-
2. 匿名 2020/12/27(日) 15:04:17
日曜日なのにこの数。
来週はどうなってしまうんだろう。+854
-18
-
84. 匿名 2020/12/27(日) 15:08:21
>>2
日本政府は感染力の強い新型コロナウイルス変異種流行を受け、全世界からの新規入国を本日24時から2021年1月末まで停止すると発表しました。
ところが、
「経済活動への影響を避けるため」
という理屈で、中国や韓国など11カ国との二国間ビジネス往来は継続。(10月の新規入国者数は3万5千人。11月は6万6千人)
相変わらず、日本の感染症対策は、特定の政治家の「政治力」により決定されているのではないかという疑いを捨てきれません。
しかも、
【Front Japan 桜】「国民」を救う気がない!第3次補正と通常予算の真実 / 中国が笑う日本の入国管理[桜R2/12/25] - YouTubeyoutu.be気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:三橋貴明・saya■ ニュースPick...
で、sayaさんが解説して下さいましたが、入国後の措置は「ザル」です。(信じがたい話ですが、本当にフォローアップを「チャットまたは自動音声」でやっているようです。長年にわたる公務員削減の結果ですね)
今回の規制強化により、11カ国ビジネス往来者について、入国後の「14日間の待機」を免除している措置についても停止されるとのことですが、一体全体、どのように担保するのでしょうか。
14日間の待機にしても、移動時の公共交通機関利用禁止にしても、どのように実効性を確保するのか、さっぱり分かりません。
厚生労働省のホームページを読むと、基本的には「申請」「お願い」ベースであることが分かります。
実際に、「以下の対応をお願いします」となっており、強制力はありません。罰則等もなし。
無論、強制力を伴う感染防止措置を行うための「法律」がないため、厚生労働省としては「お願いします」とやらざるを得ないのでしょうが、ならばなおさら「ビジネス往来」も停止しなければならないと思います。
あるいは、14日間の待機場所を政府が準備すればいい。ところが、緊縮財政の方針が継続しており、
「そんなカネはない」
というわけで、入国者の「良心」に依存した対策になってしまっているわけです。
2020年も間もなく終わりますが、「非常事態」「グローバリズム」そして「共同体」について、これほど考えさせられた一年はありませんでした。
残念なことに、最後の最後まで、「国民を守る」という意思を日本政府から感じることはできませんでした。(まさか、この期に及んでビジネス往来を停止しないとは思わなかった)
もっとも、日本は大東亜戦争敗北直後から共同体破壊が始まり、97年以降は本格的なグローバリズムが推進されました。緊縮財政、規制緩和、自由貿易というグローバリズムのトリニティは、「小さな政府」を目指す政策パッケージです。
政府を小さくしてしまうと、非常事態において国民を守ることができない。日本は、またもや見事な社会実験の成果を披露することになったわけです(皮肉)。
守れないから、守らない。でも、さすがに「国民を見捨てます」とは言えないため、「自己責任論」で逃げる。情けない国家に落ちぶれたものです、我が祖国は。
コロナ禍の収束は見えませんが、その後の日本国において、せめて、
「平時における余裕が非常事態時に国民を救う。平時の余裕は「ムダ」ではない」
という真実が共有されていることを願わずにはいられません。+10
-45
-
124. 匿名 2020/12/27(日) 15:12:03
>>2
お正月明けどうなってしまうかね…
9日から仕事だけど密密の職場だから怖いな~+100
-5
-
139. 匿名 2020/12/27(日) 15:13:56
>>2
数自体は減るんじゃない?
病院が休みだから+133
-2
-
200. 匿名 2020/12/27(日) 15:22:38
>>2
来週は、年末年始で休みになるから減りますよー!+83
-3
-
212. 匿名 2020/12/27(日) 15:23:59
>>2
再来週が怖いね
症状が出てコロナ感染したかもって思っても病院がやってなくて検査受けられず自宅待機…ならいいけど
馬鹿な人は症状気にせず出歩いて蔓延させていくんだろうな+108
-3
-
233. 匿名 2020/12/27(日) 15:26:39
>>1
>>2
厚労省オープンデータをEXCELに入れてグラフ作った
mhlw.go.jp/stf/covid-19/o…
日本の医学界はいつから
「検査数が増えること」を
「感染拡大」と呼ぶようになったのですか?
拡大しているのは感染ではなく検査ではないですか???+19
-23
-
351. 匿名 2020/12/27(日) 15:43:14
>>2
日曜でこの数は多いね。
イギリスの変異した感染力の強いウイルスは、もうすでに東京で広まってるよね。+75
-3
-
400. 匿名 2020/12/27(日) 15:51:33
>>2
来週は保健所も正月休みに入るから表向きの感染者数は減るよ+12
-1
-
512. 匿名 2020/12/27(日) 16:20:49
>>2
2月までは増え続ける+15
-3
-
533. 匿名 2020/12/27(日) 16:27:47
>>2
毎回同じコメ
ずっと平常運転+5
-3
-
653. 匿名 2020/12/27(日) 17:14:41
>>2
正月だから減るでしょ+5
-6
-
890. 匿名 2020/12/27(日) 19:13:48
>>2
親の顔より見た2コメ+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】変異した新型コロナウイルスが、各国で、相次いで確認されていることを受けて、政府は、全世界からの外国人の新規入国を今月28…