ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/12/29(火) 17:29:08 

    「1度に60錠も」市販薬に頼り続け、便秘の完治が遠のく女性が多いワケ 専門医が語る便秘の男女差 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「1度に60錠も」市販薬に頼り続け、便秘の完治が遠のく女性が多いワケ 専門医が語る便秘の男女差 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    女性の病気というイメージのある便秘。しかし便秘外来で多くの患者を診てきた医師の前田孝文さんは、「実は男性も悩む人が多い」と指摘します。女性の便秘と男性の便秘はどう違うのか、なぜ便秘になるのか。前田さんが、メカニズムや治療法を解説します——。


    女性の便秘の場合、若い頃から自己流で便秘薬を使ってきたために、薬の効果が薄れてしまい、結果として治療が非常に難しくなる方がいます。

    女性は女性ホルモンが活発に作られるようになる10歳代から、便秘になる人が増えていきます。後で説明しますが、女性ホルモンと便秘は密接な関係があります。

    それに加えて、学校生活の中でトイレを我慢する、ダイエット目的で食事の量を減らす、スカートなど体を冷やすような服装で過ごして自律神経の働きが乱れるなど、女性は若い頃から便秘になりやすい環境に身を置くことが多いです。

    薬の「耐性」が治療を遠ざける

    刺激性下剤は、薬の成分で大腸の動きを刺激して動かします。この効果は強力です。夜に飲んだら翌朝にはすっきりと爽快感を持って排便できます。これを味わってしまうと、生活習慣を見直して便秘を治していこうという地道な努力を続けるのが余計に難しくなってしまいます。

    また、刺激性下剤を長年使っていた人が、完全にやめることは簡単ではありません。便秘外来には市販のコーラックを一度に60錠も飲んでしまう人が何人も受診しています。これほど大量の刺激性下剤を飲んでいてもその効果が出ない状態となると、他の薬を使っても治療は非常に難しいです。

    +401

    -6

  • 58. 匿名 2020/12/29(火) 17:42:52 

    >>1
    コーラック初めて飲んだ時死んだ。
    もう出すものがないのにキリキリ痛くて水すらも出ないのに泣きそうだった。
    すぐ捨てたわ。

    朝イチで麦茶飲んだら腸が動いて毎日出るようになったよ。

    +170

    -4

  • 119. 匿名 2020/12/29(火) 18:06:40 

    >>1
    腸の問題よりメンタルの問題じゃないの?60錠なんか飲まないって

    +85

    -4

  • 126. 匿名 2020/12/29(火) 18:08:34 

    >>1
    60錠飲むなら水の量も相当だと思うんだけど、その水でも通じないなんてつらいんだね。

    +74

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/29(火) 18:23:17 

    >>1
    18歳の時ダイエット目的で〇ルーラックを3錠くらい飲み始めた。
    その内どんどん量が増えて最終的には毎日50錠くらい飲んでた。
    何度も止めようと思ったんだけど、自力で排便ができなくなっていた上にカリウム不足になって1日でも飲まないと体がびっくりするほどむくんで耐えられなかった。
    それが20年以上続いたよ。

    でもある日決意して少しずつ減らし始めた。
    10錠くらいまでは結構簡単に減らせる。
    その後は1錠ずつ減らしていって2年くらいかけて0にした。
    今はどうしても出ない時だけ酸化マグネシウムを飲んでる。
    悩んでる人がいたら諦めないでね。
    重症級の私が完治したんだから。

    +133

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/29(火) 18:24:28 

    >>1
    このままじゃ腸が動かなくなるって記事を読んでから止めたけど私もやってたわ。
    汚い話だけど60いった時は腹痛が盲腸炎より酷くモノは水で出た。
    水分も出るから1~2キロ減って胃もお腹も力んだみたいにへこんでたよ。

    +22

    -2

  • 240. 匿名 2020/12/29(火) 19:51:19 

    >>1
    26年間便秘になったことがないんだけど、三食きちんと食べてたのが良かったんじゃないかと思ってる。毎日決まった時間に便意がくるし。
    ダイエットしたこともあるけど食事より運動を重視してた。唯一挙げるなら間食をやめたくらい。

