ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2020/12/29(火) 23:53:28 

    こういう考えが理解できない
    旦那さんの会社が傾いたり、経営失敗して借金背負ったりとか考えないんだろうか
    その時は離婚?

    +1289

    -321

  • 46. 匿名 2020/12/29(火) 23:59:55 

    >>6
    病弱で学歴職歴なしで実家は貧困母子家庭なのに離婚したら死ぬでしょ

    +705

    -17

  • 56. 匿名 2020/12/30(水) 00:02:50 

    >>6
    主は高校中退の非正規でしょ
    言っちゃ悪いけど先の見通しできない人なんだと思う
    中卒でも賢い人はいるし、天賦の才能や稼ぐ能力ある人知ってるけど、だいたいは元の頭も悪い人が多い。
    旦那が倒れたら同じく共倒れになるんじゃないかな?
    それかシンママで男の人に頼って子連れ再婚→新しい子産むみたいな流れよくある。
    こういう能力だけは長けてる人多いだろうから。

    +652

    -188

  • 65. 匿名 2020/12/30(水) 00:04:09 

    >>6
    高校中退って、中卒でしょ。考える力がないのよ。中学生分までしか。

    +313

    -218

  • 70. 匿名 2020/12/30(水) 00:05:36 

    >>6
    知り合いの奥さんは死んでも働きたくないらしい。
    もし旦那さんが病気になったり離婚された場合は他に養ってもらう人を探すそうです。

    +497

    -16

  • 77. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:18 

    >>6
    昭和とかちょっと前の日本は、だいたいこういう感じでお嫁入する人結構いた気がする。というか、親戚とか親とかが「片付ける」という言い方で、そういう目的の結婚をさせてたみたいな。

    +405

    -9

  • 80. 匿名 2020/12/30(水) 00:07:59 

    >>6
    そういう脅しみたいなこと言う人いるけど世の中そんな極端に不安定な人ばかりじゃないよ。

    +481

    -50

  • 87. 匿名 2020/12/30(水) 00:10:00 

    >>6
    多分だけどそういう旦那の仕事の安定性も込みで専業主婦選ぶ人もいると思うよ
    私は独身でお金が不安だから結婚しない&できないだけど
    周りには自分とは天と地ほど違うお金の余裕のある専業主婦が沢山いる
    将来破産するほどお金困るかどうかのリスクは既婚独身どちらでもあるから
    専業主婦で優雅に楽しめる人は正直羨ましい
    そして意外と稼いでる経営者は資産も色々リスクに備えて確保してる人多いしね

    +401

    -13

  • 93. 匿名 2020/12/30(水) 00:11:19 

    >>6
     
    年収がある程度の人と結婚したいというのも同じじゃない? 夫の稼ぎを気にするって当たり前だと思うけど。

    夫に何かあったらその分自分が稼ぐとか現実的に子供がいたり、今の経済状況でいきなり2倍稼ぐとか無理でしょ

    +245

    -11

  • 106. 匿名 2020/12/30(水) 00:14:57 

    >>6
    世の中の仕事ってサラリーマンだけじゃないからね。
    収入を得る方法だって色々あるし、義実家が太い場合もある。視野狭いよ。

    +317

    -22

  • 124. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:12 

    >>6
    そんな極端な事言ってたら、生きてるだけで病気になったり事故にあったりする可能性もあるよ。
    貯金だったり保険かけてたり最低限のリスクヘッジはしてるだろうし外野がとやかく言うことでは無いと思う。

    +342

    -16

  • 127. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:51 

    >>6
    倒産して再就職するにしても高収入の人の方が仕事できるし有利
    会社の借金は雇われ側ははらわないでしょ?
    主の旦那さん社長なの?

    +167

    -5

  • 133. 匿名 2020/12/30(水) 00:21:14 

    >>6
    がるちゃんはそういうおばさん多いよね。
    主のような問題抱えている人が結婚できて、専業主婦で幸せですみたいなコメント見ると常に楽することを考えているようで不快。

    +106

    -60

  • 186. 匿名 2020/12/30(水) 00:35:16 

    >>6
    夫の会社が傾いたら日本はおわる。
    技術者だから仮になにかあって潰れても
    大企業の技術者は他の会社からしたら喉から手が出るほど
    欲しい逸材だから再就職の心配は大丈夫。

    さすがに病気したら見捨てるなんてしないよ。
    専業主婦になりたい人ってそんな恋愛体質じゃないから
    新たに恋愛とかめんどくさいと思う。

    +167

    -44

  • 209. 匿名 2020/12/30(水) 00:42:40 

    >>6
    本人が考え抜いて決められた人生です。先の事など誰にもわかりませんですよ?

