-
9. 匿名 2020/12/22(火) 22:00:26
毎日こまめに水入れ替えたりしっかりお手入れしている人たちがどれだけいるのか+841
-8
-
30. 匿名 2020/12/22(火) 22:06:30
>>9
水一日置くだけでぬるぬるするくらい汚れるから毎日洗って使ってます+150
-5
-
92. 匿名 2020/12/22(火) 22:44:28
>>9
色んな加湿器使ってきたけど、どのメーカーも>>1が取扱説明書に書いてあるからちゃんとやってるよ。
私はホテルに行ったらまず置いてある加湿器の中見てる。汚い所多いよ。すぐ電源落とす。+96
-2
-
94. 匿名 2020/12/22(火) 22:45:53
>>9
朝食の食器洗う時に一緒に洗ってるからそんなに面倒じゃないよ+15
-0
-
110. 匿名 2020/12/22(火) 22:57:33
>>9
うち気化式なんだけど、専業だから頻繁にお手入れしてるけど、これがフルタイムだったら100%できない自信がある。
うちの方の水道管の問題なんだか、2、3日手入れ怠るとすぐ臭くなるからほぼ毎日掃除。ほんとめんどくさい。+67
-3
-
249. 匿名 2020/12/23(水) 06:47:47
>>9
出かける前に水捨てて水洗い後乾燥させてる。
2、3日でピンクカビはえるから本当にこまめにやらないとだよね。+7
-1
-
259. 匿名 2020/12/23(水) 07:29:32
>>9
フルタイムだから朝起きた時にタンクと水が溜まる部分を水洗いして、洗面所で干してるよ。
そのくらいするの普通だと思う…+4
-11
-
275. 匿名 2020/12/23(水) 09:12:48
>>9
毎日洗って乾かして2台を交代で使ってたけどそれでもピンクカビができる。
凹凸が多くてスポンジもブラシも届かない所にカビ生えるからやりようがない。
週に一度ミルトンで消毒もしてたけどダメだった。
幼児がいるから加熱式は怖くて超音波式しか選択肢がなく手入れを一生懸命やったけど断念した。
今は象印の加熱式でストレス無し。+21
-0
-
340. 匿名 2020/12/23(水) 18:03:22
>>9
毎日水変えてるしたまに受け皿?も洗うし、フィルターも2週間に1回クエン酸に浸けてる
ダイニチの気化式です
加湿器はこれが最強だと思う
手入れの良さは象印のポット+6
-0
-
352. 匿名 2020/12/23(水) 19:54:07
>>9
フルタイムで働いてるけどやってるよ。
子供のため。+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する