやる人間にこそ問題がある。
    そういう人間に目をつけられたらもうアウト。
    言われたことをやっても言われなくても動いても何やっても駄目。サンドバッグにされる。

    私も必ず目をつけられるタイプで職場を転々としたから「私が悪いんだろうな」って思ったけど、
    ある日「あ、この職場は変な人が一人もいない」って場所で、今は5年目。同期で1番出世もしたし教育係で私が育てた人は続いてる。

    場所が悪いだけ。
    いい歳して虐めなんかする奴が病んでるだけ。
    例えあなたに問題があろうと虐めをする理由にはならない。問題があるならきちんと話して指導したらいいだけの話。

    +28

    -2

  • 1009. 匿名 2020/12/31(木) 23:37:21 

    >>1
    私もどこ行っても仲間に入れない
    もう諦めてる

    +16

    -0

  • 1011. 匿名 2020/12/31(木) 23:37:50 

    >>1
    私もそういうタイプです。
    で、お局系先輩からは理不尽な理由で怒鳴られたりしてました。
    なんでわたしだけ?と何度も悩みました。
    最終的に疲れたので、気に入られようとせず必要最低限の会話だけして真面目に仕事してたらなんにもしなくなりました。
    周りにはお局系以外にも優しい人が居たから、その人達との信頼を強化していった感じかな。
    お局に仕事阻害されても周りの人が助けてくれたよ。

    +30

    -0

  • 1038. 匿名 2020/12/31(木) 23:51:58 

    >>1
    案の定叩かれてるけどめっちゃ分かるよ。私も同じだった。
    ただこれ理由が容姿と雰囲気だけだったら時間が解決します。
    この悩み30代入ってから全く無くなったよ。
    歳とると扱い全く変わるから大丈夫。

    昔は舐められて嫌われて大変だったけど、今は後輩にも慕われてるし、同年代や先輩とも対等な関係が築けてる。
    若いうちはムカつくこと多いと思うけど負けないでしっかりちゃんとキャリア積むことが大事だよ。
    みんな結構ちゃんと見てるし、後々でごろっと評価変わる時が来る。

    +14

    -2

  • 1039. 匿名 2020/12/31(木) 23:52:13 

    >>1
    会話に原因がある可能性が高いからコメントに返信してラリーしてみたら?何がだめなのか分かると思う。

    +7

    -1

  • 1054. 匿名 2021/01/01(金) 00:02:41 

    >>1
    主さんを嫌う人たちには
    性格キツくて意地悪な人もいるだろうけど
    全員がそうってわけではないはず
    中で比較的穏やかそうな人を選んで、
    なんで嫌われるのか聞いてみたら?

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2021/01/01(金) 00:14:16 

    >>1
    嫌われてるんじゃなくて大人しそうだから舐められやすいんじゃないかな?
    私がそう、、嫌われるのが怖いからオドオド→余計舐められる。の悪循環。
    挨拶とお礼とか仕事の報連相だけしてれば別にいいと思うんだけど雑談しない人が嫌って人もいる、、
    でも職場だから別に無理に雑談はする必要ないし所詮職場の人なんてどちらかがやめたら縁が切れる赤の他人だから仕事と挨拶、お礼とか出来てたら大丈夫だよ!

    +23

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/01(金) 00:14:33 

    >>1
    職場で群れても良いことはない気が...
    好かれる必要ある?

    +8

    -4

  • 1078. 匿名 2021/01/01(金) 00:16:17 

    >>1
    多分、一番自分に向いてない環境で頑張っても報われない努力してる人じゃない?
    あなたと同等の努力、仕事に対する意識を持ってる人って周りにいなくない?
    それだけ頑張っても嫌われるっていうのはあなたの特性が活きてないからだよ。場所や職種があってないかも。
    私も人の薦めで、一番向いてない職種で人一倍頑張ってたけど向いてない部分でいつも嫌な思いしてた。頑張らないで自分にあったものを探して。

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2021/01/01(金) 00:16:22 

    >>1
    発達障害か適応障害じゃない?

    +3

    -9

  • 1092. 匿名 2021/01/01(金) 00:22:18 

    >>1
    なんでそういう態度を取られるのかは、この文からは判断できないけど、あなたが自意識過剰でうっとおしそうなタイプだなってのは、この文から伝わってきた。そもそも嫌われてるってのも思い込みっぽいし、自分が女らしいから目立たないようにしてるってのも思い込みっぽい。嫌われてるんじゃなくて、関わったら面倒くさいと思われてんじゃない?

    +9

    -1

  • 1103. 匿名 2021/01/01(金) 00:28:48 

    >>1
    嫌われた、というよりおとなしいので、関心ないのでは?
    『はい、はい』という言葉は、ムカつく、というより無関心という感じがするよ。
    あなたが、もてはやされたい、持ち上げられたい、という人になりたいのであれば別ですが、嫌われたくない、という立ち位置にいたいのであれば、今の状態を保つことでまずOKじゃない?
    1人、2人はあなたを気にくわないと思う人はいるかもしれないですが、その他大勢は、無関心です。1人くらいは、好意的な人もいるから心配しないでね

    +17

    -1

  • 1115. 匿名 2021/01/01(金) 00:33:17 

    >>1
    どうせ嫌われるんだから
    言い返しな!
    そしたら向こうも警戒してくるし、
    会話も減るだろうから少しは楽になるよ。

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2021/01/01(金) 00:38:58 

    >>1
    嫌われてるってのは
    悪口を振り撒かれたりとかグループからワザと外されたりとかそういうのだよ。

    主のは3日目の話だし
    単に周りは馴染めてんのに自分だけ入れないって被害妄想じゃない?
    そんで大人しいから要は他人は主の事眼中にないんだと思う。
    はいはいって流されたりってのは
    嫌われてやられてるというよりは
    興味が無い、どうでも良いといった印象うけるよ。

    あ、はい。
    だの真面目過ぎ対応だったり
    声小さかったり
    笑顔がない、笑ってても目が笑ってないとかないですかね。
    そういうの主は単に人見知りだとしても
    他人は感じ悪いなとか
    この人まともに会話する気ないな
    話しかけんなオーラだなとしか感じていないよ。

    +11

    -2

  • 1137. 匿名 2021/01/01(金) 00:42:42 

    >>1
    これからじゃないのかな。馴染むのが早い人のようにはいかないけど、三日じゃまだ本領も発揮してないし、人となりもわかってもらえてないので。今までが辛かったのだろうから気持ちはわかるけど、もっとこれから魅せていけばいいと思います。頑張れ!

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2021/01/01(金) 00:48:15 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    この一文で嫌われるのなんか納得…友達になりたくないタイプ

    +13

    -0

  • 1160. 匿名 2021/01/01(金) 00:53:07 

    >>1
    私もすごい嫌われるタイプ。
    30代まではどこ行っても嫌われて職場から追い出された感じでした。
    嫌われる理由はなんとなく分かるのですが、そこまで自分が悪いと思わず気にしていませんでした。
    性格もそこまで悪くはなかったとも思ってました。

    次の職場で初めて強くて優しい人と知り合い、仲良くさせてもらいました。
    その人は皆に好かれていて仕事が出来て優しくて意地悪なんです。
    その人から薫陶を受けて自分を変えていきました。
    そして自分が思った以上に頭が悪くて、性格に難があって要領も悪いのだと悟りました。

    そこから全て変わりました。
    自分の物の考え方、行動、言動も。そして周りからの扱い方が変わりました。

    今はどこ行っても馴染めるし、楽しい…嫌われない。
    だからまず主さんがやることは、自分を生まれ変わらせる誰かを見つけて見てください。
    そして、その人に好かれ助けたいって思われる人間になってみてください。

    絶対大丈夫です!

    +8

    -17

  • 1165. 匿名 2021/01/01(金) 00:55:09 

    >>1
    嫌われないように振る舞うから嫌われるんだよ
    自分が嫌われてるって思うなら相手もそう思ってるよ
    仕事なんだから不利益被らなければ好かれようと嫌われようと構わないし、嫌われたっていいんじゃない? 

    +10

    -0

  • 1172. 匿名 2021/01/01(金) 00:57:06 

    >>1
    全員に嫌われる訳じゃないよね?私もいろいろな職場を経験してきたけどいつも決まったタイプに意地悪されたり嫌われていたけど、味方もいたよ。こちらは敵を作るの面倒くさいし平和にやりたいだけなのに理不尽に絡んでくるやつはくる。あなたも嫌われる方に目が向いて過敏になってるだけじゃないかと印象を受けた。なるべく放って置こう。

    +11

    -0

  • 1188. 匿名 2021/01/01(金) 01:01:23 

    >>1
    そのくらいが良いと思う。

    下手したら変に仲間意識持たれて休日も誘って来られたり本当迷惑。

    働きに行ってるだけなんだし、それで良いんだよ。

    +9

    -1

  • 1189. 匿名 2021/01/01(金) 01:01:25 

    >>1
    見た目云々ではなく、仕事が出来るかどうかではないでしょうか?
    私は職場で、なぜか苦手でどうしても優しくしてあげられない年上の新人がいて、理由を考えたら、仕事が出来ないのに本人に自覚がなく、いつも無駄な事ばかりしているからでした。

    私も容姿や雰囲気から嫌われてしまう事がありましたが、仕事を頑張っていけば認めてくれる人が殆どでしたよ。

    +12

    -0

  • 1197. 匿名 2021/01/01(金) 01:03:37 

    >>1
    大人しいと言うか、喋らない人はこちらも喋りません。
    色々聞くのも失礼かなと思うのと、私があまり人と喋るのが得意な方ではないので、よく喋る人じゃない限りは
    仕事以外は全く喋りかけません。
    他の新しい人達は喋る方だから親しみやすいのでは?
    後、主さんが、仕事を教えてもらっている時にハキハキと返事をしていなかったり、分からない事とか聞いたりしていませんか?
    はい。はい。と返事だけで教えている事をできてないと
    この人覚える気あるのか?となる可能性も。

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2021/01/01(金) 01:03:47 

    >>1
    別に好かれなくても、仕事しっかりやってればそのうち信頼が得られるよ。
    雑談とか愛想良く話さなきゃって思わなくていい。挨拶と仕事だけはしっかりやればOK

    +7

    -0

  • 1203. 匿名 2021/01/01(金) 01:05:22 

    >>1
    主さん、100発100中ならもう諦めて楽に生きよう!

