-
17. 匿名 2020/12/23(水) 12:11:27
大切な命をつなぐことができ
↑
赤ちゃんが無事で良かったってことだよね。
分かっているのに子供いないと大切な役割果たしてないぞって言われた気分になっちゃった。この子は好き。
ひねくれてます。+128
-51
-
25. 匿名 2020/12/23(水) 12:18:31
>>17
子供産めるように頑張ったら?人を羨んでばかりじゃ何も出来ないよ+6
-69
-
26. 匿名 2020/12/23(水) 12:18:44
>>17
分かるよ。
この子は好きだけど、この言い方がなんか微妙。+114
-10
-
28. 匿名 2020/12/23(水) 12:20:22
>>17
ひねくれすぎやさぐれすぎ拗らせすぎ。
+23
-37
-
33. 匿名 2020/12/23(水) 12:23:14
>>17
私も子供いるけど、ほんのちょっと引っかかった(笑)命ってつなぐもんなのか?皇室くらい継ぐ物があれば別だけど。+117
-13
-
40. 匿名 2020/12/23(水) 12:30:33
>>17
笑顔でドスっと刺された気分。
こちらも笑顔でナイフ引き抜いて
ポイ捨てしときました。+69
-11
-
44. 匿名 2020/12/23(水) 12:42:38
>>17
「命をつなぐ」という言葉の使い方がちょっとおかしいと思った 赤ちゃん、消えそうな命(死にそう?)だったのかとびっくりした+59
-4
-
46. 匿名 2020/12/23(水) 12:43:21
>>17
記事読めばわかると思うけど、前回帝王切開で今回はコロナの制約もあって大変なお産だったからだと思う。この人のお産はわからないけど、友人がブイバックで産んだけど、一度切ってるからリスク高くてやっぱりいろいろ大変だったみたい。
14時間かかって産んだ人の、正直な実感だと思ったよ。+23
-2
-
53. 匿名 2020/12/23(水) 12:54:38
>>17
ひねくれすぎだろ+10
-20
-
64. 匿名 2020/12/23(水) 13:05:18
>>17
あ〜なんで違和感あるのかと思ったら
普通は命を守ることが出来て良かったって言うからだ。
つなぐになるとそこに義務感、使命感がのってくるからだね。+34
-4
-
65. 匿名 2020/12/23(水) 13:05:27
>>17
命をつなげなくてごめんなさい!
って思いました。
なんかモヤモヤする言い方だよね。+49
-9
-
70. 匿名 2020/12/23(水) 13:13:32
>>17
前回帝王切開、今回リスクのある経膣で無事に産めてある意味興奮?状態なんだよ。ただでさえ出産後直後ってなんて言うか気持ちがたかぶってるから。
1週間、1ヶ月って経てば本人ももっと冷静になるかも。+10
-4
-
85. 匿名 2020/12/23(水) 14:47:24
>>17
分かる
そして繋ぐって言うのが次世代にって感じだから、その点でも第一子ですでに繋いでるじゃんって違和感
日本語としてしっくり来ないと言うか+23
-1
-
98. 匿名 2020/12/23(水) 18:03:14
>>17
この人の旦那と自分とその他先祖からの命をつなげてって意味なら変じゃないとおもう。
それを自分に置き換えると変だけど。+1
-4
-
99. 匿名 2020/12/23(水) 21:31:57
>>98
逆にそういう意味なら命をつなげなかった自分はだめな気がしちゃうって>>17さんは言ってるんだと思うよ+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する