    便秘もだけどダイエットが原因で生理不順になったとか婦人科系の病気になったとかいう人が周りにいるから、ダイエットでの食事制限ってハイリスクだなぁと思った。

    +37

    -4

  • 249. 匿名 2020/12/29(火) 20:05:13 

    >>1
    汗かいて大量に水飲むのが一番効いた

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/29(火) 23:10:41 

    >>1
    赤ちゃんの頃から便秘症で、1週間くらい出ないのが普通の人生だから、特に下剤飲んだりしたこともないんだよね…出なくても別に気にならない。
    「なんかお腹張ってるなー。あ、最近出てないな…まあそのうち出るっしょ!」って気にしてないのが良いのかも。
    出ないでない…って思い詰めると、逆に出なくなるような気がする。経験上。
    下剤の乱用に走る人も、最初は出ないって焦りから飲みはじめた人、多いんじゃないのかな。

    +41

    -1

  • 344. 匿名 2020/12/29(火) 23:14:51 

    >>1
    テレビで、便秘薬に頼り過ぎて腸が自ら動くのを辞めてしまって人工肛門になったっての見た事ある。
    薬は怖いと思った。

    +53

    -1

  • 349. 匿名 2020/12/29(火) 23:18:25 

    >>1
    ヨーグルト、野菜、フルーツ、海藻、玄米食で快便になろう

    +11

    -3

  • 371. 匿名 2020/12/30(水) 00:45:24 

    >>1
    めかぶ納豆ご飯が効果的

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/30(水) 02:31:50 

    >>1
    私ずーっと20年くらいコーラック1錠だけでスッキリ出ます。なら続いていい?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/30(水) 04:04:45 

    >>1
    私はキノコ類食べるともっさりでる。
    量はえのき、しめじ2袋ずつくらい。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/30(水) 07:25:31 

    >>1
    大麦食べるとか食物繊維を増やそう!
    もち麦でも効果あったよ👍

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2020/12/30(水) 08:25:50 

    >>1

    恐ろしい
    じゃ、どうすればいいんだ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/30(水) 10:52:32 

    >>1

    ひどい便秘辛いですね。
    私も薬のお世話になっていましたが、毎朝青汁、もずくと、水を一日で1リットル飲むようにしてからは、毎日スルスルと快調です!!
    寒くなって水をあまり飲まないと出なくなったので、お湯やお茶をたくさん飲むようにしてます。

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2020/12/30(水) 12:00:55 

    >>1
    中学の頃からかれこれ20年以上の便秘症なので薬に頼る気持ちがすごくわかる。大腸内視鏡したら、そもそも大腸が長くて便秘になりやすいとのことで納得。
    私も前は刺激系(コーラックと成分同じでさらに安いやつ使ってた)一択で、週末に一気に出す生活してたけど、飲み過ぎると吐き気やら貧血症状起こることあって、二年前位からは飲むと体調悪くなるようになり地下鉄の駅でとうとう倒れた。猛烈な吐き気と便意で歩けなくて車椅子でトイレにはこんで運んでもらった。
    それから、これはまずいと酸化マグネシウム+ビオフェルミンに変えた。少しずつでも出すことを意識して、なんとか便を溜め込まなくて済むようになった。少し後に妊娠し、薬変えて本当によかったと思った(刺激性は禁忌なので)
    刺激性のあのスッキリする感じが恋しかったりもするけど体の為にはならないので、もうお世話になることのないように引き続き頑張ろうと思う。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/12/30(水) 15:25:13 

    >>2
    >>1

    コーヒーは尿でいっぱいでてくから体の水分奪われて便秘化する
    腸内細菌叢も乱して免疫を落とす
    そしてうつの原因になる

    らしい

    +11

    -4

  • 616. 匿名 2020/12/30(水) 16:35:22 

    >>1
    玄米食べるとツルピカなのが出るよ!

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2020/12/30(水) 16:35:50 

    >>1
    コーラックは私には合わない。

    週末にどうしても出し切りたくて多めに飲んだのも悪かったけど、先に気持ちが悪くなって、その後に腹痛がきて悲惨な状態になった。

    しかも、塊が栓をする形になって、肝心な物が出てくれない!!!
    真面目に地獄だった。

    今はイチジク浣腸を使っています。
    これだと服用時間を調整する必要も無く、休日まで我慢しなくて済むので、塊も小さくて「産みの苦しみ」も少なくて済みます。
    心持ち、塊も柔らかくなる気もします。
    お勧めです。

    +2

    -0