    仕事に集中してべちゃくちゃ話さずサクサク熟す職人さんのような、一目置かれてるんだと思うよ。

    何か原因があると思うけど、無視される訳でも意地悪される訳でも無く、努力しても理想に近付かないのなら、割り切って仕事に集中して過ごすのをお勧めします。

    そのうち世代交代となり、同僚、後輩から頼られる存在になるかも知れないよ。

    悩んでも仕方がない☺️😉

    +20

    -3

  • 1208. 匿名 2021/01/01(金) 01:06:56 

    >>1

    +13

    -3

  • 1211. 匿名 2021/01/01(金) 01:07:54 

    >>1
    主、女性と男性どっちに対してそう言うような態度されてるんや?
    女性相手だと謙虚にしていた方が良い、好かれたいなら気を利かせたりとか。

    きついこと言うかもしれんけど、一行目から客観視できてないのかなと心配になった。
    女性らしい見た目だけでは人をイラつかせないと思うよ。

    +11

    -2

  • 1215. 匿名 2021/01/01(金) 01:10:16 

    >>1
    わかるけど、八方美人ととられるよ。。

    あとおとなしいのもよくない。

    橋本環奈見習ったら?
    女子受け良さそう!

    +0

    -7

  • 1218. 匿名 2021/01/01(金) 01:12:09 

    >>1
    ワイも人見知りだからどの職場でも嫌われるで。先輩のご機嫌取りにこない新人は気に入らないみたいで。

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2021/01/01(金) 01:13:45 

    >>1
    おとなしくての所はおとなしい人に対して勘違い上から目線の野郎も一定数いるから分かるけど、女性らしい見た目で苛つかれるのは分かるとは????
    こういう事書いてるくらいだから自意識過剰が態度に出ちゃってるんだよ。自意識過剰のブスほど人をイラつかせるから。

    +5

    -3

  • 1221. 匿名 2021/01/01(金) 01:13:59 

    自分も>>1さんと似たような境遇だけどトロくて人をイラつかせるんだろうなと思う
    おっとりという範囲を超えてのトロさ

    ほとんどの人をイラつかせるレベルのトロさって相当だと思うんだけど、染み付いたものって四六時中意識するのが難しくてなかなか治らないんだよね・・・
    自分的には丁寧にやってるつもりだったり。

    いつも人からイラつかれてそこでハッとする。

    縁があれば専業主婦で生きていくのも手だと思うしその方が社会の為だと自分でも思う。

    +24

    -0

  • 1231. 匿名 2021/01/01(金) 01:20:53 

    >>1
    単純に仕事ができないか、できないって思われる雰囲気なんじゃないの?どんな見た目の人でも仕事ができなければ嫌われるよ。それが会社だからね。

    +8

    -0

  • 1252. 匿名 2021/01/01(金) 01:34:17 

    >>1
    わかります!私も同じです。どの職場行っても嫌われる。
    挨拶はちゃんとするし、仕事もどちらかと言えば出来る方。仕事に関しての話しもできる。ただ、雑談が全然ダメなんです。
    発達グレーです。私は普通に話してるつもりでも相手に変な緊張感を与えてるみたいです。私と話すことが苦痛なんだろうなぁって感じます。
    心療内科通って一応薬飲んでるので、なんとか気になってはないですが、薬なかったらもう終わってますね。
    もう私のことが気に入らないんですよ。良いことしてもダメ。努力してもダメなものはダメなんです、きっと。そこが合う職場を見つけないと。
    私も頑張って仕事みつけます(去年退職しました)

    +17

    -2

  • 1291. 匿名 2021/01/01(金) 01:52:05 

    >>1
    おそらく原因は大人しく女性らしい見た目のせいではないと思います。人に嫌われると辛いですよね。だけど、考えても理由がわからないならもうその努力はやめていいと思います。人に嫌われるのは様々な原因があるわけで自分の責任ではないところで嫌われることだってあります。もしかしたら、好かれようと努力していることがかえってよくないのかもしれません。私も人に好かれる方ではないです。だけど、明らかに自分がよくなかったと思うこと以外は無駄なので嫌われる自分を受け入れて生きていくことにしています。

    +6

    -1

  • 1301. 匿名 2021/01/01(金) 01:55:46 

    >>925
    これは>>1さんタイプではないようなw
    おとなしいとは真逆の自己中というかうるさくて空気読めない系の人

    +17

    -0

  • 1303. 匿名 2021/01/01(金) 01:56:15 

    >>1
    「嫌われたくない」が表に出過ぎていることで、
    「嫌われたくない=自分さえ安全であれば、相手のことはどうでもいい」
    が見抜かれているんだよ。

    「好かれたい」に変えたほうがいい(しつこくしろ、という意味ではない)
    「好かれたい=相手尊重」
    それが伝わるからね。

    +9

    -1

  • 1317. 匿名 2021/01/01(金) 02:02:24 

    >>1

    >今までの職場100発100中ですので
    流石に今までの職場100発100中嫌われてました。だと主さんに原因あると思う。

    主には原因ないよ。こういうのは状況を実際に見てみないと。ってフォローしてる人もいるけど、、数回職場変えて毎回嫌われてるのは『いつも悪い職場に当たった』的な周りが悪いは確率的にないだろうね。

    ○○タイプから毎回嫌われるってのは相性みたいな感じで誰でもあるだろうし、これだとどっちが悪いというのではなく噛み合わないで仕方ないかなと思うけど、

    いろんな人から毎時毎時嫌われるのなら、正直今後人生を生きていく上で損ばかりするだろうし、不快に思われてしまう原因を自分で分からないと解決厳しいかなと。
    誰か周りでズバッと言うから主が敬遠してた人かいませんか?そういう人の方がけっこう事実を言ってくれると思うよ。
    ちょっと傷つくかもしれないけど自分も痛手を負わないとこういう問題って延々と引き延ばすだけかもしれない。

    +8

    -3

  • 1331. 匿名 2021/01/01(金) 02:09:13 

    >>1
    あからさまな態度をする人は目立つけれど全ての人がするとは思えないよ。中にはそうでもない人がきっといて、でもあなたからは見えてないのだと思う。職場の人達全ての言葉や態度を思い出してみて。あなたを傷つける人ばかり見ない聞かないようにね。

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2021/01/01(金) 02:13:30 

    >>1
    私も人見知りをするタイプなのでわかります
    なので、私も気をつけていることがあって
    相手の立場になった時にしてもらって嬉しいことを進んで実践しています

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2021/01/01(金) 02:19:06 

    >>1
    人間も動物だから、極端な話、弱肉強食の世界。

    だからあなたに問題があるのではなく、「弱そう、自信が無さそう、大人しそう」って、お腹すいたハイエナみたいな気質の人間に狙われるんだよね。
    ウサギが良い例。
    ウサギは嫌なヤツだから狙われるのではなく、弱いから狙われる。
    つまり「私のどこが悪いんだろう」「また嫌われちゃったかも」と考える必要はなく、というかその精神こそが狙われる原因で、強くなることが解決に近付く。

    歩きながら心の中で他人にダメ出しや突っ込み練習するといい。
    「声がうるさい、この女」「こんな高いもの誰が買うんだろ」「男はイケメンなのに女はブス過ぎw」
    そうやって自分が他人をジャッジする側にまわる。
    もしくは、そこまで自分をゲスに落としたくないならお金持ちと結婚してワンランクアップの生活をする。
    すると大人しくて女性らしい相手にも周りがへりくだる。

    +7

    -1

  • 1355. 匿名 2021/01/01(金) 02:26:03 

    >>1
    多分嫉妬されやすいorあら探しされやすいタイプの人間なんだと思います..

    そういう方々は生きるのが辛いですよね
    世の中、本当雰囲気や見た目だけで見下したり意地悪したりする女って沢山います
    本当、そういう人達の対処に困りますよね...