    +133

    -5

  • 214. 匿名 2020/12/30(水) 00:43:39 

    >>6
    主さんは病気で高校中退の非正規で実家は貧困母子家庭なんでしょ
    なら恋愛結婚しようが条件見て結婚しようが、離婚したらキツイし、もし独身貫いててもキツかったでしょ
    離婚した時同じ結果なら、今は収入いい人から選ばれて結婚出来たんだし主さんの選択としては良かったと思うけど

    +254

    -6

  • 215. 匿名 2020/12/30(水) 00:44:34 

    >>6
    婚活中の友達(38歳)が結婚してまでも働きたくないからと、専業主婦させてくれる男性にしか見向きもしない。
    高い会費を払って高収入男性会員のいる相談所に入会したりパーティーに毎週のように出かけてる。
    49歳初婚実家暮らしの絵に描いたような地雷男性と付き合ってる。
    多分この人で手を打つつもりだと思う。
    ネットの収入表通り貰ってるとしたら800万円前後。
    でも10年後には定年だし継続雇用してもらっても年収300万円程度に減るはずだよね?
    貯金が鬼のようにある人なのかなー。
    40歳と50歳の男女だから子供は作らないとは思うけど…

    +1

    -39

  • 350. 匿名 2020/12/30(水) 01:50:06 

    >>6
    そんなこと言ったら旦那も自分も事故や病気で働けなくなったら?
    言い出したらキリないし極端だよ。

    +137

    -4

  • 388. 匿名 2020/12/30(水) 02:10:03 

    >>6
    共働きでカツカツじゃない夫婦以外全員当てはまるセリフなのに何故か専業にだけ言ってくるよね?
    病気になったらーとか死んだらーとか

    +156

    -13

  • 554. 匿名 2020/12/30(水) 04:07:54 

    >>6
    それでも生きていくしかないんだよ。
    こういうこと言える人って、旦那のことまで馬鹿にしてるよね。
    旦那さん一馬力で妻子養っていくだけの甲斐性ある人なんだから、会社変わってもやっていけると思うよ。
    もし亡くなったりしたらとかは誰にでもあるリスクだし、簡単に人にそんなこと言うもんじゃないよ。
    それでもなんとかするしかないに決まってるでしょ。専業だからとか関係ない。

    +147

    -13

  • 735. 匿名 2020/12/30(水) 06:16:39 

    >>6
    今>将来

    だから

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2020/12/30(水) 07:29:14 

    >>6
    選ばなければいくらでも仕事ある。その時は働くよ当たり前
    もしもの時の為に私用に貯めてくれてるしそこそこ安心感はあるよ

    +26

    -2

  • 817. 匿名 2020/12/30(水) 08:02:03 

    >>6
    もちろん国家公務員とか大学病院の医者とかを選ぶんじゃない?

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2020/12/30(水) 08:25:51 

    >>6
    旦那自営業で一回り年上で金があったので結婚しましたが、、
    この不況でどんどん赤字に転落。
    子供もいるのに借金ふくれあがりました。
    更に旦那もギャンブル狂になり、、

    私が起業し今は支えています。
    最悪なパターンですよ。

    +59

    -2

  • 927. 匿名 2020/12/30(水) 09:30:13 

    >>6
    多少給料悪くても公務員がいいよ。
    中卒トピでは「うちの旦那は1000だから学歴関係ない」て人ばかり
    中卒1000万より大卒年収500の公務員の方がいいと言ったら「変なこだわりだね!半分なのに」て言われたけど、公務員なら安定してるし退職金は大きいし。
    中卒の人は今1000でも先が怖いわあ。中卒だと転職もしにくいし。

