-
1. 匿名 2020/12/30(水) 12:42:58
+101
-6
-
39. 匿名 2020/12/30(水) 12:54:08
>>1
応募者の犯罪歴調べられますよ。意味深+1
-3
-
47. 匿名 2020/12/30(水) 12:59:15
>>1
卓越した能力がある人なら1億でも安い+3
-1
-
54. 匿名 2020/12/30(水) 13:04:47
>>1
これってあっちの人入れるために民間募集なんじゃ?と疑ってしまう程政府は腐ってる。+3
-0
-
58. 匿名 2020/12/30(水) 13:18:19
>>1
デカデブス倫子、詰んだね。前科があるってそーゆーことだw+0
-0
-
63. 匿名 2020/12/30(水) 13:26:04
>>1
大がかりな対策も急務だけどそもそも今時セキュリティコード不要のサイトとかありえないんだけど。カード決済を設定するサイトはセキュリティコード入力必須を義務付けてほしい。これだけでもだいぶカードの不正利用とか減ると思う。日本は平和ボケしすぎ。ゆるゆるな通販サイト乱立させてるからじゃんじゃんカード不正利用される。ほんと腹立つ!!!
+0
-0
-
98. 匿名 2020/12/30(水) 15:24:54
>>1
ワードできるだけで800万くれそう笑+0
-1
-
112. 匿名 2020/12/30(水) 18:20:18
>>1
たかし、出番よ
ほら、たかしっ
面接受けておいで
新品のパソコンとチョコを机の上に置いといたわよ
ママより+0
-0
-
116. 匿名 2020/12/30(水) 20:35:54
>>1
IT優秀な技術者なら引く手あまただから、2000万じゃ安すぎなんじゃないかな…+0
-0
-
125. 匿名 2020/12/31(木) 05:59:04
>>1
なんか極端。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
防衛省は来年度から、サイバー攻撃などに対処できる人材の育成を本格化させる。専門的な知見を備えるサイバーセキュリティー統括アドバイザー(仮称)を採用する。自衛官を大学などに派遣し、専門知識を身につけさせる方針だ。統括アドバイザーは、サイバー攻撃の最新動向などに詳しい民間人1人を非常勤職員として期限付きで雇用する。年収は防衛次官並みの2000万円程度で処遇し、優秀な人材を確保する。防衛省や自衛隊のサイバー能力の強化に向け、支援、助言を受ける。