    +18

    -0

  • 1360. 匿名 2021/01/01(金) 02:27:30 

    >>1
    別に嫌われたっていいんだよ、万人に好かれる人なんて誰もいないよ
    芸能人のブログなんて見てみなよ、苺に練乳かけるなとかいう理由で叩くんだから
    文句や悪口言う人はどんなことでも叩くんだよ
    でもきちんと真っ当に生きてさえいれば、伝聞の噂話や悪口に惑わされずちゃんとあなたの人となりを見て、判断してくれる人が少なくても必ずいる
    そういう人に認めてもらえばいいじゃない
    大切にするべき人はそういう人だよ

    +12

    -2

  • 1363. 匿名 2021/01/01(金) 02:29:10 

    >>1
    もし訳もなく冷たくされたり当たりがきつい
    なら周りが幼稚なだけだよ
    いくら分析しても正当な理由なんて無い
    態度は一貫して、ひたすら仕事に集中して
    後は心の中で開き直るしかない!
    職場の飲み会とかあると本音聞けそうだけど. . .
    主さんクヨクヨしないで頑張って!

    +11

    -2

  • 1382. 匿名 2021/01/01(金) 02:41:20 

    >>1
    愛想が悪い、笑顔がない、リアクションがない、自分が仕事できると思っている、周りが無能だと思っている、謙虚さがない、不機嫌アピールする、ミスを隠す、教えてもらうことを嫌う、

    職場で嫌われている女性ってこんな人。
    昔の私のことなんですけどね。
    私は25才くらいの時に気付いて治したらすごく生きやすくなったよ。
    大人しくて女性らしい人は基本的には好かれると思います。
    トピ主さんがどんな方か分からないけど参考にしてくださいね。

    +12

    -2

  • 1383. 匿名 2021/01/01(金) 02:41:59 

    >>1
    おとなしくて女性らしい見た目なら
    良い所のお嬢さんみたいな扱いで大事にされそうだけどな。オタクっぽい大人しさなのかな?

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2021/01/01(金) 02:51:29 

    >>1
    ぬしさんが嫌われるとかそういうのはいいから
    業務に集中して

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2021/01/01(金) 02:52:01 

    >>1
    職場って仲良い雰囲気出しながらも、不満持ってたり蹴落とそうとしてたりするよね
    自分よりもいい評価をされそうな人に対して、悪いイメージをつけようとする人もいる
    自分のミスを他人のせいにする人もいる
    気が強くて自己主張が激しくて責任転嫁がうまい人の方が意外と周りと上手くやってる気がする
    私はそれができないから最終的にボッチになります笑

    +10

    -0

  • 1397. 匿名 2021/01/01(金) 02:54:23 

    >>1
    主は自分が特別女に嫌われる存在だから目立たないようにもしていると書いてるけれど、女なんて皆女が嫌いなんだよ。
    女だけの中で自分だけ女らしく振る舞いたい、そんな私を受け入れて欲しい、プラス仕事もあまり出来ないけれど。。を受け入れる女はなかなかいないよ。誰だってゆっくり女らしく仕事してたいもん。

    +8

    -1

  • 1399. 匿名 2021/01/01(金) 02:54:58 

    >>1
    暗いんじゃない?だって挨拶以外の会話一切しないんでしょ?みためどうこうより、暗い、卑屈な感じ、つまんなそう、不機嫌そうにしてる人は人から嫌がられるかも。

    +3

    -2

  • 1405. 匿名 2021/01/01(金) 02:59:11 

    >>1
    もっと詳しく聞かないと分からないな

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2021/01/01(金) 03:04:54 

    >>1
    >おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまう 

    これだけで嫌われるなんてあるかね、、三回もだし。

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2021/01/01(金) 03:11:19 

    >>1
    主さんには、何の落ち度もないと思います。今まで、たまたま悪意を持った人たちが主さんの周りにいただけです。

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2021/01/01(金) 03:13:05 

    >>1
    大人しくて女性らしいブスは嫌われるというかなめられるし、接し方に困るかも。

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2021/01/01(金) 03:19:47 

    >>1

    +1

    -3

  • 1469. 匿名 2021/01/01(金) 03:25:42 

    >>1
    思い切ったキャラ変が必要なように思う。
    何か特技とか一発芸みたいなのないの?

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2021/01/01(金) 03:25:57 

    >>1
    私は主さんと逆でコミュ力も高いと言われるし、見た目もお洒落系のノリが良いタイプだけど、正直自分がこういうタイプだから大人しい人とは合わないっていうか、こっちが頑張らないといけないから嫌いというより正直疲れる。
    だから深入りしようと思わないんだよね。
    多分主さんから見ても私みたいなタイプには気を遣って疲れると思う。大人しい系の人には大体怖がられるし、こっちも嫌な思いしたくないんだよ。

    +22

    -1

  • 1480. 匿名 2021/01/01(金) 03:29:29 

    >>1
    うちの旦那もどこ行っても嫌われちゃうんだけど一見謙虚で腰も低いように見えるんだけど自身の学歴コンプレックスからか東大生とか以外の全ての人々を心の中で見下してるんだよね
    多分その思考が透けて見えるから誰にも好かれないんだと私は思ってる
    主さんももしかしてそういう所あったりしないかな
    心の中で思ってるとふとした瞬間とかに言葉になって出ちゃうし人って意外と敏感に感じ取るものだよ
    主さんが先に本当に人を信頼して好きになってみたら好かれるかもですよ

    +12

    -1

  • 1483. 匿名 2021/01/01(金) 03:30:19 

    >>1
    どこの職場でも百発百中で嫌われるならそれ主嫌われる事やってるよ

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2021/01/01(金) 03:42:15 

    >>1
    とりあえず主は仕事をきちんと出来るようになってから、ちょっとずつ話も出来るようにしていけばいいのではないかと私は思う。
    実際今は素っ気なくされてるだけで、表立って嫌われてる訳でもないよね。
    同期が自分よりも周りと打ち解けて、親切にされててもいいんじゃない?、自分は自分でいいと思う。

    +9

    -0

  • 1537. 匿名 2021/01/01(金) 03:51:47 

    >>1
    私も女性らしい見た目が相手を苛つかせてたんだな。
    理由が分かった所で寝るかな😪💤💤
    おやん

    +7

    -0

  • 1542. 匿名 2021/01/01(金) 03:53:30 

    >>1
    >おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので
    >人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    主の真意が何なのかは分からないけど
    この書き方だと暗に「だから私はそうじゃない女性から妬まれやすい」と
    言いたいように見えちゃうよ
    周りからカチンとされるのはこういう事を
    自分から言っちゃう部分じゃないかな?
    そしてその場合、女性だけじゃなく男性からもよく思われてないと思う…

    +24

    -0

  • 1586. 匿名 2021/01/01(金) 04:10:34 

    >>1
    今回も3日でダメでしたって、早々に白黒つけすぎだと思う。どんな感じの職場か分からないけど、そういう事を気にする前に仕事を覚えるのが先決。前から働いている人達はある程度月日が経たないと認めてくれないよ。3日ってまだ始まったばかりじゃない。あなたに問題があるとするなら、その諦めの早さと自意識過剰気味な所だと思う。
    私時似た所があるから返信させてもらいました。
    頑張ってね。応援しています。

    +26

    -2

  • 1653. 匿名 2021/01/01(金) 04:57:59 

    >>1
    ガルちゃんはね自分の良いところを書くと必ずボコボコにしてくる女が湧くんだよ〜
    このトピがまぁまぁ荒れてる時点で職場で主さんがイラつかれてる理由ちょっとわかったんじゃないかな?

    多分主さんが転職する先々にガル民がいるんだと思う。笑

    +9

    -2

  • 1655. 匿名 2021/01/01(金) 05:00:10 

    >>1
    結局人間関係って相手が自分の事を気にいるか気に入らないかだから、あなたはあなたらしくしていればそれでいいと思います。相手に振り回されて仕事以外に余計な労力を使う必要はない。

    +16

    -0

  • 1659. 匿名 2021/01/01(金) 05:01:47 

    >>1
    会社は仕事をするところなので、仕事だけきちんとやろうと割り切れば良いのでは?
    今度は嫌われないように、気に入られよう、好かれようとする姿がオドオドしているように相手には見えるのかも。
    どんなに世間から良い人と評価されている人であっても、万人に愛されたり慕われるわけではありません。中には必ず偽善者だ、何を考えているか分からないとやっかむ人もいるわけです。
    その反面、意外に我儘だったりする人が、慕われたりすることも多くあります。
    トピ主さんの場合、あまり人からの評価を気にせず、もっと自を出して人から嫌われることを恐れない方が良い結果に繋がりそうです。

    +10

    -0

  • 1678. 匿名 2021/01/01(金) 05:21:03 

    >>1
    参加になるかわからないけど…
    私も今までお世話になったどの職場でも一定数の人に嫌われた…というかウザがられていた気がするのですが、理由は、一人っ子の上、運動部にも入ったことがなく上下関係に疎かったからだと思います。
    どの職場に行っても同じようなことになるので、辞めて友達と独立したところこの上なくうまく行き、今では個人事業主としてかなり稼げるようになりました。環境を変えるとガラッとうまく行くようになることもあるので、会社というものに固執せず他の働き方を考えてみるのも一つの方法ですよ。

    +21

    -0

  • 1700. 匿名 2021/01/01(金) 05:38:37 

    >>1
    割り切れば?
    会社って好かれに行く所でも、友達作りに行く所でもないし。
    って言ったら冷たいかな。

    温かい方向で考えれば、やっぱ読む限り主さんは自分本位側だよね、考え方が。
    自分が嫌われないようにどう振る舞うか、じゃなくて、相手のためにどう動けばよいのかを考えるのです。
    …体質からして自分本位な人はこの違いが分からないらしいけど、主さんには伝わるかな?