    +39

    -13

  • 928. 匿名 2020/12/30(水) 09:30:33 

    >>6
    本当のお金持ちなら、両親も経済力あるし、不動産も持ってるし、旦那の会社が仮にダメになっても
    そんなにダメージなかったりするよ。

    +58

    -2

  • 934. 匿名 2020/12/30(水) 09:33:05 

    >>6
    実際会社傾いて旦那さん病死して会社畳んで長年の専業主婦から工場派遣してる人知ってる

    個人的には年収みるより、インフラ系や大手企業のが間違いないと思うなあ。ちゃんと務めてたら遺族年金貰えるし、まずクビになったり潰れたらそろそろ日本がもうダメ

    +28

    -0

  • 948. 匿名 2020/12/30(水) 09:43:13 

    >>6
    世の中、超資産家や土地持ちで賃貸料や資産運用して不労所得で余裕で生活していける人はいるよ
    私の知人は男性だけど、結婚を機に親から土地や家など億単位の相続受けて人が変わっちゃったよ
    教師の仕事いきなり辞めちゃって、自分の奥さん(1度も働いたことのない専業主婦)自慢したり、同級生や友達を全員バカにしたりとか
    まあ、本人と奥さんはそれで幸せそうだけどねw

    +28

    -0

  • 956. 匿名 2020/12/30(水) 09:46:32 

    >>6
    いまは何で稼いでるかなんてわかんないからなー。会社経営してたら不動産にも手を出してる可能性あるし、その会社だけって人は少ないと思う。
    お金持ってる人って本当お金が尽きないよ。

    +10

    -2

  • 989. 匿名 2020/12/30(水) 10:04:57 

    >>6
    会社経営者の妻はまず専業主婦みたいなもんで
    専業主婦ではないからね
    役員になったり専従者であって一号なわけで
    三号の専業主婦とは違う
    ただ金目当てで寄り付いても痛い目みるよ
    うちも夫は自営業だけど一緒に経営してる感じだよ 結構大変だよ

    +44

    -1

  • 1037. 匿名 2020/12/30(水) 10:30:13 

    >>6
    高収入の人って自分で稼ぐスキルがある人だから収入ゼロになってもまたすぐ復活する
    実際ホリエモンとか与沢翼とか会社無くなったのに金持ちのまんまでしょ
    貧乏人が会社にすがらないと生きられないのとは根本的に違う

    +51

    -1

  • 1104. 匿名 2020/12/30(水) 10:56:35 

    >>6
    今が楽しければ、タイプね
    まあそれも良いけど
    捨てられたら終わりよなあ

    +3

    -6

  • 1143. 匿名 2020/12/30(水) 11:16:25 

    >>6
    そんなの普通の恋愛結婚でも同じだから。その時はその時。
    いちいち「かも知れない」の架空の話してくる人面倒だな。

    +11

    -2

  • 1276. 匿名 2020/12/30(水) 11:50:00 

    >>6
    私は父親が子供の時に亡くなってシングル家庭で育ったからこの考えだけど、この主さんの場合は元々の状態が高校中退だからその中ではベストな選択なんじゃないかな?
    シングルだけど、持ち家あって遺族年金もあったから贅沢はしてないけど普通に大学まで出たし、就職も普通に出来た。今も兼業主婦でそこに不満は無い。
    自分の経験から言うと、夫に先立たれるより夫、自分も含めて、家族が寝たきりになるような病気になる方がキツイと思う。
    レアケースかもしれないけど起こり得ない訳じゃ無いからね。
    うちの父は膵臓癌で発見からあっという間だったから、今思い返すと助かった面もある。
    闘病期間長いと仕事も出来ないし、家族も疲弊するから大変だよ。

    +21

    -0

  • 1367. 匿名 2020/12/30(水) 12:16:19 

    >>6
    そのときのために貯金したり保険に入ったり

    +7

    -2

  • 1543. 匿名 2020/12/30(水) 13:13:30 

    >>6
    旦那さんは頭良さそうだから、そういったリスクは想定して色々と手は打ってあるのでは?

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2020/12/30(水) 13:53:09 

    >>6
    他トピでは専業だけどコロナで旦那の収入が減ったから離婚するという人がいた
    本人はまだ20代で顔も身体もいけるから離婚して実家帰って他に養ってくれる安定職種の男を探す計画らしい
    釣りかもしれんが、どうなるか成り行きを見たい

    +18

    -0

  • 1893. 匿名 2020/12/30(水) 15:19:56 

    >>6
    それでも旦那に頑張ってもらうんだよ

    +7

    -0

  • 1902. 匿名 2020/12/30(水) 15:21:44 

    >>6
    その時はその時に考えるでしょ。

    +6

    -0

  • 1903. 匿名 2020/12/30(水) 15:22:17 

    >>6
    金の切れ目が縁の切れ目。

    +8

    -1

  • 2119. 匿名 2020/12/30(水) 16:44:06 

    >>6
    その時はその時でしょ。
    何かの特技を稼げるとこまで研いたとしても、
    指先使う特技なら指を失ったら?
    耳が聞こえなくなったら?
    っていうのと同じ。

