-
6. 匿名 2020/12/26(土) 12:14:55
帰省警察がこのトピにも大量に現れそう
人それぞれ事情があるのにね+435
-48
-
38. 匿名 2020/12/26(土) 12:21:06
>>6
自分で納得してやってるといっても自粛がずっと続いてうらやましい気持ちもあると思うよ。
そういう人がネットでちょっと嫌み言って発散するぐらい、帰省組は受け流してもいいんじゃないの?それすらも自粛組に我慢させるのは流石に可哀想。
自分たちは遠方に帰省して気分転換にもなるし家族の顔も見られるんだから。
ちょっと外野の雑音くらい無視して帰省してきたらいいじゃない。
+19
-59
-
68. 匿名 2020/12/26(土) 12:29:44
>>6
知人で、親の介護を兄弟に任せきりで、やむを得ず帰省するって人いる。普段よりご兄弟もストレスが溜まって限界になっているそう。
ほんとは帰りたくないって人もいると思う。+145
-6
-
176. 匿名 2020/12/26(土) 13:42:15
>>6
みんながみんな事情があって帰省するのじゃなくて
なかには、単純にレジャー感覚な人達なのもそれなりにいるから
やむを得ずの人達も非難されるんだよね+75
-6
-
179. 匿名 2020/12/26(土) 13:50:07
>>6
休み長くて暇だし、保育園休みの子供のご飯ずっとつくるのも疲れるから〜っていう理由で、義妹が連泊するんだってよ!
完全同居で私は実家に帰省しないって決めたから、本当に地獄。
どうせまたスマホばっかいじって、何日もぐうたらするんだろ。
お礼も言えないやつに絶対ご飯作ってやらない。
+45
-3
-
289. 匿名 2020/12/27(日) 00:33:55
>>6
ほんとそれ
うちは両親が最近相次いで怪我をしてうまく動けなくなったから、大掃除や買い出しなど家の手伝いをしに行く
なにもなければキャンセルしようと思ってたけど、私が行かないと他に誰も助けてくれる人いない+11
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する