    +16

    -0

  • 1735. 匿名 2021/01/01(金) 06:24:48 

    >>1708
    初めからマイナスな点を言わない方が良いんだよね

    私は荒れてる職場では嫌味言われるしターゲットにされやすい。気が強くて口が達者なタイプと相性悪くて疲れる
    >>1さんは周りに合わせ過ぎずハッキリ話す方が良いと思うけど3日目でそれなら合ってないだけかも?
    大して関わってないのに態度に出すなんて相手に問題ありって思って堂々としてれば良いんだよ

    +7

    -0

  • 1739. 匿名 2021/01/01(金) 06:30:11 

    >>1
    まず、高卒の人がメインの職場に大卒の人が入ると
    合わない事が多いよ

    +7

    -0

  • 1751. 匿名 2021/01/01(金) 06:37:04 

    >>1
    あまり人に好かれようとしないことですよ。
    そうしたら、あなたの良さがちゃんと出てきます!
    自分を信じて。
    人にこだわらないで。

    +18

    -1

  • 1755. 匿名 2021/01/01(金) 06:38:23 

    >>1
    クビになったわけじゃないんでしょ?
    人にどう思われようとボッチだろうと気にせずしっかりと仕事したらいいんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 1762. 匿名 2021/01/01(金) 06:42:37 

    >>1
    ハキハキ喋るのは違うよ

    人懐っこそうに話す方がいいよ

    +4

    -3

  • 1774. 匿名 2021/01/01(金) 06:51:13 

    >>1
    昔の私に似てる
    自信なさげにオドオドしてるから余計に舐められるんだよ
    あ、こいつ弱い奴だなって目をつけられる

    年齢とともにふてぶてしくなってきたから今はいつの間にかターゲットにされることなくなったわ

    +6

    -2

  • 1812. 匿名 2021/01/01(金) 07:16:53 

    >>1 わたしの元友人も同じタイプで、
    同じ職場に半年居られたことがないです。
    その子は発達障害で、思ったことそのまま口にして
    言っちゃいけないことを
    言ってしまうタイプ。

    例えば会社の先輩が軽い旦那の愚痴を言ったら
    「えーそんな人と結婚したなんてかわいそう。
    私なら絶対結婚しないです。」
    と本気で言っちゃう。
    それとか、入って3日なのに
    「この会社のシステム、もっとこうした方がいいです!」
    と部長に直談判したり。

    仕事のミスも多いらしいけど、
    口ばかり達者過ぎて嫌われる。

    プライベートでもそうだから
    友達も私以外に一人らしい。

    わたしも昔の吉見で付き合っていたけど、
    彼女が結婚して専業主婦なったのを機に
    肩の荷が降りた気がしてもう疎遠。

    +12

    -2

  • 1841. 匿名 2021/01/01(金) 07:33:22 

    >>1
    主は植物人間やホームレス、犯罪者に対してもみんなと同じ扱いしたいって気持ちが強すぎるんだと思うよ。それだと一般的な常識や感覚とズレるから空気が読めないってなって嫌われるよ。主は優しすぎる。優しすぎるがゆえに優しくない。冷たすぎて熱いっていうドライアイスのような心では人はついていけないよ。

    +6

    -1

  • 1853. 匿名 2021/01/01(金) 07:40:04 

    >>1
    主は虚脱とリラックスを勘違いしてる
    道場に通って武道でも習い、その違いを心の底から理解した時あなたが言う大人しいは大人しいじゃなかったってことに気づくはず。本当に大人しい人は嫌われない

    +11

    -1

  • 1856. 匿名 2021/01/01(金) 07:41:05 

    >>1
    私はだけど無意識に失言繰り返して嫌われてたよ…

    +16

    -0

  • 1861. 匿名 2021/01/01(金) 07:44:25 

    >>1
    発達障害を疑ってみては?
    本気で。

    +15

    -2

  • 1872. 匿名 2021/01/01(金) 07:49:52 

    >>1
    う〜ん、挨拶と質問以外何にも話さないから面白くない子とか思われてるのかな?見た目から高飛車に見えるとか?ウザがられない程度にさりげなく自分からプライベートの話もしてみたらどうかな。なんか喋りにくい空気が表面に出ちゃってるのかも…職場の人間関係って本当に難しいよね。

    +6

    -0

  • 1889. 匿名 2021/01/01(金) 08:05:53 

    >>1
    いっそのこと大人しくて女性らしい見た目をいかしてみるのはどうですか? 

    あくまでも私の想像だけど、もしかしたらちゃんとハッキリ喋ろうとする気持ちが強くなりすぎちゃって怒ってるように聞こえちゃってたりするのかな?と思ったので。

    あとは働いてる人の名前をなるべく早く覚えて、質問する時とか「○○さん」って名前を読んでから質問して教えてもらったあとは必ず「ありがとうございます」って言うとか。

    私も高卒で働きだして中々職場に馴染めませんでしたが、3O歳の時に今までとは違う職種で働きはじめたら馴染めるようになりました。

    職種を変えてみるっていう選択肢もあって良いかもしれません。

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2021/01/01(金) 08:16:02 

    >>1
    会社の新入社員で可愛がれる子は愛嬌があってニコニコしてる雑談にも応じてくれそうな子でした
    逆に挨拶と仕事以外の話は受け付けませんみたいな印象取られたのかもですよ

    +9

    -2

  • 1916. 匿名 2021/01/01(金) 08:33:49 

    >>1の主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。女性らしくて大人しいと書いたのはそういうタイプだから標的にされやすいのかも、と言われたからです。いつも○○ちゃんって女の子って感じで小動物っぽいと、友達からは言われます。
    そこが勘に触る方も多くいると思うので、自分でも努力してキビキビと働いていたつもりです。

    やはりコメントを遡ると不快に思われた方が多くいるみたいなので、女の子らしい=嫌われるタイプなんだなと実感してしまいました。色んな意見があるのは承知していましたが、
    新年早々落ち込んでしまう自分にも悲しくなります。

    +25

    -145

  • 1921. 匿名 2021/01/01(金) 08:37:51 

    >>1
    おばちゃんたちもああ見えて実は人見知りなのかもしれないから
    割とこっちからばしばしいろいろ接していった方がいいかも、って思ったの

    +9

    -0

  • 1935. 匿名 2021/01/01(金) 08:45:29 

    >>1
    人を使う側になれるように頑張って起業してみたら?
    あるいは、最強の資格を取る。

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2021/01/01(金) 08:51:05 

    >>1
    色々頭の中で考えてることが、他人に伝わってしまうんじゃないかな? 私は感受性強い方だから、容姿とか雰囲気とか性格とか関係なく、何も考えてない感じのひとは、楽なんだけど、この人色々考えてるなって感じるひとは、ちょっと怖いというか、こっちに粗相があったら嫌われそうだから、近寄らないでおこうと遠慮してしまう。
    ガル民は嫌いかも、ちょっとギャルっぽくて派手な何にも考えてない様な子や、トンチンカンなこと言うおばさんの方が、一緒に仕事して楽です。

    +19

    -1

  • 1956. 匿名 2021/01/01(金) 08:54:54 

    >>1
    >>1916
    実際に容姿や見た目から受けるイメージが問題というわけではなく、主さんは思い込みが激しいんじゃないかなという印象を受けたよ

    働き始めて三日だと、周囲の先輩方が見るのは挨拶(礼儀)と仕事に対する意欲だと思うんだよね
    自分が嫌われているかどうかを考えるよりも、一日でも早く仕事に慣れて戦力になれるように取り組むことが大事なんじゃないかな

    +112

    -1

  • 1959. 匿名 2021/01/01(金) 08:58:11 

    >>1
    嫌われないように嫌われないように、っていうのが見える人はなんか苛つくよ。
    私の職場にも異常に丁寧にしてくる人いて、ドアを押さえてくれるときもわざわざ先にどうぞしてきて一々めんどくさい。先に出て、ドア大きめに開いといてくれるだけでいいのに、そういう優しさって毎日毎日は鬱陶しいな。

    +5

    -15

  • 1989. 匿名 2021/01/01(金) 09:21:24 

    >>1
    人より出来ない事が多いからすぐ嫌われます。
    それとおしゃべりで空気読めないので。
    もう我が道を行くしかないですよ。
    開き直れば苦痛じゃないです。
    何かひとつ目標を持ってそこに集中すると、孤独のおかげで集中できてステップアップできていると思えて楽になりますよ。

    +3

    -0

  • 1995. 匿名 2021/01/01(金) 09:25:33 

    >>1
    自分でおとなしくて…のくだり、それが嫌われる原因でしょうね。普通そんな事言えないわよ(笑)