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2020/12/30(水) 16:56:27 

    >>6
    ちょっと分かる。
    もちろん相手が高収入であれば嬉しいし安心だけど、何かあっても自分で稼ぐ。って気持ちがないと他力本願だな。って思う。

    +7

    -0

  • 2252. 匿名 2020/12/30(水) 17:25:03 

    >>6
    私も同じ事思った、知り合ったときは一流企業で働いていた人でも時代の流れで何が起こるか分からないもんね

    +4

    -2

  • 2393. 匿名 2020/12/30(水) 18:20:15 

    >>6
    1とは別の非正規からの専業主婦です。
    収入補償保険に入ってもらいました。
    勿論定年後の保険等も。
    抜かりなし!笑

    +3

    -1

  • 2532. 匿名 2020/12/30(水) 19:08:42 

    >>6
    こういう考え方が理解できない。
    不幸の可能性を考えたらキリがない。
    共働きでも高収入でも、どの家庭にだって会社が倒産する可能性や病気をする可能性があるじゃん。

    +10

    -2

  • 2692. 匿名 2020/12/30(水) 20:20:16 

    >>6
    横です。
    そんな不幸とか縁起の悪いことは考えません!運が逃げます。いつも前向きで楽しくいまを生きるから、お金が寄ってくるんです。
    それに、将来の安定も考えて見越して旦那を選んでます!意外と頭脳を使い、計算高いから高年収の旦那をゲットできるんですよ。
    私も働きたくないから25歳で結婚。もう10年以上経ちましたが、右肩上がりで年収あがり、更に不動産収入も入りウハウハです!
    子供の習い事に惜しみなくお金を使い、私もいろいろ買ってもらえてます。
    旦那よーありがとう!長生きしてねー。
    お金をそんなに稼げるあなたの能力に惚れてまーす!
    息子もそんな男になれるように育児頑張るからねー

    +6

    -2

  • 2822. 匿名 2020/12/30(水) 21:14:17 

    >>6
    保険入ってるしっかり者の旦那様かも。
    会社が傾かないままずっと幸せな専業主婦のままな人もいるし。
    私はフルタイムで働いてるけど、年収400万弱しかないから旦那に何かあったら終わるわ。

    +3

    -0

  • 2860. 匿名 2020/12/30(水) 21:29:22 

    >>6
    あなたの考えが理解できない、いちいち両極端なんだよ

    +3

    -0

  • 2935. 匿名 2020/12/30(水) 21:56:33 

    >>6
    そんなの恋愛結婚だったとしても同じだよ。
    何が起こるかなんて誰にもわからないよ。

    +5

    -0

  • 2969. 匿名 2020/12/30(水) 22:13:44 

    >>6
    理解できないのはあなたが健康な証拠だと思う
    病気がちだと安定した仕事に就くのが難しい上に、無事就労出来ても体調によっては何度も休まざるを得なくなる
    よっぽど理解のある上司や同僚に囲まれてないと働き続ける事自体が難しい
    特定疾患のある人間は普通の医療保険に加入出来ないし、出来ても高額で金銭的に負担がかかる
    高額医療費控除は受けれても、自己負担が無くなるわけじゃない
    もし旦那さんが失職したらどうなるか?
    というリスクより、安定した職業に就き一人でずっと働き続けるか?というリスクの方がよっぽど高いと思う



    +3

    -0

  • 3072. 匿名 2020/12/30(水) 23:39:30 

    >>6
    私も理解出来ない派!
    結婚するまではギリギリいいんだけど、出産するっていうのが…。
    自分は体が弱いって分かってて、その遺伝子持った子供を産むんでしょ?(健康で丈夫な子供が産まれる可能性もあるけど)

    しかも子供だって、どうして自分の親は、この相手を選んだんだろう???って将来考えるようになったとき、あなたの考えを知って、それで自分が生まれてきたって知って嬉しいかな???

    母親が、ラクに生きてくためだけに生まれたってさ。
    子供の幸せじゃなくて、自分自身の幸せしか考えてないよね。 まあ世の中、子供の幸せをきちんと考えて子供産んでる親ばかりじゃないだろうけど。

    +3

    -2

  • 3136. 匿名 2020/12/31(木) 03:09:07 

    >>6
    男女平等なんて都合の良い時だけだよね。
    困った時に女使うのとかやめてほしい。

    +2

    -0

関連キーワード