-
4. 匿名 2020/12/26(土) 12:14:14
それでも帰省する人がいるんだ+684
-45
-
31. 匿名 2020/12/26(土) 12:19:40
>>4
空港とかで堂々とインタビュー答えててメンタル強い+389
-5
-
64. 匿名 2020/12/26(土) 12:28:32
>>4
そんなに帰省(寄生)したいもんなんだね
不思議+20
-74
-
80. 匿名 2020/12/26(土) 12:32:12
>>4
もう自粛要請やお願いじゃ人の動きは止まらなくなってるよ
帰省の理由を聞かれたら、今まで我慢してたんでって答えがち
それならしょうがないとはならないけど、強制力はないから止められないよ+220
-4
-
109. 匿名 2020/12/26(土) 12:42:44
>>4
今はどこにいても感染する可能性あるし、食事に気を付けたらいい。それに事情がある人もいるので、決めつけない方がいいのでは?+224
-31
-
134. 匿名 2020/12/26(土) 12:53:49
>>4
コロナは個人の問題で済まないから帰省したいけど悩ませるよね。
+26
-2
-
141. 匿名 2020/12/26(土) 12:58:24
>>4
離れて暮らす家族が元気にしてるなら、コロナがおさまるまでリモート帰省しようよ。
会いました、うつしました、親が亡くなりましたじゃぁ
泣いても泣ききれないよ?と思う。+19
-37
-
151. 匿名 2020/12/26(土) 13:04:53
>>4
義妹帰ってくるよー。
我が家は会いに行かない。
コロナ怖いよね的なLINEしてたんだけど、
私妊婦なので空港とか怖いです…って言われた。
怖いのは都内から田舎にわざわざくるあなたなんですけど…+213
-11
-
167. 匿名 2020/12/26(土) 13:24:51
>>4
東京駅で答えてた親子連れが、単身赴任のパパに会うのに福岡に今から行くとかテレビで言ってた。
凄いわ、、、自分だったらテレビのインタビューなんて受けられない。
いや、何とも思ってないから平気で顔出しできるのか。+156
-1
-
190. 匿名 2020/12/26(土) 13:59:54
>>4
うちの旦那+2
-0
-
204. 匿名 2020/12/26(土) 14:48:33
>>4
お盆の時も自粛要請されて我慢した人が居るからもう何も言えないよ
今から考えたらお盆のほうが帰省に適してた+166
-4
-
215. 匿名 2020/12/26(土) 15:34:14
>>4
夏の時点で飛行機予約しててキャンセルしようかと思ったらキャンセル代60%+手数料
GOTOはキャンセル料無料なのに。
怖いからキャンセルしたけどさ
+30
-1
-
243. 匿名 2020/12/26(土) 17:56:18
>>4
今日のニュースで「一年我慢したからー」って言ってた人がいるんだけど、私も同じくらい帰省していないし、
家族の命を考えたら帰省できない我慢なんて微々たるものだと思うんだけどな。+84
-25
-
255. 匿名 2020/12/26(土) 18:48:42
>>4
こっちにいても暇だからという人がいた
そうなんだーとしか言えなかった
+5
-1
-
258. 匿名 2020/12/26(土) 18:51:48
>>4
帰ってきたら家が消えてたりしてな。+9
-2
-
286. 匿名 2020/12/26(土) 23:43:15
>>4
地方から地方への移動だったら正直そこまで厳しく言えないなと思ってる。
しかし東京や感染者増え続けている都市からの移動はしないでほしいね。そしてそこに行くのももちろん止めてほしい。+17
-2
-
295. 匿名 2020/12/27(日) 01:10:59
>>4
もう1年帰ってないから、年末年始は帰るらしい。4泊。
私も一緒に行かなければなりません。憂鬱+4
-5
-
299. 匿名 2020/12/27(日) 01:49:15
>>4
身近にゴロゴロ居るよ、親のことどう思ってるんだろうね+3
-1
-
303. 匿名 2020/12/27(日) 02:37:50
>>4
義実家から、帰って来いと。
旦那もウッキウキ。
アホかと( ˙-˙ )+5
-1
-
320. 匿名 2020/12/27(日) 08:31:34
>>4
大阪から東京に帰るよ
旦那は自転車通勤、仕事で関わる人も数人だからリスク低
タクシーで空港いってレンタカーで実家いく
毎日電車通勤してる人の方がよっぽどリスク高いでしょって思う+1
-12
-
321. 匿名 2020/12/27(日) 08:32:30
>>4
帰省する馬鹿はバチがあたれ。+8
-14
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する