    +8

    -1

  • 2000. 匿名 2021/01/01(金) 09:30:37  ID:CAVhEgq6u8 

    わかるよ、わかる。
    自分で言うと「それ自分で気づいてないだけでは」って言われるからあまり言えないけど、自分が本当に何もせずに(文字通りの何もせずではなく、目立った行為などをしないということです)普通の人と一緒に過ごしているのに、なぜか自分だけ嫌われるんですよね。
    私、元看護師で2回看護職間で転職してますが2回ともそうでしたよ。
    これいうとまた叩かれるけど、夫が医者で、普段はもちろん言いふらしたりはしないけど、「旦那さん何やってる人なの?」からの職業公開で大体あとはいつも通り煙たがれるようになります。
    言い方も「実わぁ〜夫はお医者様で〜キャッ☆」なんて言い方ではなく、サラッと答えるようにしてますが…。
    だからあえて隠して会社員だとか答えているのに、「看護師なのに会社員と接点があったの?どこの?何してる人?」と、根掘り葉掘り聞かれて結局バレます。
    今3回目の転職で看護師とは無縁の職場ですが、周りの年齢も「パートのおばちゃん」って年齢の人ばかりでありがたいことにとても可愛がってもらえてます。
    同じく言いふらしたりはしてませんが、夫の職業を聞かれたら正直に答えるようにしてますが、「いいわねぇ、将来安泰で!」と応えてもらえてます。
    看護師の時もいわゆるおばちゃん世代に囲まれてましたが、看護師はいつまで経ってもぶっちゃけ自分がまだまだ若くてイケてるとずっと思ってるんですよね。
    だから人の幸せに素直になれないというか、私も医療職なんだから医者とのチャンスはあったのにまさかこんな若造が医者をゲットするだなんて、みたいな。
    でも今の職場はもうお母さんみたいな人ばかりで、私の話すことや仕事のできを一緒になって喜んでくれる。
    要は>>1さんの周りの人が>>1さんに嫉妬してるってだけのことですよ。
    いつか>>1さんを受け入れてくれる場所がきっと見つかるはずです。
    私の話は嘘乙でもいいですが、>>1さんが発達障害だとかコミュ障だとか叩く人は正直私の元職場の人と同じ匂いがします。

    +7

    -23

  • 2002. 匿名 2021/01/01(金) 09:30:40 

    >>1
    相性ってあるからね
    必ず合う職場や仲間っているよ

    ちなみに私は人見知りだから先に言うことにしてる。育ちのせいもあって人の目を見て長時間喋れないからそれも言ってる。

    +3

    -6

  • 2024. 匿名 2021/01/01(金) 09:42:10 

    >>1
    嫌われたくないから良い子にしてて=嫌われるではなく、
    素直に思ってる事言ってやれば良いんよ
    敢えて、ちょっと悪いくらいが良いね!
    おとなしそうな雰囲気なら尚更ギャップにもなるから、この人は自分の意見ハッキリ持ってるんだと思わせる。
    嫌な事は嫌、面白いなら笑う、意見のぶつかり合いになったら自分はこう思うと言う。
    歳上の人にも敬意を持ちつつあくまで人間と言う同じ立場なの忘れずに!歳下も同じく!
    後、自分から好きになれると良いよ
    好かれてる人嫌いになりにくいから。主は挨拶と仕事の話のみでしょ?ちゃんと人として見れてないよ
    仕事するに当たって仕方なく接してる人だと思われてるから誰も好きになってくれないよ
    仕事仲間は仕事仲間と分けつつもその場も楽しんだもん勝ちだから愛想良くして、プライベートは上手く別れるようにしないとね

    +4

    -1

  • 2025. 匿名 2021/01/01(金) 09:42:41 

    >>1
    なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように…。

    主さん、気を遣い過ぎなんじゃないかな?
    疲れるでしょう?

    ありのままでいいと思うんだ。

    周りに気を遣い過ぎて自分を見せない人って、どんな人か分からないから相手も信用してくれないような気がする。
    これは私の憶測だから申し訳ないけど💦

    たまには、不満を言ったりぶっちゃけて話してみるのも良いと思うんだけどなぁ?
    どうだろう?

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2021/01/01(金) 09:44:49 

    >>1
    頑張っても頑張らなくてもどうせ嫌われるなら、
    一旦、人間関係については頑張るのを止めてみたらどうかな?
    人からの評価は気にせず、肩の力を抜いて自然体で周りと接しながら、お仕事を頑張る。

    私は美人は大好きだし、コミュニケーション下手な人も嫌いではないです。性格がいい人は尊敬します。
    が、「いい人と思われたい」「万人に好かれたい」人だけは苦手です。全てがウソっぽく見えてしまうので。


    +17

    -1

  • 2044. 匿名 2021/01/01(金) 09:52:27 

    >>1
    どういう職場を選んでるのか気になる
    例えばどんな人間でもつける職業だと鬼畜が必ずいるので目をつけられたりあるかも
    あなたに問題というより、そういう職場にぶち当たってるんだなって感じ
    そういう非常識な事しないところもあるよ
    中小企業でアットホームなとこ探すといいかもです

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2021/01/01(金) 09:53:17 

    >>1
    >なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し

    これは嫌われている人がやると逆効果
    小学生の時、友達数人と同じ悪い事をしても一人だけ先生に殴られる男子みたいなタイプだよ
    多分、余計な事をしてしまってるんだよ

    >極力目立たないように

    これを実践するなら挨拶とか「また明日もよろしくね」を言われなかったからって気にしちゃダメ
    周りと比べてないでこっちから挨拶してすぐに帰っちゃえば良いんだよ
    相手の態度が違うように、あなたの態度にも何かが出てしまってると思う、悪循環
    頑張るのは仕事だけでいいんだよ

    +7

    -0

  • 2061. 匿名 2021/01/01(金) 10:01:50 

    >>1
    大人しいからじゃない?
    話しかけられた時、人の目見る時、身体ごとその人に向けてる?
    違う方向を向いたまま目だけ合わせると態度デカく見えるよ。
    初めはしんどいけど、大きな声で体育会系のノリで!
    慣れたら大人しめでいいと思う。

    +1

    -1

  • 2078. 匿名 2021/01/01(金) 10:08:05 

    >>1
    仕事やりにいってんなら、仕事やれよ。
    私はそこだと思うよ。
    仲良しグループ作りに働いてんのか?
    だから、明日もよろしくって言われないんだよ。

    +12

    -0

  • 2109. 匿名 2021/01/01(金) 10:26:03 

    >>1
    100発100中ってことは容姿うんぬんでなく仕事上使えないとか機転が効かないとか仕事上のコミュニケーションに問題がある可能性が高いと思う 

    +12

    -0

  • 2118. 匿名 2021/01/01(金) 10:30:01 

    >>1
    「おとなしい」=暗い、リアクション薄い、自分から話題振らない、質問しない
    「女性らしい」=会社に何しに来てるのか疑うレベルで初日から
    上から下まで自分の好きな?ガーリースタイル

    後は絶望的に空気圧読めないか、
    救いがないレベルで仕事ができないか

    個人的には発達の可能性を感じます

    +7

    -1

  • 2130. 匿名 2021/01/01(金) 10:35:32 

    >>1
    ・すごく仕事ができない
    ・受け答えが悪い
    ・態度が自信なくて挙動不審、不遜など態度が極端
    ・雑談振られても乗らないなど向こうが気を使ってるのにふいにしてる
    では

    受け答えについては他の人も書いてるけど言葉選び悪いんじゃないかな。
    女性らしくおとなしいって自分で言う人は初めてだよ。

    +9

    -0

  • 2145. 匿名 2021/01/01(金) 10:40:38 

    >>1
    主さんと直接会ってみないと分からないですが、
    個人的には、人の顔色ばかり伺って
    オドオドしながら接されると逆にイラッとしちゃいます。
    それに、ビクビク仕事してると何でもない業務でも
    失敗しちゃったりしませんか?
    『別に好かれなくてもいいや』とある程度
    吹っ切れて自分らしくやってみた方が、
    案外みんなから受け入れてもらえるかもですよ!
    悲観的にばかりならずにいきましょ(^ ^)

    +5

    -0

  • 2169. 匿名 2021/01/01(金) 10:50:54 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが

    こういうことを自分で言ってしまうところが嫌われてるんだろうね

    +16

    -5

  • 2174. 匿名 2021/01/01(金) 10:53:05 

    >>1
    「おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが」って、私はおとなしくて女性らしい人にイライラしないし、世の人々はうるさくて男っぽい人の方がイライラすると思うけど。

    +11

    -0

  • 2226. 匿名 2021/01/01(金) 11:14:47 

    >>1
    おどおどしてるとか声が小さいとか悪い意味で喋らないとか絡みづらいんじゃない?
    嫌われてるんじゃなくて話しかけにくい雰囲気あるとこっちも余計なこと言わないほうがいいかなって思うもん

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2021/01/01(金) 11:15:48 

    >>1
    何か一行目からいらっとした
    おとなしくて女性らしい見た目ってつまり、清楚で上品で綺麗ってことでしょ?
    それを変に謙遜しようとして謙遜し切れてないっていうか…
    「私美人じゃないです、モデルやってるだけです」「頭良くないです、東大出ましたけどそれだけです」と言われたみたいなモヤモヤ感がある
    投稿する前にいくらでも推敲出来る文章でこれなら、微妙なニュアンスの発言を気付かないうちにしちゃってるのかもよ
    それがないのであれば、そもそも嫌われてるっていうのがあなたの勘違いなんじゃ?

