-
5. 匿名 2020/12/23(水) 17:56:12
偏見だけど幼稚園児は生意気そう。+160
-1468
-
149. 匿名 2020/12/23(水) 18:29:41
>>5
あんたは性格悪そう、頭もね。+333
-10
-
236. 匿名 2020/12/23(水) 18:58:15
>>5
生意気なのもいるね。+18
-56
-
347. 匿名 2020/12/23(水) 19:31:28
>>5
それ一般的には逆じゃない?+488
-11
-
434. 匿名 2020/12/23(水) 20:03:26
>>5
偏見だよ
なら保育園なんてーって話になるからやめて
どちらも良いところあるから+156
-1
-
608. 匿名 2020/12/23(水) 21:27:44
>>5
それをいうなら保育園児でしょw
幼稚園児はちゃんと教育されてるよ+325
-44
-
676. 匿名 2020/12/23(水) 21:54:18
>>615
>>5が一番アホやで+57
-4
-
895. 匿名 2020/12/23(水) 22:59:33
>>5
逆だよ!+102
-8
-
1517. 匿名 2020/12/24(木) 01:33:44
>>5
それは保育園児
放置主義だもの
理性効かないお猿さん+94
-25
-
1609. 匿名 2020/12/24(木) 02:14:01
>>5
それは保育園児の方がめちゃくちゃ生意気。0歳児から世間に揉まれてるから生存本能自然と身につく。
ディベートに活かせればいいけど、親がそういう知識ない人が多いしな。(田舎の保育園の話ね)
小学校でいい先生に当たりますように。+93
-10
-
2219. 匿名 2020/12/24(木) 10:09:56
>>5
うん、偏見だね。
逆とかも無いから。
先生次第だよ。+8
-5
-
2430. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:12
>>5
うちのときは あの子は保育園だからやんちゃなのよ…
って話をきいたな。
なぜ?と思った。保育園は小さい頃から親にほったらかしだし幼稚園ほど小学校に繋げる活動がないから。だって。
よく情報仕入れて壁作ってんな、親が。当時はそんなふうに思ってたよ。+25
-0
-
2434. 匿名 2020/12/24(木) 11:58:15
>>5
「幼稚園では保育園よりも勉強してるし制服もあるから幼稚園の方が保育園より少し偉いんだよ」って、小一のとき幼稚園組に言われてたな〜懐かしい。
小一では、幼稚園組と保育園組で割れてた!笑
小二からはそんなのまったくなかったけど。+8
-0
-
2548. 匿名 2020/12/24(木) 12:43:18
>>5
保育園児の方がなんなら赤ちゃん期にグループ保育されて世間に揉まれていくから気が強くてずる賢い でも自分的には生きやすい子になるんじゃない?いい子かどうかは別として 親と過ごす時間が貴重だから親の前ではいい子+31
-6
-
3088. 匿名 2020/12/24(木) 15:27:22
>>5
保育園の方が早くから朝から夕方まで親と離れるから、しっかりしてる、悪く言うとちょっと生意気なのかなとはおもう。でも別に悪いことじゃない。預けた保育園や幼稚園の先生次第+6
-1
-
3225. 匿名 2020/12/24(木) 16:11:08
>>5
保育園児は基本野生児だよね
いつも鼻垂れてるし、ティッシュで鼻をかむことすら
教えてもらってなさそう。躾が出来てないって事。+15
-15
-
3273. 匿名 2020/12/24(木) 16:28:58
>>5
そういや私の幼なじみ保育園いってたせいか、凄い生意気に育って35で未だに独身だわ(笑)+6
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する