    +8

    -1

  • 2231. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:16 

    >>1
    自分で改善を試みてダメなら専門機関を頼ってみるとなにか前進するかも。
    精神科とかカウンセリングとか。
    勇気いるけど生きやすくなるよ。

    +5

    -0

  • 2241. 匿名 2021/01/01(金) 11:19:00 

    >>1
    ちょっと言いづらいけど、臭い関係は大丈夫?
    口臭
    体臭
    ワキガ
    だと、人柄か良くても最初から距離置いちゃう。
    臭いも大事よ。

    +5

    -1

  • 2252. 匿名 2021/01/01(金) 11:26:09 

    >>1
    仕事出来ないからだよ。単純に邪魔

    +10

    -1

  • 2255. 匿名 2021/01/01(金) 11:29:25 

    >>1
    コメントたくさんついてるから、読み切れないかな。
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目とのことですが、実際の性格もそうですか?
    わたしはそういう見た目で内面は全くなのですが、そう思われがちで女性から一線ひかれてしまうこともあったので、就職した会社では意外なギャップを強調するように心がけていました。わたしの場合は酒好き、男性の好みは顎髭、その他意外な知識を披露(ダニの生態とか)など。
    大人しくてつまらない女子じゃないことや、女性らしくして男性に媚を売りたいわけではないことをわかってもらいたくて。数年後には、先輩方が苦手としていたお局的な立場の女性から、男女ともに好かれて最強だよね〜!と言われましたよ。

    主さんも見た目と中身でギャップのある人なら、3日じゃ中身がまだ伝わってないし、3日で人間関係は固まらないので、諦めずにもう少し頑張ってみたらどうでしょう。
    ちょっと会話して話が面白かったらその人たちの評価(雑談相手としての)はぐんと上がりますし、ちょっとした機会で雑談しようと思ってくれる人も増えて、居心地良くなるんじゃないでしょうか。

    +3

    -8

  • 2266. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:17 

    >>1
    舐められやすくても徐々に馴染む人もいるからね。
    そういう経験はないの?
    何してもダメなら必要以上に顔色伺うより仕事に集中して実力で追い抜くほうが効率的かも。

    +6

    -0

  • 2277. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:46 

    >>1
    誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。

    ⭐︎新人なのにお局様みたいな目線から語るのは何故?


    挨拶と仕事の質問以外は何も喋っていません。
    同じ時期に入った子が何人かいますが、明らかに私だけ態度が違い、挨拶も他の子には「また明日もよろしくね」など声をかけているみたいですが、私にだけ「はいはい」と目もあわせずに早く帰れと言うふうにかえされます。

    ⭐︎新人なら自分から「また明日も宜しくお願いします」じゃないの?主さんが何にも言ってないのに、周りが「はいはい」って言い出したら周りがヤバい人じゃない?

    +7

    -1

  • 2297. 匿名 2021/01/01(金) 11:51:46 

    >>1
    見た目だけの問題じゃなく、仕事とかできないとか??
    仕事はしっかりこなします!とかミスが多いです!
    とかは書いてないかな?
    暗めの人は、みんなの輪に入って行けないかもしれないけど、3回も同じ目に遭うのは
    また違う問題があるんじゃないのかなーと思うんだけど。

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2021/01/01(金) 11:51:55 

    >>1
    大人しくて女性らしい見た目だけで他人を苛つかせる?主の仕事は女子プロレスラーなの?

    +5

    -0

  • 2304. 匿名 2021/01/01(金) 11:54:59 

    >>1
    日本人で女性らしいって言う人
    こけしみたいな顔して、不気味な女性だと思うな
    気味が悪いから嫌われますよ😅

    +4

    -4

  • 2308. 匿名 2021/01/01(金) 11:56:51 

    >>1
    喋り声も妙に声が高くてぶりっ子みたいな人
    そんな感じなのかなー?
    そんなのでも仕事出来れば嫌われないよね。
    絶対他になにかあるって。嫌われる原因が。

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2021/01/01(金) 12:06:05 

    たった>>1の情報だけで職場に対してパワハラ認定してる人いるけど主さん?

    +8

    -1

  • 2332. 匿名 2021/01/01(金) 12:13:16 

    >>1
    丁寧過ぎな話仕方する人に
    逆にバカにしてんのかってイライラしてしまうときがある

    そういうことないですか?

    +6

    -1

  • 2336. 匿名 2021/01/01(金) 12:14:01 

    >>1
    全員に嫌われるなんて不可能だよ!
    主さんと勘違いだと思う
    嫌われてると思い込んでるんじゃない?

    +9

    -0

  • 2351. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:48 

    「好かれる」の本人基準にもよるし、3日では本当に嫌われているのかハッキリわからない場合もあるよ。でも本当に我慢できない職場ってあるから難しいね。
    私は今が4つ目の職場だけど、 >>1 さんと違って言葉少ない地味なタイプ。でも全員から嫌われた事はない。合わない人がいても必ず合う人がいた。そういう人がいれば2年3年…5年って頑張れるよ。
    3つ目の職場で1人から酷いイジメにあったけど、私が辞めると同時にその人の暴言とか振る舞いを記録して、そいつも辞めさせたったww 陰キャ怒らすと怖いって思い知ったかワレェ…
    今(4つめ)では楽しく仕事してます~。

    +14

    -0

  • 2376. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:41 

    >>1
    ただ単にコミュ症だからだと思う
    女性らしい見た目とか全く関係ない
    女性らしく大人しい人でも可愛がられてる人なんて大勢いる
    あなたの性格です

    +6

    -1

  • 2377. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:04 

    >>1
    私もおとなしくて優しそうに見えるからはじめはイジメられるよ〜でもまあやり返すわけじゃないけど意思表示ちゃんとするから途中でイジメられなくなる。それでも水面下でしてくるやつはいるけどー!
    いじめてくるやつって基本プライベートでストレス貯まりまくりで可哀想な人が多いからあんま気にしないほうがいいと思うよー。
    仕事だけちゃんとしとけばコミュニケーションはホウレンソウちゃんとするくらいでいいと思うよー。お互い無理せず頑張ろうね。

    +7

    -0

  • 2397. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:11 

    >>1
    嫌われてるっていうか別に仲良くならなくてもいいと思われてるだけじゃない?興味ないというか。しばらく時間が経てばまた関係が変わったかもしれないのに辞めちゃったからわからんねぇ。

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:45 

    >>1

    この人、いつもおんなじこと愚痴ってないか?
    進歩のない人だね。
    私もPCのタイピングがダメで2週間で派遣切られたこともあるけど、練習して今では社員の男性に感心されるほど早いよ。
    会計系の資格も取った。
    なんか改善しようとしてみたら?
    あまりスキルのいらない仕事だと替えはいくらでもいるから服装とかルックスとか年齢とかをを厳しく見られるような気がする。
    専門的なスキルをつけたら、替えはあまりいなくなるので、そんなに嫌われない…かもしれない。




    +8

    -2

  • 2412. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:54 

    >>1
    こういうこと書くと必ず質問者が悪い、質問者に何か原因があるんじゃないの?って厳しいこと言う人いるけど、精神的に弱ってて困り果ててる人に言う言葉か?って思うよ。1さん、とんだ災難だね、多分貴女が綺麗な人だから相手は僻みで言ってると思うんだよなあ

    +5

    -19

  • 2425. 匿名 2021/01/01(金) 13:01:14 

    >>1
    とりあえず思ったことは挨拶と仕事の話ができてるなら何ら問題ないということ。友達作るんじゃなくて仕事しなよ…

    +6

    -0

  • 2426. 匿名 2021/01/01(金) 13:01:27 

    >>1
    誰からも好かれる人もいないし、嫌われる人もいない。
    主さんは自分が人から嫌われてるって思うところしか見てないんだと思う。職場の人が同期の一人だけ態度を変えて接してきたのも職場の全員ではないだろうし、たまたま違うことしてて生返事になったりするし。
    職場ならとりあえず仕事がんばろう。
    好きか嫌いかなんて人間関係はもう少し働いて慣れてから考えよう。

    +13

    -0

  • 2438. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:13 

    >>1
    >なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。

    コメ見る限りこれがちゃんと出来てるとは到底思えない

    +10

    -0

  • 2455. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:55 

    >>1
    仕事だからさ、どんなにブスでも性格が変わっていても仕事ができて使えれば歓迎されるよ。
    仕事ができないうえに大人しくてろくに会話もしない人なんてそりゃ好かれない。
    せめて明るければ救いがあるけど。
    そもそも色々間違ってる気がする

    +16

    -2

  • 2478. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:49 

    >>1
    職場だけなら恐ろしく仕事ができない人なんじゃないかと思う。

    ある程度の仕事レベルは当日にはわかるし、自分でおっとりしてるって言う人はおっとりを盾にして仕事しない人が多い。おっとり見えても仕事できる人はおっとりと言われる事を良しとしてない人が多い。
    私の周りの話だから異論は認めるけど。

    +7

    -1

  • 2500. 匿名 2021/01/01(金) 13:46:11 

    >>1

    これ読んだだけでめんどくさそうな人って印象、なんかちょっとでも冷たくしたら勝手に被害者面してきて大変なことになりそう、主も内心「私顔も可愛くて頑張ってるのに!!」とか思ってそうで怖い。私だったらあんまり関わらないでおこうって思っちゃうかも。
    深入りしたらヤバい雰囲気の人っているよね。

    +12

    -0

  • 2540. 匿名 2021/01/01(金) 14:07:53 

    >>1
    新しく入ってきた人に対して
    私が接しやすいと思うのはやっぱり
    ノリが良い子かなって思います!
    ノリって言っても『うぇーい!』ってことじゃなくて
    話しかけたら反応良く返してくれて
    笑顔だったらこっちも安心しますね。

    逆にあんまり話しかけないでおこうって思うのは
    反応悪くて、話が広がらなくて、
    こっちが笑顔で話しかけても無表情だったり、心開いてない感じで
    話しかけてごめんって思わされる感じの人は
    話しかけづらいです。

    +4

    -1

  • 2549. 匿名 2021/01/01(金) 14:15:41 

    >>1
    自分の事で精一杯だったり他人に興味がなくて、周りにもそれが伝わってるとか?話しても反応が薄いとか。
    私がそのタイプで嫌われたことはあまりないけどなかなか打ち解けられない。

    +0

    -0

  • 2555. 匿名 2021/01/01(金) 14:19:31 

    >>1
    強烈な性格のお局様みたいにわかりやすく嫌なタイプの人間でもなく
    地味で目立たない人だけど、なんかあんま深入りしたくない
    付き合いたくねえなって人たまにいるよね。
    主そういうタイプっぽく感じる。

    +5

    -1

  • 2564. 匿名 2021/01/01(金) 14:24:48 

    >>1
    挨拶と仕事の質問以外はなさないっていうのが、逆効果なのかも?
    ちょっと雑談したりすると、共通点が見つかって親近感もってくれる人もいるかも。

    +8

    -1

  • 2566. 匿名 2021/01/01(金) 14:26:25 

    >>1
    おとなしいは使っても自分で女性らしいは使わないかな
    綺麗な人を想像させるあざとさを感じるかも。
    気さくな性格ならすぐ職場にとけこめるかもしれないけど、一般的には一緒にご飯を食べたり、趣味が一緒だとわかったり時間をかけて相手を知っていくと思うのですぐにダメだと思わないほうが良い場合もあると思うな。

    +5

    -1

  • 2584. 匿名 2021/01/01(金) 14:38:03 

    >>1
    あるある。私もです。
    1さんは職場の人間に好かれたいの?
    私はそれは勘弁だし、いいや。と思えるようになった

    もう期待するのやめて、
    職場=お金もらう所。そのために仕事だけしに行く所
    と割り切ったら少し楽になったよ
    職場の人間に期待なんかする必要ない。
    利害関係のみで、意地悪なのとフレネミーがほとんどで、
    自分に無関心でまともな人はごくひと握りの人しかいない。

    職場の人間なんかに重きおかず、
    趣味やプライベート充実させ楽しみにしたら
    少しは気持ちも明るくなったし楽しいよ
    二次元推しキャラも作ると心強くなる(私はなった。もちろん職場でつらいことも沢山だけど)

    家帰ったら沢山楽しもう

    +4

    -0

  • 2606. 匿名 2021/01/01(金) 14:47:40 

    >>1
    >おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かる

    みなさん、私美人だからって嫌わないで…みたいな考えが滲み出てるのかも?

    +10

    -3

  • 2624. 匿名 2021/01/01(金) 14:59:19 

    >>1
    無自覚でアスペルガーとかADHDなのでは?
    そういう人と一緒にいたけど話が通じないし満遍なく皆んなから嫌われてた
    単に避けられてるだけなら無口だから関わらない方がいいと思われてるだけかも

    +12

    -1

  • 2641. 匿名 2021/01/01(金) 15:08:48 

    >>1
    100発100中は盛ってない?
    いくらなんでも、その中に同じ境遇の人もいるだろうし、
    自分や人の見た目関係なく優しい人いるよ。
    そんな性格だから嫌われるんじゃない?
    私キレイなので目立たないようにしてますって、上からの態度が滲み出てるんだよ。

    +8

    -0

  • 2674. 匿名 2021/01/01(金) 15:23:08 

    >>1
    ご両親(もしくはどちらかが)は毒親ではないですか?

    +5

    -0

  • 2694. 匿名 2021/01/01(金) 15:30:55 

    >>1
    嫌われるかもって思うと余計嫌われるよ。心に距離があるからやっぱり嫌煙されがち。

    まずは自分が相手を好きになる事からかな。本当に好きにならなくていいけど、好意を持つというか、仕事上だけでも、「この人は仕事が早い!」「この人は切り替えがしっかりしてる!」とか、良い面を見つけてそこをリスペクトして関わる。そしたら自然と相手にもそれは伝わるし、少しずつでも好意的に見てもらえると思う。

    自分が好意的に見てほしい!嫌われたく無い!って自分主体でしかないよね。それだと何事もうまくいかないものよ。まずは自分の心から変えていく事かなと思うし、結局人間関係は鏡だからね。相手が自分をどう見てるかって、自分が相手とどう関わってるか、どう見てるかって事でもあると思う。

    +3

    -0

  • 2730. 匿名 2021/01/01(金) 15:48:41 

    >>1
    私は仕事を覚えるのにも、馴染むのにも時間がかかるタイプです
    主さんもそうなのでは?
    仕事を始めて数ヶ月は「使えない人」という認識で冷たくされたり、下に見られているのをヒシヒシと感じます
    でも地道に頑張って生産性を上げたり、にこにこ愛想よくするのを心掛けると、次第に接し方が変わってくるのを感じます
    時間がかかるかもしれないけど主さんも頑張ってみませんか?

    +6

    -1

  • 2771. 匿名 2021/01/01(金) 16:19:30 

    >>1
    ここすごいね。意地悪なひとホイホイじゃん。
    私主系だけど、性格の悪い人に嫌がらせ結構されるよ。上司とか良い人の前ではされないから、悪いことしてる自覚あるんだなぁって褒めてあげたい。ターゲットが居ないと仲間内でターゲットさがすから、最初からそれやってろよ、とは思う。

    +13

    -7

  • 2772. 匿名 2021/01/01(金) 16:19:53 

    >>1
    私かと思った!!

    +8

    -4

  • 2773. 匿名 2021/01/01(金) 16:19:57 

    >>1
    たった3日しか働いてない奴が何言ってるの?
    仕事中そんなことばっかり考えてるから、嫌われるんじゃない?

    +15

    -4

  • 2779. 匿名 2021/01/01(金) 16:23:49 

    >>1
    挨拶と質問しかしない事が良くないのでは。
    私の職場の後輩の子、地味で大人しいタイプだけど、私から話しかけないと喋らない子だから逆に疲れるよ。
    いつも相手からばかり話しかけてもらおうとする子は気疲れする。
    そういう事には気付いているのかな?

    +9

    -1

  • 2787. 匿名 2021/01/01(金) 16:26:52 

    >>1
    自分から
    今日はありがとうございました。明日もよろしくお願いしますって言ってみたら?

    +11

    -0

  • 2792. 匿名 2021/01/01(金) 16:29:57 

    >>1
    とりあえず文章読んで主に苦手意識芽生えた
    自意識過剰で関わりたくない

    +10

    -0

  • 2803. 匿名 2021/01/01(金) 16:36:40 

    >>1
    底辺の職業とかじゃないの?
    パートや派遣レベルだと変なやつ一杯だから
    カラーコーディネーターとかバカでも取れる資格じゃなく、それなりの資格でレベル高い職業につくしかないと思う
    可愛いとか美人はバカと一緒には生きていけないよ。バカは脳ミソが猿に近いから暇になるとろくなことしない。言い方悪いけど真実だと思う。
    自分みたいなブスはある意味バカや意地悪ババアに目をつけられないためらくです。

    +24

    -5

  • 2814. 匿名 2021/01/01(金) 16:40:59 

    >>1
    嫌われるのを容姿のせいにしたいようだけど、中身に問題があるということに気がついて改善しないとダメなんじゃない?
    その内面のダメな部分は客観的に見れてないみたいだね。

    +11

    -0

  • 2833. 匿名 2021/01/01(金) 16:53:16 

    >>1
    辛辣なことを言うけど、最初の3行でイラッとしたよ。そして最後でとどめを刺された感じ。

    気を張り詰めすぎてるのかな。最低限の礼儀だけは気をつけてあとは自然体でいって嫌われるほうがいいような気もする。だれも万人からは好かれないし。

    +7

    -0

  • 2838. 匿名 2021/01/01(金) 16:54:31 

    >>1
    人付き合いが下手なんだね
    誰とも分け隔てなくするんじゃなくて、面倒見良さそうな人、話しやすい人がいたら頼って親しくなるように頑張ってみな。

    誰とも分け隔てなく目立たないようにって、結局誰とも親しくしないってことでしょ。
    そんな空気出してたら相手だって嫌な気持ちになるってこと気がついた方が良い。
    嫌な気持ちにさせてくる人に、明日もよろしくねーなんてニコニコできないよ相手だって。

    +6

    -0

  • 2862. 匿名 2021/01/01(金) 17:13:15 

    >>2809
    こういう人が>>1みたいな人をイジメる図が容易に想像できる。

    学生のイジメもイジメられる方にも責任があるっていうけど、そんなパターンって少ないと思う。
    気に食わないならほっとけばいいのに、わざわざ攻撃したり周りの仲間を取り込んで集団無視したり。

    どこに行っても声でかい人達が幅きかすから、主さんのように気が弱い=男ウケ狙ってるって思われやすい人は何もしてなくてもターゲットにされやすいんだよね。

    +13

    -28

  • 2872. 匿名 2021/01/01(金) 17:20:54 

    >>1
    たいていの社会人は特に何もしてないのにたった3日で人のこと嫌ったり仲間はずれにしたりしないから考えすぎなんじゃない?

    +14

    -1

  • 2884. 匿名 2021/01/01(金) 17:30:07 

    >>1
    何気ない感謝の言葉とかも伝えていますか?
    それがあるだけでもイメージが変わってくる様な気がします。

    +7

    -1

  • 2885. 匿名 2021/01/01(金) 17:30:29 

    >>1
    誰とも分け隔てなく接し
    極力目立たないように

    って、とても上からというか
    自信過剰というか…。
    相手を小馬鹿にした様な態度とか
    物言いをしてないですか?

    +9

    -2

  • 2920. 匿名 2021/01/01(金) 17:49:41 

    >>1
    自分で女性らしいって言う人初めて見た。笑

    おとなしくて女性らしいって言われるんじゃなくて、そう見られたいってただの主の願望でしょ?

    ぶりっこだからみんなから嫌われるんじゃない?

    +18

    -1

  • 2935. 匿名 2021/01/01(金) 17:58:21 

    >>1
    人の地雷踏んでるんじゃない?
    「主が可愛くてふわふわしてるのがブスの地雷を踏む」じゃなくて
    例えばだけど、高卒の人に「大卒じゃないといまの時代、人生終わりですよね!」って言ったりとか
    40歳独身の女性に「女は30までに結婚しないとやばいですよね!」とか。
    これ、なんで地雷なのかわかる?

    +14

    -2

  • 2962. 匿名 2021/01/01(金) 18:07:49 

    >>1
    学生時代にコンビニでバイトしていた時、忙しくて余裕がなく口角も下がり笑顔もなく、なんであの人怒っているの?!とお客さんに陰口を言われたことがあります

    社会人になって笑顔を見せられる余裕が出てからは、たくさんの素敵な先輩に恵まれました

    主さん笑えてますか?
    笑顔と雰囲気の柔らかさは人を惹きつけると思います!

    +4

    -0

  • 2974. 匿名 2021/01/01(金) 18:11:15 

    >>1
    見た目が女性らしくて、大人しそうないい子そうな人の場合、
    入ってすぐは、なかなか誤解されたままかもしれないけど、半年とかの長いスパンで人間関係築くのが良いかと!挨拶とかはしっかり!

    +5

    -0

  • 2999. 匿名 2021/01/01(金) 18:21:16 

    >>1
    好かれようと思うのやめよう
    頑張るほど、空回る気がするんだ
    だからお給料稼ぎにくる所だって自分の中で割り切って、いい顔されなくても最低限の挨拶だけしていたら、後は仕事に全集中!!
    あと、嫌われてるかどうかは実の所はわからないからさ、あまり気に病まないでお仕事頑張ってみて。
    お給料入ったら好きなもの買ったり食べたりして、それでいいんだよ、きっと^^

    +8

    -0

  • 3006. 匿名 2021/01/01(金) 18:23:24 

    >>1
    自分で言うのもなんだけど、私見た目大人しげで女らしく真面目だと思うけど仕事続きますよ。
    あからさまに嫌われて3日で辞めるなんてこと一度もないです。

    …そこじゃないと思う。

    +24

    -3

  • 3050. 匿名 2021/01/01(金) 19:16:58 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまう

    上記はむしろ職場では好かれると思うよ。
    ここでみんなが言ってる事をちゃんと理解して改善すれば少しは良くなるし、仕事しに行ってるのに嫌われるとかどうでもよくない?

    +11

    -0

  • 3102. 匿名 2021/01/01(金) 22:36:12 

    >>1
    多分主さんが思うほどは嫌われてはいないと思うよ。
    大人しそうだから 無意識にマウントしてきてるというか、雑に扱っても差し支えないみたいな見方をされてるんじゃないかな。

    あなたは自己評価が低いから
    自分を大事にできていないんだと思う。
    自信がないと堂々と出来ないし、
    オドオドした態度は人を苛つかせるよ。

    合わない環境で頑張るのは酷だけど
    もうちょっと今の職場で頑張れば
    職場の人にだんだん馴染んで 仕事も自信がついて
    居心地が良くならないかな。
    嫌われる事を恐れて顔色を見て落ち込んだりとか
    凄く気持ちわかります。
    気にせず過ごせる日が早く訪れますように。

    +14

    -4

  • 3186. 匿名 2021/01/02(土) 01:35:55 

    >>2036
    そうなんだよね。

    >ちなみに礼儀がなってないんではないか?というコメントが多くありましたが挨拶や礼儀はしています。親が厳しかったので、人よりできている方だと思います。。

    これ同じことを言うにしても、

    礼儀がなっていないのではないか?というご指摘を多数いただきました。
    確かにそのような点もあるかもしれません。
    しかし、両親が(躾に)厳しかったので挨拶や礼儀に関してはきちんとしているつもりです。
    ↑人に説明する気があるなら、この後に自分がどのような挨拶や礼儀をしているのか具体例を簡潔に書く。

    みたいに書いた方が角が立たないと思う。

    他人から見た自分の態度がどう映っているかなんて主観ではわかりようがないし、人よりできているかって何をもって主さんがそう判断したかもよくわからない。

    >>1で、
    極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。
    と、書いているけど、全然自分を客観視できてないと思う。

    言い回しや言葉選びが下手で人をイラつかせたり、自分の振る舞いは全く問題がないと思い込み、さらに私はちゃんとしているというプライドの高さにも違和感を感じる。

    職場での自分の振る舞い、嫌われるならどういうことをされるのかの具体例の説明が一切ない。
    というより、説明が下手。

    悪いけど思い込み激しくて頭も悪そうだから、仕事もできないんだろうなと感じた。
    さらに会話も通じない。
    小動物系の女の子らしい私は嫉妬されると思い込んでいる勘違い人間でしょ?

    こんなの主さんの職場の人の方が「なんでこんな変な人間を採用したんだよ」と採用担当を恨み、逆に悩み相談したいレベルでは?

    +47

    -1

  • 3204. 匿名 2021/01/02(土) 08:22:38 

    >>1
    文面からすると、
    1人の上司が「はいはい」と目もあわせなかった部分以外が全て思い込みな気がする(〜みたい、〜のようにが多い)のですが、やはり意識しすぎなのかも?
    はいはいと目も合わせない、というのは、忙しかったりタイミングが悪いと、嫌いではなくてもあり得る話な気がします。

    3日で嫌われてると決めつけるのは早過ぎますし、仮にそうだとしても今後どのように仕事に向き合っていくかで人の評価は幾らでも変わります。
    自分が楽に生きる成長の為の機会だと思って、理想やプライドや自己評価を一度捨ててリラックスして頑張ってみて下さい。

    +20

    -0

  • 3221. 匿名 2021/01/02(土) 13:17:23 

    >>1
    3日で辞める人の理由は普通であれば「業務についていけない」が殆ど。
    容姿なんかぶっちゃけどうでも良い。
    余程相応しくない服装でもしていない限り問題ではないと思われ。
    と、採用する側は思うけど。

    +15

    -1

  • 3236. 匿名 2021/01/02(土) 15:06:54 

    >>1 >>1916 >>2009
    嫌われやすい原因

    +6

    -3

  • 3248. 匿名 2021/01/02(土) 21:57:22 

    >>1
    よく読み直してみたけど、
    「嫌われ」根拠が薄すぎじゃない?

    他人と合う合わないで仕事選べる立場じゃないなら、
    そんなことに気をとられてる場合じゃないと思うけど。

    とりたてて生活に困ってなさそうだし、
    (本当に困っていたら、もっと切実)
    婚活するか、薄給またーりなパートを探してみては?

    +4

    -0

  • 3257. 匿名 2021/01/03(日) 05:07:58 

    >>1

    もしかして本人かと思うくらい、以前バイト先で一時だけ関わった子を思い出した

    1ヶ月ほど来てたけどだんだんシフトを入れなくなってフェードアウトしていったんだよね
    パッと見は大人しそうでノーメイクでも大丈夫なくらい肌が綺麗で、顔も整ってるんだけど人を睨むような目つきのせいで性格はキツそうに見えたし笑う時低い声でグフフフフ...と笑うから腐女子っぽかった。

    仕事に関しては上からの指示や注意を面倒くさそうに受けてた印象。ため息混じりな返事とか、注意されるとかったるそうにはいはいとあしらう。テキパキと動いてるつもりなんだろうけど作業がかなり雑。
    あと安っぽい香水か何か芳香剤のようなにおいが臭かったのもあり、周りから嫌がられてたし正直私もその子とは同じ日に入りたくなかった。

    まあ本人じゃないと思うけど何か少しでも職場で嫌われない参考になれば

    +4

    -6

関連キーワード